2008/3/30 桜♪
桜が満開ですね
国立駅前から大学に向かってのびている
道路の桜は、毎年ケータイの写メにおさめています

こんにちは、新3年という言葉に
ドキドキしています荒川です
後輩がまた増えるんですね

この間の春季記録会では、200M自由形で
自己ベストを更新しました
制限付きの大会に出られるほど速くないので、
記録会に参加するだけです

が、そんな私でも全国レベル、関東レベルの
先輩、同期、後輩たちと一緒に練習しています。
速い人たちの泳ぎというのは見ているだけでも
おもしろいものです
実際速くなりました
ホント嬉しいですよ!!
何事も続けるというのは大変ですが、成果が目に見えると
続けていこうという気になりますよね。
今日と明日31日は大学でサークル紹介があります
皆さん、一度足を運んでみてください
部員一同、新しいスイマーとの出会いを楽しみにしています
ではお引越ししたてのあやか
よろしく!
0

国立駅前から大学に向かってのびている
道路の桜は、毎年ケータイの写メにおさめています


こんにちは、新3年という言葉に
ドキドキしています荒川です

後輩がまた増えるんですね


この間の春季記録会では、200M自由形で
自己ベストを更新しました

制限付きの大会に出られるほど速くないので、
記録会に参加するだけです


が、そんな私でも全国レベル、関東レベルの
先輩、同期、後輩たちと一緒に練習しています。
速い人たちの泳ぎというのは見ているだけでも
おもしろいものです

実際速くなりました

何事も続けるというのは大変ですが、成果が目に見えると
続けていこうという気になりますよね。
今日と明日31日は大学でサークル紹介があります

皆さん、一度足を運んでみてください

部員一同、新しいスイマーとの出会いを楽しみにしています

ではお引越ししたてのあやか

よろしく!

2008/3/28 (無題)
4月から新3年の齋藤俊介です!久々に回ってきました
すでに新2年生がこの部活の良さを語ってくれていますが水泳部は本当に良い部活です!
僕がこの部活で一番良い!と感じているのは部員の熱心さ
です。
僕は高校のときも水泳部に所属していましたが、部全体にあまりやる気がなく、練習もそこまで熱心にやっているわけでもなくタイムも伸びないということで、物足りなさを感じていました。
だから大学では熱意があって充実したことがやりたい!!と思ってたんです。
そして新歓期にこの水泳部に見学に行ってみたわけですが、みんなアツい!!
とても速い経験者の人から大学から始めた人まで、一人ひとりが高い意識を持って練習に臨んでたんです。同じ速さの人とは競いあって勝ちたい、自分より速い人には追いつきたい、そうやってお互いに切磋琢磨しているのを見て、ここなら充実した水泳ができる!と思い入部。
やっぱり仲間同士で競い合って成長していくのはやりがいもあるし何より楽しいです
僕の専門である平泳ぎの記録はこの2年間で
100mで11秒、200mで25秒も上がりました!!
速い先輩に追いつきたい、後輩に負けられないという気持ち、そして何より仲間からの励ましやアドバイスのおかげです。もちろんこれからだってもっともっと成長していきたいですね
大学ではゆったりまったりのんびり〜な生活もいいですがアツい経験がしたいぜ!!って人、新歓期にはぜひとも水泳部を見にきてください!!期待は裏切りませんよ
さて、前々から部ログで書いている通り、
3月30日は
僕の誕生日
・・・
ではなくサークル紹介が始まりますね!!(実際僕の誕生日も3月30日ですw)
3月30日、31日東1号館の1101教室でお待ちしております!!
新入生のみなさん是非来てください!!
次は同じく新3年、荒川にバトンを回します
0

すでに新2年生がこの部活の良さを語ってくれていますが水泳部は本当に良い部活です!
僕がこの部活で一番良い!と感じているのは部員の熱心さ

僕は高校のときも水泳部に所属していましたが、部全体にあまりやる気がなく、練習もそこまで熱心にやっているわけでもなくタイムも伸びないということで、物足りなさを感じていました。
だから大学では熱意があって充実したことがやりたい!!と思ってたんです。
そして新歓期にこの水泳部に見学に行ってみたわけですが、みんなアツい!!
とても速い経験者の人から大学から始めた人まで、一人ひとりが高い意識を持って練習に臨んでたんです。同じ速さの人とは競いあって勝ちたい、自分より速い人には追いつきたい、そうやってお互いに切磋琢磨しているのを見て、ここなら充実した水泳ができる!と思い入部。
やっぱり仲間同士で競い合って成長していくのはやりがいもあるし何より楽しいです

僕の専門である平泳ぎの記録はこの2年間で
100mで11秒、200mで25秒も上がりました!!

速い先輩に追いつきたい、後輩に負けられないという気持ち、そして何より仲間からの励ましやアドバイスのおかげです。もちろんこれからだってもっともっと成長していきたいですね

大学ではゆったりまったりのんびり〜な生活もいいですがアツい経験がしたいぜ!!って人、新歓期にはぜひとも水泳部を見にきてください!!期待は裏切りませんよ

さて、前々から部ログで書いている通り、
3月30日は
僕の誕生日

ではなくサークル紹介が始まりますね!!(実際僕の誕生日も3月30日ですw)
3月30日、31日東1号館の1101教室でお待ちしております!!
新入生のみなさん是非来てください!!
次は同じく新3年、荒川にバトンを回します


2008/3/27 新歓期!!!
新入生の皆さん、合格おめでとうございます。
今は新しい生活に胸を踊らせている韻隼廚い泙后K佑盖酣C漏Г気鵑汎韻舷感C任靴拭MbC任C襪C覆
0
今は新しい生活に胸を踊らせている韻隼廚い泙后K佑盖酣C漏Г気鵑汎韻舷感C任靴拭MbC任C襪C覆

2008/3/23 卒業式
先週帰ってきました、岡崎です。
一ヶ月間部活に参加せず、部員の方々にはご迷惑おかけしました。
その分これからは一層頑張りたいと思いますっっっ!!
さて21日は一橋大学の卒業式でした

4年生の先輩方、
!!ご卒業おめでとうございます!!
一緒に活動できたこの1年間、本当にお世話になりました。
初心者だった私に一から教えていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございましたっ!!
来月から会う機会が少なくなるのは残念ですが、
お体に気をつけて頑張ってください!!
そして...これからもよろしくお願いします
別れもあれば新たな出会いもあるッ
ということで、いよいよ入学式ですね
新入生の皆様は期待に胸を膨らませていることと思います。
大学生ってホント楽しいですよ〜
笑
今私がこう感じているのも、部活が本当に楽しいから
我が一橋大学水泳部は初心者の私も快く受け入れて下さり、
先輩方はとても親切に指導してくれます。
最初はどうなるか不安だったけど、その不安もすぐに楽しさに変わりました
やっぱり「楽しい」って感じられるのは大切ですよね
私はそれが1番大事だと思います。
毎日笑顔が絶えない、そんな水泳部。
ぜひぜひ一度顔をだしにきてくださいっ
絶っっっ対に損はさせませんっ
お待ちしています
新歓1年リレー、アンカーに回します
競泳も水球も一生懸命な小林
よろしくねー♪
0
一ヶ月間部活に参加せず、部員の方々にはご迷惑おかけしました。
その分これからは一層頑張りたいと思いますっっっ!!
さて21日は一橋大学の卒業式でした


4年生の先輩方、
!!ご卒業おめでとうございます!!
一緒に活動できたこの1年間、本当にお世話になりました。
初心者だった私に一から教えていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございましたっ!!
来月から会う機会が少なくなるのは残念ですが、
お体に気をつけて頑張ってください!!
そして...これからもよろしくお願いします

別れもあれば新たな出会いもあるッ

ということで、いよいよ入学式ですね

新入生の皆様は期待に胸を膨らませていることと思います。
大学生ってホント楽しいですよ〜

今私がこう感じているのも、部活が本当に楽しいから

我が一橋大学水泳部は初心者の私も快く受け入れて下さり、
先輩方はとても親切に指導してくれます。
最初はどうなるか不安だったけど、その不安もすぐに楽しさに変わりました

やっぱり「楽しい」って感じられるのは大切ですよね

私はそれが1番大事だと思います。
毎日笑顔が絶えない、そんな水泳部。
ぜひぜひ一度顔をだしにきてくださいっ

絶っっっ対に損はさせませんっ

お待ちしています

新歓1年リレー、アンカーに回します

競泳も水球も一生懸命な小林

よろしくねー♪

2008/3/19 やった!!!
こんにちは
新歓縛りということでまた回ってきました大須賀です。
今パソコンが修理中なのでケータイから投稿します
磯部の紹介にもあったように16日の冬季公認で全国公という国公立大学の全国大会の団体標準記録を200m平泳ぎで切りました


ちなみに標準記録を切ったのはチャレンジレースというレースで、すべての種目が終わったあと各大会の標準記録にあとちょっとって人がもう一度記録に挑戦できるものです。
この日3レース目だったので正直標準記録を切る自信はありませんでした
でもレース前に水泳部のみんなの応援も有り、見事ギリギリ(^_^;)で標準記録を突破しました
レース直後はあまりの疲れで自分の結果を見ることができなかったのですが、みんなの元に戻って突破していると聞かされたときは
喜びヽ(´∇`)ノと
驚き( ̄□ ̄;)!!
でいっぱいでした
あと余談ですがチャレンジレースに望む前になんといつも一緒に水球の練習をさせて頂いている首都大のみなさまからも声援をいただきました
めっちゃ嬉しかったです。
やはり水球って他大学とのつながりができていいですよね〜
(とここでさりげなく水球の宣伝をしときますwww)
まぁ要は水泳って楽しいよ
って事です。新入生のみなさんは30日、31日のサークル紹介でぜひ水泳部に来てくださいね〜
ケータイからのしょぼい投稿でごめんなさい
それじゃ次は17日にアイルランドから帰って来たばかりのMAXこと岡崎朝日さんよろしく〜
0

新歓縛りということでまた回ってきました大須賀です。
今パソコンが修理中なのでケータイから投稿します

磯部の紹介にもあったように16日の冬季公認で全国公という国公立大学の全国大会の団体標準記録を200m平泳ぎで切りました



ちなみに標準記録を切ったのはチャレンジレースというレースで、すべての種目が終わったあと各大会の標準記録にあとちょっとって人がもう一度記録に挑戦できるものです。
この日3レース目だったので正直標準記録を切る自信はありませんでした

でもレース前に水泳部のみんなの応援も有り、見事ギリギリ(^_^;)で標準記録を突破しました

レース直後はあまりの疲れで自分の結果を見ることができなかったのですが、みんなの元に戻って突破していると聞かされたときは
喜びヽ(´∇`)ノと
驚き( ̄□ ̄;)!!
でいっぱいでした

あと余談ですがチャレンジレースに望む前になんといつも一緒に水球の練習をさせて頂いている首都大のみなさまからも声援をいただきました

やはり水球って他大学とのつながりができていいですよね〜

まぁ要は水泳って楽しいよ


ケータイからのしょぼい投稿でごめんなさい

それじゃ次は17日にアイルランドから帰って来たばかりのMAXこと岡崎朝日さんよろしく〜
