
(手前がイエロー/ライトパープル、奥がブルー/イエロー)
そもそも始めはなんか変わった艇できないかなあという思いだった。ファルトを買って嬉しいんだが自分だけのカラーリングが欲しい。しかし通常メーカーのカラーは決まっていてあまり変えられない。そんな時フジタカヌーのスペリオを見ていてふと気がついた。これは船体布は前・中・後で溶着している。ひょっとしてここで色を変えるのは可能なんじゃないかな? 思い立ったらすぐ電話、藤田亮さんはいつものように「ええ〜」「エェ〜」といいながら造ってくれた。それが下の写真の右下の3色スペリオ。私はスペリオシグナルと呼んでいた。

実際3色は派手かな〜と思っていた。しかし水の上で見るとしっくりくる。これはこれで悪くない。イエロー/オレンジ/レッドなんてのやライトパープル/ライトグリーンなんていうのもあった。ええっという組み合わせが造って見ると意外と似合う。やはり自分のカヌーで長く使うのだから他の人と違うのは嬉しい。ただこの感覚は関西がおおいみたい。千葉に店があったとき勧めても単色が多かった。やはり関西人というか大阪人の精神なのか?

これが現在の自艇。とにかく海で使うのが目的の艇なので目立つ色でとレッド/イエローの組み合わせ。ちなみにボトムもホワイト/チャコールのツートンである。フジタカヌーのバナー用のロゴとカヌーのマークも入れてもらった。まっ日本で1艇だろうなあ。
※現在スペリオは真ん中で溶着してるので前後のツートンしかできません。
※EXシリーズのホワイトのボトムは今年からなくなりました。

0