
(出艇風景、23艇なので圧巻)
いよいよ1/27はバイエルン二色の浜店の最終営業日。そこで最後はやはり二色の浜店らしい関西空港連絡橋までの往復ツアーだ。最後だということで、なんと総勢23名のツーリングとなった。上は70代からと年齢も幅広く、シーカヤック/ファルトの混走だ。

天気はまあまあ、特に波もない。いままでこの関西空港の連絡橋まで何度いっただろう。初めて行った時はその橋の大きさには圧倒された。それまで海を漕いだことは何度かあったが、海で橋の下を漕いだことはなかった。橋と言えば川、やはり淀川の橋でも大きいのは大きいが桁が違う。
そもそもこの関西空港の連絡橋は相当遠くから見える。そこですぐ着きそうな気がするのだがなかなか近づかない。

(元気な笑顔は上川さん、でも身体が濡れてるのはなぜ?)
そのうちに安定感のあるファルトが沈。なぜに?・・・と言ってないでまずレスキュー!でもファルトのタンデムは水はいると抜くのが大変だあ。
そんなこんなしながらも無事マーブルビーチへ。前はここにあったパパラという遊園地がいつのまにかなくなってシークルというショッピングセンターになったいるし、泉佐野から津名のフェリーいつの間にかなくなっている。ここにも時代の移り変わりがあるんだなあ。

マーブルビーチではツアーには参加できなかった地元のHさんが見に来てくれた。ありがとうありがとう。
帰りはちょっと風がでてきたけどまあ向かい風だから漕ぐのがしんどいだけ。追い波だったらやばいけど・・・
でも途中で何人かバテ気味だったのでコースを変更、伊達に何回も何回も行ってないのでどこがどうなってるかよくわかる。

帰りも1回、レスキューやったけどまあ全員無事ゴール。本当に最後にいけてよかったです。参加していただいたみなさんありがとうございました。最後にキメて写真を撮ったつもりが曇っていていまひとつ。まあこれはこれでいいのかな!

艇を洗うのはいつもの芝生の上。艇数が多いから大変だ!でも楽しかった。

0