最近野菜の値段が値上がりしてますね。
以前に貿易と関税の解説のお話の「文鳥とウサギの貿易と関税の話し合い」のキャラクターのウサギと文鳥の絵を突然描きました。
今回はウサギの所に文鳥が訪ねてきて、曲がったニンジンと形の悪いレタスを仲良く食べながら「野菜の値上がり」について話し合っています。
去年も野菜が値上がりしましたが、去年は金融危機がありました。
今年や近年は天候不良などで野菜の値上がりになっています。
ここ数年の地球温暖化で天候不良が問題になっています。
最近は形のかっこよくない野菜も売られるようになりましたが、サラダにしても煮物にしても、切って調理するのだから、どんな形の野菜もおいしいと思います。
よく考えてみましたら政治、経済、環境問題もつながりがありますね。
どの川をたどっても同じ源流にたどり着くのかなと思いました。
「文鳥とウサギの貿易と関税の話し合い」いろいろな物を輸入に頼る日本には「貿易と関税」の問題があるなと思いました。

0