
(由良の柏海釣り公園、駐車場ありトイレありで出艇にはGOOD!)
さて朝、栖原で一漕ぎして由良へ移動。ちょっと曲がり損ねて遠回りもまあご愛嬌ってことで! この由良の柏海釣り公園は由良港から県道24号線をちょっと南へ。海沿いなのですぐわかる。トイレもあるし海まですぐそこ。
今回は総勢13名、ファルト、レク艇、シーカヤックの混漕だ。 この日はかなりの南風で夕方から雷の予報。柏は湾のなかなのであまり風はないがとりあえず様子見にムロノキ鼻から方杭崎を回ろうということに。
ムロツキ鼻を越えると少しづつ風が強くなってくる。まあ無理はよくないなあとまとまって進む。

(方杭崎の岩の裂け目、こういうのがたまらない)
方杭崎を越えてますます強まる風。次の黒ハイは岩が海から何本も突き出している岬で、カヌーなら岩の間を通ることができる。 もちろん波があれば岩にあたって危険。でもこれがいいんだなあ。私とOさんのタンデムとはヒャッホーKさんは先行して状況を確認。岬の向こうが見えて笑ってしまった。 風の表にあたる向こう側ははじける波濤と頭より高い波。後ろの人に来ないようにいって見るとKさんはヒャッホーと叫びながら岬を越えていく。ここは負けじとわれわれタンデム寝屋川組は岩の中に突入。あたったら裂けるファルトは迫力満点。
岬から少し離れてほかの人も岩柱の中に!ある程度遊んで待っていた人と合流して昼食に。
ここで悪い癖が出てポリ艇を借りて一人で岩柱の中へ。中を通って岬を越えて戻ってまた越えて、二度目に越えるときに岩に引っかかって動けなくなった!一瞬あせったけど波が来るのを待って脱出。嗚呼面白い、さいこっ!

(黒ハイの中は岩の迷路、ちょっとカヌー以外では通れない狭さ)
昼から少し風がましになったようなので、岬を回って一のハイを回る組と、真面目に岬の裏側を行く組に分かれる。(でも裏側でも肩ぐらいは波がある)
先頭をいくヒャッホー星人、続く三OさんとK兄貴。その後を大OさんとK2さんで私は相棒がビデオ撮影してて漕いでくれないのですすまない。ひと波ごとに前のカヌーが消える中、岬を大きく回りこんでUターン。近かったらこけたらレスキューできないし・・
帰りは追い波でとっても怖い。その中を笑いながら漕ぐヒャッホー星人&K2さん、ああここにまた一人海の魔力に取り付かれた人が!
防波堤を回ってみんなと合流してとりあえず蟻島へ。ここは私有地なので上陸はしないが一旦風をよけさせてもらう。
誰も沈せず無事どころか、レク艇(パムリコ)にのつMKレディースコンビが追い波にのって喜んでいる。オソロシヤオソロシヤ。。そこから方杭崎に戻ってゴールへ。ちょっと速いけど雷の中はさすがにゴメンだ。この1時間後にいっきに10hpaほど気圧が落ちた。危ない危ない。漕いだのは10kmだけど面白かった。ビデオが楽しみだなあ!


0