ようこそ「絵手紙の窓」においで下さいまして有り難う御座います。このブログでは季節の花々や、町並みなどを絵手紙で描いてみたり,イラストなどと御一緒にご紹介します。どうぞお気楽にご覧下さい。
ツイッターもしてます。https://twitter.com/sunnfetegami
2014/7/13 16:37
川やお堀の水面を眺めていますと
よくカメや魚が泳いでいるのを見かけます。
水中にぼんやりと見えるカメの様子を
水彩色鉛筆の重ね塗りで書いてみました。


0
2014/6/30 23:10
海水魚のマロンフィッシュです。
青いまぶたが印象的だなと思いました。


0
2014/6/22 16:57
梅雨ですね。
光が照り付けて光る水面付近を
泳ぐウミガメの姿を書いてみました。


0
2014/5/12 21:20
駆け抜ける馬の絵を書きました。
以前オリンピックの乗馬競技をTVで見たり、
部屋の壁に競馬ブックの競走馬の写真の
カレンダーをかけてます。
兵庫県の三木ホースランドパークに馬を
見に行ったりもします。


1
2014/1/30 19:15
漁船で網の中に
釣れた鯛がいます。


0
2014/1/20 21:55
「ピッツ、ピッツ、ピピ−ッツ」
朝から甲高いあおじのさえずりが寒空に響きます。
冬だから人里にあおじが来ました。


0
2014/1/13 22:09
お昼に買い物に行くとき道路で左右を見ていると
道路の隅の溝の中で猫が丸くなっていました。
冷たい風が吹きさらしているので
風除けにはいい場所だなと思いました。


0
2013/12/28 22:13
水彩絵の具を使った着色をした画面に
ペイントを使って2匹の鯉を描いてみました。
冬のこの時期の旬の魚は鯉だそうです。
縄文時代からよく食べられていたそうです。


0
2013/12/23 22:14
オナガが木の枝にとまってぼんやりしてます。
鳥の北風の吹く日にかじかんだように
じっとしている様子をかじけ鳥といいます。


0
2013/11/4 22:10
木の枝に密集してとまっている
5羽のすずめを描いてみました。


0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》