2006/12/31 クリスマスは過ぎちゃったから、2006総括(笑)
クリスマスでは有馬記念、かなり楽しませてもらいました。
馬券はめっちゃ負けました
てことで、更新遅れましたが松下です
今日はもう大晦日なので、みなさん、「しりとり」でも。
ってことで部員しりとり
さっそくいきますよ?
大晦日→
かなり気合い入ってるし、今年は周りを優しく包み込んでいきたい感じのキャプテン中込哲平→
いいかげん彼女欲しい歳だけど一年生、のくせに以外と全体の空気を読もうと試みる調子者、田中篤司→
しっかりと練習はするけど、バイトも欠かせません、今度は焼肉店だけど足首は大切に、今井孝知→
決まったことが大嫌い、マイペースな孤高のバレーボール選手、矢口貴志→
しまった尻が自慢なのに、何かが緩みっぱなしの感は否めない、部内1のひねくれ兼アラクレ松尾元樹→
「君だけだよ」の台詞にひいちゃう、いわゆる女子大生、一年生はみんな逆らえない女王、荒川祐香→
「かすみん手冷たいね。」口数は少ないが、ものすごくいろんなこと考えてる、ちょっとちょっと西口諒→
「うるさいなー」の一言にも刺がない、部内1優しくて真面目で頼られてるけど、恋に関しては手段を選ばない、斉藤大介→
結構女の子とデートは重ねてるが、自分のペースは乱されたくないから彼女はいらない。マメな男にも支えられるものに限界はある、中村宏助→
結構真面目な一面が時に感傷的な面を助長するのか、大学生活一年を追う毎にキャラチェンジしてきそうな斉藤俊介→
結構かわいい顔して笑ってるくせに、計画性がないところが大学生っぽい。「金ないッス」小佐見佑輔→
結構ポッチャリ系で優しいのに、誰もが認める部の影の支配者、みんな、常にこいつの目の色を伺え笑、筒井真也
柳沢敦よりも福西が好き。んーでもやっぱり柳沢のが好きかもっ
メガロスの食いしん坊、柳澤知里→
特に好きなのは、焼肉と焼鳥とステーキとハンバーグです
あ、全部肉だった笑、一橋水泳部の母、佐藤美知江→
「えーとーですね、私今年は水球も始めさせていただきました。来年は神野様に負けぬよう、コンタクトデビューを果たしたいと思っております」半田慎平→
いつもいつも表現が大袈裟だけど、言ったことは全て現実にするぐらいの努力ができる熱い男、真保大起→
君らには本当にお世話になりました。来年もよろしく
松下祐生→
・・・途中でめんどくさくなりました笑
また気がむいたら続きでも
あ、誰かが続けてくれてもいーよ
4
馬券はめっちゃ負けました

てことで、更新遅れましたが松下です

今日はもう大晦日なので、みなさん、「しりとり」でも。
ってことで部員しりとり
さっそくいきますよ?
大晦日→
かなり気合い入ってるし、今年は周りを優しく包み込んでいきたい感じのキャプテン中込哲平→
いいかげん彼女欲しい歳だけど一年生、のくせに以外と全体の空気を読もうと試みる調子者、田中篤司→
しっかりと練習はするけど、バイトも欠かせません、今度は焼肉店だけど足首は大切に、今井孝知→
決まったことが大嫌い、マイペースな孤高のバレーボール選手、矢口貴志→
しまった尻が自慢なのに、何かが緩みっぱなしの感は否めない、部内1のひねくれ兼アラクレ松尾元樹→
「君だけだよ」の台詞にひいちゃう、いわゆる女子大生、一年生はみんな逆らえない女王、荒川祐香→
「かすみん手冷たいね。」口数は少ないが、ものすごくいろんなこと考えてる、ちょっとちょっと西口諒→
「うるさいなー」の一言にも刺がない、部内1優しくて真面目で頼られてるけど、恋に関しては手段を選ばない、斉藤大介→
結構女の子とデートは重ねてるが、自分のペースは乱されたくないから彼女はいらない。マメな男にも支えられるものに限界はある、中村宏助→
結構真面目な一面が時に感傷的な面を助長するのか、大学生活一年を追う毎にキャラチェンジしてきそうな斉藤俊介→
結構かわいい顔して笑ってるくせに、計画性がないところが大学生っぽい。「金ないッス」小佐見佑輔→
結構ポッチャリ系で優しいのに、誰もが認める部の影の支配者、みんな、常にこいつの目の色を伺え笑、筒井真也
柳沢敦よりも福西が好き。んーでもやっぱり柳沢のが好きかもっ

特に好きなのは、焼肉と焼鳥とステーキとハンバーグです

「えーとーですね、私今年は水球も始めさせていただきました。来年は神野様に負けぬよう、コンタクトデビューを果たしたいと思っております」半田慎平→
いつもいつも表現が大袈裟だけど、言ったことは全て現実にするぐらいの努力ができる熱い男、真保大起→
君らには本当にお世話になりました。来年もよろしく

松下祐生→
・・・途中でめんどくさくなりました笑
また気がむいたら続きでも

あ、誰かが続けてくれてもいーよ


2006/12/23 忘れられましたか?
更新が遅れて申し訳ありません。
今日は、忘年会でした。
年だけではなく、大切な何かを忘れてしまった人もいるのではないでしょうか。
だけど、意外と荒れませんでしたね。
一発芸のおかげでしょうか。途中参加なので、全部見る事は出来なかったけど、レベル高いですね〜。泰平のとっておきは笑えました。
てか、自分は遅刻していったので、どれだけ飲まされるのかと思い、ビクビクしていたんですが、よかったっす。一年のおかげですねー。
そして、今は、二次会→吉野家を経て、福本さん、てぺーいさん、そしてなぜかデラオさんが家にいます。
デラオさんは珍しくウイイレはしてません。スタ丼もやめたようです。そしてジム通いを始めたとか…。
書くことがないから、無駄に文字数を稼ぎましたが、もうそろそろ限界です。
次の人ですが、そういえば今日はクリスマスイブ。
松下さんが、どうしてもクリスマスについておもしろいことを書きたいらしいので、回します。よろしくお願いします。
0
今日は、忘年会でした。
年だけではなく、大切な何かを忘れてしまった人もいるのではないでしょうか。
だけど、意外と荒れませんでしたね。
一発芸のおかげでしょうか。途中参加なので、全部見る事は出来なかったけど、レベル高いですね〜。泰平のとっておきは笑えました。
てか、自分は遅刻していったので、どれだけ飲まされるのかと思い、ビクビクしていたんですが、よかったっす。一年のおかげですねー。
そして、今は、二次会→吉野家を経て、福本さん、てぺーいさん、そしてなぜかデラオさんが家にいます。
デラオさんは珍しくウイイレはしてません。スタ丼もやめたようです。そしてジム通いを始めたとか…。
書くことがないから、無駄に文字数を稼ぎましたが、もうそろそろ限界です。
次の人ですが、そういえば今日はクリスマスイブ。
松下さんが、どうしてもクリスマスについておもしろいことを書きたいらしいので、回します。よろしくお願いします。

2006/12/19 あみん復活
今日は家の鍵がなくて裏口から泥棒みたいに家に入りました。もりやです。
ガリ屋じゃないよ
…とまぁ、そんなん言われるのも、私が病魔に倒れたからなのですが。
医者にはなんとかウイルスと言われました…その、なんとかを聞き逃したのですが聞き返す元気もなく…
まぁ、下痢・高熱・吐き気ときたら。。
なんとか=ノロ
で決まりですかね。。。
以下はお食事中の方は閲覧をご遠慮ください。
生まれて初めて、下痢で眠れないという情けない経験をしました。情けないですが、はっきり言って生き地獄です。夜は2〜30分おきに目が覚め、その日に吸収したものが全て出てくるんじゃないかという感じでトイレに駆け込み、収まって寝てはまた目が覚め…
夜明けまでが長かった、ほんとうに_| ̄|○
そしてこんなデリケートになってしまった胃腸が、食物を受け付けるはずがありません。私はみるみる痩せこけ、6キロの減量に成功しました。病み上がりで行った学校では2年の圭ちゃんや1年の俊ちゃんをはじめ皆に心配されました…薄っぺらくなったっていわれた
今ではすっかり体重も元に戻り、なんとか日常生活に戻ることができました。。
ここで、再三報道されてはおりますが、ノロウイルスの予防に役に立つことを祈り、付け焼刃的知識をおさらいしておきます。
@主な症状は嘔吐・下痢・高熱
A二枚貝を経由して感染することが多い(アサリ、カキなど)
B寒さにはめっぽう強いが、加熱調理なら感染力を奪える
Cせっけんやアルコールでは死なない⇒手洗いはウイルスを洗い流すだけ
D次亜塩素酸ナトリウムで死ぬ
E嘔吐物・排泄物から感染する
F感染すると、1〜2日の潜伏期間の後発症する
G抗生物質がない⇒ウイルスが全部出て行くのを待つしかない
Hおよそ3日で出て行く
そして対策。
@対症療法はよくない⇒ウイルスを逃がす必要があるため
Aトイレの後・帰宅時・食事前に手洗いを励行する
Bうがいも忘れずに
C貝は加熱して食べる
D排泄物・嘔吐物の処理はゴム手袋をつけて
きをつけていきましょう。もし感染したら…ごしゅうしょうさまです…
長々と失礼しました。では次は、突然のメールにもほんの数分のうちに返信をくれた優しい神野クンにお願いします。
0
ガリ屋じゃないよ
…とまぁ、そんなん言われるのも、私が病魔に倒れたからなのですが。
医者にはなんとかウイルスと言われました…その、なんとかを聞き逃したのですが聞き返す元気もなく…
まぁ、下痢・高熱・吐き気ときたら。。
なんとか=ノロ
で決まりですかね。。。
以下はお食事中の方は閲覧をご遠慮ください。
生まれて初めて、下痢で眠れないという情けない経験をしました。情けないですが、はっきり言って生き地獄です。夜は2〜30分おきに目が覚め、その日に吸収したものが全て出てくるんじゃないかという感じでトイレに駆け込み、収まって寝てはまた目が覚め…
夜明けまでが長かった、ほんとうに_| ̄|○
そしてこんなデリケートになってしまった胃腸が、食物を受け付けるはずがありません。私はみるみる痩せこけ、6キロの減量に成功しました。病み上がりで行った学校では2年の圭ちゃんや1年の俊ちゃんをはじめ皆に心配されました…薄っぺらくなったっていわれた

今ではすっかり体重も元に戻り、なんとか日常生活に戻ることができました。。
ここで、再三報道されてはおりますが、ノロウイルスの予防に役に立つことを祈り、付け焼刃的知識をおさらいしておきます。
@主な症状は嘔吐・下痢・高熱
A二枚貝を経由して感染することが多い(アサリ、カキなど)
B寒さにはめっぽう強いが、加熱調理なら感染力を奪える
Cせっけんやアルコールでは死なない⇒手洗いはウイルスを洗い流すだけ
D次亜塩素酸ナトリウムで死ぬ
E嘔吐物・排泄物から感染する
F感染すると、1〜2日の潜伏期間の後発症する
G抗生物質がない⇒ウイルスが全部出て行くのを待つしかない
Hおよそ3日で出て行く
そして対策。
@対症療法はよくない⇒ウイルスを逃がす必要があるため
Aトイレの後・帰宅時・食事前に手洗いを励行する
Bうがいも忘れずに
C貝は加熱して食べる
D排泄物・嘔吐物の処理はゴム手袋をつけて
きをつけていきましょう。もし感染したら…ごしゅうしょうさまです…
長々と失礼しました。では次は、突然のメールにもほんの数分のうちに返信をくれた優しい神野クンにお願いします。

2006/12/18 うれし恥ずかし 飲み会
一家全員ノロウィルスにかかた西口でそ。
げろーーーヾ(゚∀。)ノ"げろーーー
今日は体育会大忘年会ですた。
ボート部が全部員参加の一方で漏れたち水泳部はたった4人
普段あまり他の部とあんなコトやこんなコト(*´Д`)ハァハァ
をする機会のない漏れたちはドキがむねむね
昨年のこの飲み会では某S保クソが前歯を2本折りますたorz
今年は平和にオワタヽ(´ー`)ノので、事件という事件はなく、漏れはゲロを踏んだぐらいですた。階段で吐くなんて
ちょっと、ちょっとちょっと
とりあえず、来年からはもっと参加しませう
参加費1000円にひよってんじゃねぇ!!

バイトで来れないなんてがっかりだよ!!
というわけでしゅんすけ君の質問には答えられません
歯でも折ってくればいいんじゃないでしょうか?
それかYou 告白しちゃいなYO!
次はネット経由でウィルス感染したガリ屋氏
よろ
納豆にはねぎいれません
0
げろーーーヾ(゚∀。)ノ"げろーーー
今日は体育会大忘年会ですた。
ボート部が全部員参加の一方で漏れたち水泳部はたった4人
普段あまり他の部とあんなコトやこんなコト(*´Д`)ハァハァ
をする機会のない漏れたちはドキがむねむね

昨年のこの飲み会では某S保クソが前歯を2本折りますたorz
今年は平和にオワタヽ(´ー`)ノので、事件という事件はなく、漏れはゲロを踏んだぐらいですた。階段で吐くなんて
ちょっと、ちょっとちょっと

とりあえず、来年からはもっと参加しませう
参加費1000円にひよってんじゃねぇ!!

バイトで来れないなんてがっかりだよ!!

というわけでしゅんすけ君の質問には答えられません

歯でも折ってくればいいんじゃないでしょうか?
それかYou 告白しちゃいなYO!
次はネット経由でウィルス感染したガリ屋氏
よろ

納豆にはねぎいれません


2006/12/17 手洗いうがいは忘れずに!
代役とはいえついこないだ部ログ更新したばかりの俊介です。
ロボットダンスはできませんが
歩き方がロボットっぽいとかはこないだ言われました。
何か歩くときの肩の上下動が激しいらしいです。
ガシーンガシーン…
みたいな…
そういえば高校ん時もそんなこと言われたような。
もうそんな歩き方が癖になっちゃってるみたいですね
自分じゃ全然気づきませんが。
はい、どーでもいいですね
ところで今年ももう2週間です!!
水泳部も来週末で練習が終わりオフに入ります。
そして今年最後の締めくくりとして忘年会が開かれます。
今年最後!!と言わんばかりの激しい飲みが予想されるわけですが、この会では毎年恒例(?)の1年生による一発芸があるそうな…
う〜ん 何やるかまったく決まってない
面白いことなんか思いつかないしな…
去年はみなさん何をやったんでしょうか?
というわけで西口さん、教えてください!!
0
ロボットダンスはできませんが
歩き方がロボットっぽいとかはこないだ言われました。
何か歩くときの肩の上下動が激しいらしいです。
ガシーンガシーン…

そういえば高校ん時もそんなこと言われたような。
もうそんな歩き方が癖になっちゃってるみたいですね

自分じゃ全然気づきませんが。
はい、どーでもいいですね

ところで今年ももう2週間です!!
水泳部も来週末で練習が終わりオフに入ります。
そして今年最後の締めくくりとして忘年会が開かれます。
今年最後!!と言わんばかりの激しい飲みが予想されるわけですが、この会では毎年恒例(?)の1年生による一発芸があるそうな…
う〜ん 何やるかまったく決まってない

面白いことなんか思いつかないしな…

去年はみなさん何をやったんでしょうか?
というわけで西口さん、教えてください!!
