参加者10名
プレイされたゲーム。
FFG「Twilight Imperium(3rd)」
GMT「The Caucasus Campaign」
CMJ「激闘!ロンメル軍団」
国通「ワールドタンクバトルズ」
MMP「ASL-SK」
CMJ#102「Race to Tokyo」
また今回初めての試みで「忘年会」を開催。
その後に「徹夜会?」で、
AH「History of the World(初版)」
をプレイしました。
『Twilight Imperium(3rd)』
以前からずっとsinyamagさんが「槍隊リスト」に挙げられていたのですが、今回ようやく実現。
かみさん、O本さん、エンジョウさんが加わっての4人プレイ。

11時〜19時頃までプレイされました。
いつものように、かみさんの対戦記は
コチラ。

sinyamagさん曰く、「今年はFFGのゲームに大変お世話になりました。」
『The Caucasus Campaign』

水戸爺さんとaoさんの対戦で、10月の時の担当入れ替え戦ですね。
『激闘!ロンメル軍団』
題名だけ見ると、GJの作品ですが(笑)、CMJ「
コマンド40シリーズ第1号 」とのことです。11月のゲームマーケットで水戸爺さんが入手したもの。
その後
a-gameでも50部限定発売されましたが、即日完売した模様。

水戸爺さんにインスト対戦して頂き、その後は私とにしさんで対戦。
システムは軽いのですが、勝利するためにどうすれば良いかを見つけるのは結構大変に思いました。純粋な「入門者」が独力では難しいかも。中級者以上にも充分歯応えがあるということです。
『
ワールドタンクバトルズ』
長く死蔵してましたが、地元が舞台?の
「ガルパン」の影響でw。近在の中古リサイクルショップで「ワールドタンクミュージアム」のフィギアを一定数調達。これもにしさんに御相手して頂きました。にしさんがW号戦車、私がT34-85それぞれ2両ずつで練習戦。

マップを忘れてしまい、ヘクス径の大きい「ロンメル〜」ので代用。
マップ上の三角錐は、ピラミッドではなくて、樹木を表しています。
『ASL-SK』

今回もz'anpanmanさんとy.nakanoさんの対戦。
『Race to Tokyo』

にしさん、aoさん、水戸爺さんでの3人戦。

この日は、茨城会発足以来初めての試みで、忘年会を企画しましたので、いつもより早めに19時すぎに会場撤収としました。
場所を当方の自宅マンション共用レンタルスペースに移し、7名で忘年会(鍋会)を行いました。
その後、居残り5名で、アルコールが入っていてもそんなに影響がない?アイテムということで、
『History of the World』

さすがに徹夜は皆体力的に無理で、第5エポック終了時まででおしまいとしました(笑)。ビックリしたのは、ゲーム所有者の私以上に、水戸爺さんがルールを良く憶えていたこと。
以上が第27回茨城会報告です。
次回は平成25年1月26日の予定です。

1