
(シャフトから抜いたブレード部分)
海用のパドルでベンディングブランチというメーカーのデイブリーズというパドルがある。結構気にいって使っていたのだがH16/4/15に友が島にいった時にシャフトの2分割の接合部にひびが入ってしまった。まあある意味これは仕方がない。私もそんなに丁寧というわけでもないし、スクールなどやって使ってると、上陸時で沈した人たすける時など海岸に放り投げたりしている。
まあその時は予備パドル(海ではパドルがなくなると帰れないので予備は持っていきましょう!)で帰って、改めて接合部を固めて1ピースに造り替えてしまった。しかし再び割れてきてしばらくほってたのだが、今度はシャフトを変えて作り直すことにした!

(新しいシャフトにブレードを差し込む)
パドルを作り直すときにまずシャフトとブレードを別ける。これがすぐできるときと無茶苦茶大変な時がある。今回は一緒に手伝ってくれた真ののんびりしたツアーを愛するYさんが丸型のカッターやらなんやら貸してくれて楽勝ではずれる。ブレードが赤なのでシャフトも赤を使用。艇もPFDもジャケットも赤で赤い彗星ごっこできるなぁと1人自分の世界に浸る。
今回、長さは230cm、45度、2液混合のエポキシボンドつけてくみ上げる。この瞬間が結構楽しい。

(出来上がり、いい感じだ)
乾いて使ってみた感じも悪くなかったです。やはり2ピースより1ピースの方がブレもないので使いやすい。いまリバーのパドルを1本組むか検討中。まあそのうちおいおいと・・・
PS;そしてこのパドルはこのBlogにもよくでてくるのんびりパドラーさんが使っている。うまくできたらやはり売りたい。嗚呼、商売人の性が辛い。

0