またまた遅くなりましたが、6月例会の報告です。
参加者4名、
見学1名(私のこと)。
今回はどうしても外せない用事が重なり、顔出しのみ。
プレイ写真の多くは水戸爺さんのtwから拝借の他力本願寺。
プレイされたゲーム。
旧GJ#40「戦略級銀英伝」
同人:TDF「三国ファイト」
GMT「TALON」
CMJ#146「官渡戦役」
JWC#06「独ソ電撃戦」
『戦略級銀英伝』

sinyamagさんと、九州赴任から戻られたMCさんの対戦。
『三国ファイト』
TDF公式関連は
コチラ。

MCさんがsinyamagさんにインスト中。
次の「官渡」と三国志繋がりで、だと推測。
『TALON』

sinyamagさんとMCさんは、こちらもプレイされたとのこと。
『官渡戦役』
複数回プレイされたようです。

にしさんvs水戸爺さん。

にしさんvsMCさん。

最終ターン、お互いに戦意ギリギリの勝負になっていますね。
『独ソ電撃戦』
JWCで再版。北方バリアント追加連結プレイ。

バルバロッサ作戦発動。
sinyamagさんドイツ、水戸爺さんがソ連軍担当。
第2ターンの戦況。
第3ターン。
第4ターン。
第5ターン。

ロシアンサブミッション!!
第6ターン。

赤軍反撃で1装甲師団撃破とのこと。
第7〜8ターン。
赤軍は更に1装甲師団、1装甲擲弾兵師団を撃破。
ドイツ軍はヴィルナ、パラノビッチまで奪取。
北方では、ダウガフピルスを奪取。
最終結果は都市VP 独軍21点。
ソ連14点(ミンスク、スルーツク、リガ、クルストピルス)。
部隊撃破 ソ連10点。
21対24でソ連の勝利。
ドイツ軍担当のsinyamagさんは初見でのプレイかと思いますので、さすがだと思います。
以上、遅くなりましたが第105回茨城会の報告でした。

1