出勤のように、マックで作業中です。
なんでマックかというと、
パソコンのコンセントが使えるからですね。
マックの戦略にハマっているのです。
作家の伊坂幸太郎さんも、
出勤のように、カフェで小説を書くそうですね。
家だと、寛いでしまうので、スイレンさんは、外だとはかどりますよ。
それで、こうやって、時々、ぼんやり外を眺めていると、
どんどんアイディアが湧いてきます。
ワクワクします。
アイディアノートにいっぱい書きます。
それは、すぐにとりかかれるものも、時間がかかるものもあります。
お勉強が必要なものもあります。
斉藤一人さんの「過去は変えられる」という言葉が好きです。
後悔するようなことがあったとしても、オセロをひっくり返すように、
「あの体験があったからこそ今がある」
という考え方が好きです。
今、たくさん問題があったとしても、
それを乗り越えれば飛躍できます。
停滞は後退です。
一歩前へ、一歩前へ。
今、うたをうたえることは、とってもシアワセです。あらためて思いました。
昔のことを久しぶりに思い出しました。
スイレンさんが中学生のころ、同じ合唱団で一緒に歌っていた女の子が、
テレビのオーディションを受けて、
突然アイドル歌手になったんです。
あまり売れなかったけど、
テレビや雑誌やラジオなどで見て、羨望でいっぱいでした。
最近、ふとYouTubeを見ると、
なんと!その頃の映像が、UPされていたのです。
「それにしても、歌、上手だなあー」なんて思いつつ、今でもどこかで、歌っていてほしいなーなんて思いつつ、
スイレンさんが今、東京でポチポチうたっているのも、あの頃の、羨望の気もちが、ちょっとだけ残っているからかもー!
って思いました。
あの中学生のころは、
東京に出る勇気も、人前でうたう勇気もなかったから、
こうして、いま、
東京で楽しく音楽をやって、うたっていられるのは、
ちょっとだけ子供のころの、叶えられるとも思ってなかった夢を、
ちょっぴり叶えているんだなーて思いましたo(^▽^)o

0