十代の頃、日本の古代史にはまった時期がありました。
先週と今週の土曜夜、NHKで「古代史ドラマスペシャル:大仏開眼」が放送です。
以前が「聖徳太子」「大化の改新」だったので、順番なら「壬申の乱」を期待してたのですけど。1980年に民放で「額田王」がドラマ化されたのは記憶しております。
この時代を扱ったゲームは、
「大戦略白村江の戦い(GJ15)」
「壬申の乱(AD/GJ12)」
「遣唐使の戦い(S誌)」
といったところでしょうか。
それで、既にVASSALモジュールも公開されているので、
「壬申の乱」GJ版を先日ユニット切りしました。
(アドテクノス版も所有しておりますが・・)。
GJ12号には、「太平記」デザイナー、中嶋氏によるヴァリアント
「仏教伝来の乱」が掲載されており、練習シナリオに最適とのこと。
先のNHKドラマで云えば「聖徳太子」の時期です。追加駒が白黒で載ってましたが、どうせ自作するならカラー化しようということで、下記を作成しました。
300dpiで出力すれば丁度良いサイズかと思います。
デザイナーの中嶋様からの御指摘あり、物部氏側、漆部造兄の数値を訂正しました。
(2010年4月28日追記、当記事コメント欄を御参照下さい。)

2