2008/12/30 (無題)
更新が遅れてしまいすみません。
パソコンが壊れた小佐見です。
2008年もあとわずかとなりましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
僕達は今約2週間(〜1/7)のオフに入っています。
このオフが終わると合宿、記録会、少し休んであっという間に夏がやってきます。
1年はほんとにはやいですね。
今年1年は僕にとって充実していた1年でした。
特にリレーで一橋新を出せたのはほんとに嬉しくて一生忘れないと思います。
やっぱリレーって良いですね。
僕の水泳の思い出はリレーばっかです。
中学の時は県大会を。
高校の時は4分を目標にして頑張りました。
1人だけ速くても、残りが遅ければ結果は出せない
でも特別速いやつがいなくても、4人がそれなりのタイムで泳げたら結果をのこせる。
誰かが調子悪かったり失敗しても、残り3人でカバーできる。
その分、嬉しさも悔しさも4倍です。
何よりラストの一番しんどい時に皆待ってるんだ!と思える事で力が120%出せます。オリンピックのレザク選手もきっとそうだったんだと思います。
高校の時の部活の顧問の先生が
リレーは浪漫だ!
と良くおっしゃっていました。
ほんとにその通りだとリレーを泳ぐたびに強く思います。
1つのチームのリレーには色んな思いや物語がつまってます。
良いチームほどそういう思いを泳ぐ力に変えられる。
来年はどういうチームでどういうリレーを泳ぐのでしょうか。
楽しみな気持ちと不安な気持ちが半々ですが、何にしても僕にとって最後のシーズンになるので悔いのないよう頑張りたいです!
じゃあ次はあつし!よろしく!
0
パソコンが壊れた小佐見です。
2008年もあとわずかとなりましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
僕達は今約2週間(〜1/7)のオフに入っています。
このオフが終わると合宿、記録会、少し休んであっという間に夏がやってきます。
1年はほんとにはやいですね。
今年1年は僕にとって充実していた1年でした。
特にリレーで一橋新を出せたのはほんとに嬉しくて一生忘れないと思います。
やっぱリレーって良いですね。
僕の水泳の思い出はリレーばっかです。
中学の時は県大会を。
高校の時は4分を目標にして頑張りました。
1人だけ速くても、残りが遅ければ結果は出せない
でも特別速いやつがいなくても、4人がそれなりのタイムで泳げたら結果をのこせる。
誰かが調子悪かったり失敗しても、残り3人でカバーできる。
その分、嬉しさも悔しさも4倍です。
何よりラストの一番しんどい時に皆待ってるんだ!と思える事で力が120%出せます。オリンピックのレザク選手もきっとそうだったんだと思います。
高校の時の部活の顧問の先生が
リレーは浪漫だ!
と良くおっしゃっていました。
ほんとにその通りだとリレーを泳ぐたびに強く思います。
1つのチームのリレーには色んな思いや物語がつまってます。
良いチームほどそういう思いを泳ぐ力に変えられる。
来年はどういうチームでどういうリレーを泳ぐのでしょうか。
楽しみな気持ちと不安な気持ちが半々ですが、何にしても僕にとって最後のシーズンになるので悔いのないよう頑張りたいです!
じゃあ次はあつし!よろしく!

2008/12/21 忘年会
二年の三木です( ̄ω ̄)b
そろそろ回ってくる頃だと予感していました
見事的中
今年も残すところ僅か。
年内の練習はあと二回だけ。早いですね−
さてさて昨日は
“今年もお疲れ様でした
”
ということで、忘年会が行われました
忘年会といえば、
毎年恒例の一年生による一発芸です
近頃めきめきと泳力を伸ばしている彼等。
どうやら笑いの力も付いてきたようです。
何のためらいもなく先輩の物真似をする者。
こちらが焦る程体を張った芸をする者。
いきなり手拍子を求めて歌い出す者。
楽しませてもらいました
そして、去年から突如始まったプレゼント交換
「プレゼント買いに行くの面倒だなぁ」と言いつつも、いざ当日になると皆結構嬉しそうでした
クジを引いた結果、私はT平さんからの「ウ●ンの力」三本でした!
でもE藤ちゃんがニヤニヤしながら謎に一本抜き取っていき・・・よく見ると代わりに「酢ダコさん」が一枚入っていました(苦笑)
後輩にしてやられた〜
と、嘆きつつも一橋祭に引き続き、先輩や同期そして後輩との絆が深まった楽しいひと時でした
こういう事から少しずつ仲間意識が芽生えていくものなんですね。
少々大袈裟ですが、二○○九年に向けてチームの結束が高まったように思います。
お次は隣の席だった小佐見さん
お願いしま−す
0
そろそろ回ってくる頃だと予感していました

見事的中

今年も残すところ僅か。
年内の練習はあと二回だけ。早いですね−

さてさて昨日は
“今年もお疲れ様でした

ということで、忘年会が行われました

忘年会といえば、
毎年恒例の一年生による一発芸です

近頃めきめきと泳力を伸ばしている彼等。
どうやら笑いの力も付いてきたようです。
何のためらいもなく先輩の物真似をする者。
こちらが焦る程体を張った芸をする者。
いきなり手拍子を求めて歌い出す者。
楽しませてもらいました

そして、去年から突如始まったプレゼント交換

「プレゼント買いに行くの面倒だなぁ」と言いつつも、いざ当日になると皆結構嬉しそうでした

クジを引いた結果、私はT平さんからの「ウ●ンの力」三本でした!
でもE藤ちゃんがニヤニヤしながら謎に一本抜き取っていき・・・よく見ると代わりに「酢ダコさん」が一枚入っていました(苦笑)
後輩にしてやられた〜

と、嘆きつつも一橋祭に引き続き、先輩や同期そして後輩との絆が深まった楽しいひと時でした

こういう事から少しずつ仲間意識が芽生えていくものなんですね。
少々大袈裟ですが、二○○九年に向けてチームの結束が高まったように思います。
お次は隣の席だった小佐見さん

お願いしま−す


2008/12/17 最近思ったこと
こんにちわ
1年MGの前田です
帰りの電車では、私と阿部がみんなと仲良く出来てるかって話をしました
荒川さんはいつもそーゆーところまで気遣ってくれます。やさしい

ところで、水友の他己紹介ですが、私は4年の守屋さんを紹介することになりました
と言うことで、守屋さんについていろいろ考えていると…
『自分が関カレに出ることで、4年全員で戦うことが出来た』とおっしゃっていたことを思い出しました。最近では納会での4年生のスピーチでもみなさんおっしゃっていましたが、改めて、4年生にとって同期は互いに高め合う存在だったんだなぁ、と思いました。
自分の学年もそうなればいいなって思います
羨ましいですよねッ
そのために、MGである私には何が出来るのか。
…全く分かりません
『同期を客観的に見るのは、MGであるお前の役目だ』と某先輩に言われましたが(お酒のせいで本人は覚えていらっしゃらないかもしれません)、正直少し重荷です

徐々に分かるようになるでしょうか。
いつか答えが出るでしょうか。
さて
ひつこいようですが、先週の土曜は東大対抗戦でしたね
個人的には、他大との混合チームで行ったリレーが印象的でした
それも一番最後の。私は少し離れたところから、黙って静かに観戦していたのですが、あの白熱、盛り上がりっぷりはすごい
もう参加したくて参加したくて仕方なかったです
久しぶりに泳ぎたいと思った前田でした

では、私の横で一緒に観戦していた三木さんに部ログを回したいと思います
よろしくお願いします
0

1年MGの前田です
帰りの電車では、私と阿部がみんなと仲良く出来てるかって話をしました



ところで、水友の他己紹介ですが、私は4年の守屋さんを紹介することになりました

と言うことで、守屋さんについていろいろ考えていると…
『自分が関カレに出ることで、4年全員で戦うことが出来た』とおっしゃっていたことを思い出しました。最近では納会での4年生のスピーチでもみなさんおっしゃっていましたが、改めて、4年生にとって同期は互いに高め合う存在だったんだなぁ、と思いました。
自分の学年もそうなればいいなって思います


そのために、MGである私には何が出来るのか。
…全く分かりません



徐々に分かるようになるでしょうか。
いつか答えが出るでしょうか。
さて

ひつこいようですが、先週の土曜は東大対抗戦でしたね






では、私の横で一緒に観戦していた三木さんに部ログを回したいと思います




2008/12/15 そろそろ大掃除の季節ですよ!
こんにちは!
3年荒川です。
寒いですね
朝練のため5時半に起きていますが、
まだ外は真っ暗です。極寒です。
風邪をひかないようがんばっていきたいと思います。
体調管理ということで
先週末、スーツに合う暖かそうなコートを購入しました。
冬仕様のスーツもようやく出来上がったので
あとはバッグを買えば就活を始められます!
何をしていいかわからないので、とりあえず
見た目だけでも
就活生
になるべく
かたちから入ってみました
阿部ちゃんとは最近ずっと同じコースで練習をしています。
彼女は明らかに速くなっています。私もです
笑
二人とも夏より10秒程速いサイクルで練習できるように
なったんじゃないでしょうか
この調子で頑張ろうね!
なんだか阿部へのメッセージみたいになってしまいました(笑)
が、最近阿部だけでなく1年生皆の意識が高くなってきた
のではないかと思っています。特に女子
朝練前、最近私やることがないんです。
タオルたたんだり洗濯物片付けたり
いろいろやることはあるのですが、彼女たちはずいぶん早く着替えて私の分まで仕事してくれています。ありがとう。
(男子!頑張ってください笑)
年内の練習も残りわずかとなりました。
私はウィンターカップ直前まで練習の調子が良く
試合当日も楽しみにしていたのですが
体調が万全でなく悔しい結果となってしまいました。
気を取り直してしっかり練習していきたいと思います

ではなっちゃんにまわそうかなー
交流戦のあと阿部ちゃん、なっちゃんの3人で一緒に帰りました
0
3年荒川です。
寒いですね

朝練のため5時半に起きていますが、
まだ外は真っ暗です。極寒です。
風邪をひかないようがんばっていきたいと思います。
体調管理ということで
先週末、スーツに合う暖かそうなコートを購入しました。
冬仕様のスーツもようやく出来上がったので
あとはバッグを買えば就活を始められます!
何をしていいかわからないので、とりあえず
見た目だけでも


かたちから入ってみました

阿部ちゃんとは最近ずっと同じコースで練習をしています。
彼女は明らかに速くなっています。私もです

二人とも夏より10秒程速いサイクルで練習できるように
なったんじゃないでしょうか

この調子で頑張ろうね!

なんだか阿部へのメッセージみたいになってしまいました(笑)
が、最近阿部だけでなく1年生皆の意識が高くなってきた
のではないかと思っています。特に女子

朝練前、最近私やることがないんです。
タオルたたんだり洗濯物片付けたり
いろいろやることはあるのですが、彼女たちはずいぶん早く着替えて私の分まで仕事してくれています。ありがとう。
(男子!頑張ってください笑)
年内の練習も残りわずかとなりました。
私はウィンターカップ直前まで練習の調子が良く
試合当日も楽しみにしていたのですが
体調が万全でなく悔しい結果となってしまいました。
気を取り直してしっかり練習していきたいと思います


ではなっちゃんにまわそうかなー

交流戦のあと阿部ちゃん、なっちゃんの3人で一緒に帰りました


2008/12/14 東大対抗戦を終えて
こんばんわ
1年阿部です。
スーパースプリンターこと佐々木泰平さんの投稿にあったようにほんの数時間前まで東大対抗戦&親睦会で東大本郷キャンパスにお邪魔させたいただいていました
対抗戦に参戦した各大学の皆さん、楽しかったです。
ありがとうございました
自分なりにこの東大対抗戦、親睦会を振り返ってみると、そうですね、まずは・・「何かにつけて一橋水泳部は目立つことが出来た」

混合リレーでのあつしさんの活躍、MVP賞に40秒リレー賞、親睦会での福井の輝き
。関東きっての猛者ひしめく本大会の中で一橋水泳部の見せた“存在感”はなかなかのものでした。こんな感じで強い色は出しつつも、しかし、会の最後は大学関係なくまるでみんな1つのチームの仲間のように打ち解けてられていたところは、さすがだな
と感じました。
(ただしかし・・自分個人はだめだめな結果でした
。少し意気込んで臨んだつもりだったので、なおさらだめだめ感が残ります。せっかく“関カレ標準突破目前”と書いていただいたのに、目標に後退してしまいました。この悔しさをばねに、朝練時にいただいたアドバイス、懇親会後にいただいたアドバイスを来週からの練習に生かしていこうと思います。ほんとうにアドバイスありがとうございました
)
次は、マットを洗わせてしまった荒川さんにお願いします
その節はどうもありがとうございました
来週からも同じコースで頑張りましょう

0

1年阿部です。
スーパースプリンターこと佐々木泰平さんの投稿にあったようにほんの数時間前まで東大対抗戦&親睦会で東大本郷キャンパスにお邪魔させたいただいていました

対抗戦に参戦した各大学の皆さん、楽しかったです。



自分なりにこの東大対抗戦、親睦会を振り返ってみると、そうですね、まずは・・「何かにつけて一橋水泳部は目立つことが出来た」


混合リレーでのあつしさんの活躍、MVP賞に40秒リレー賞、親睦会での福井の輝き



(ただしかし・・自分個人はだめだめな結果でした



次は、マットを洗わせてしまった荒川さんにお願いします

その節はどうもありがとうございました

来週からも同じコースで頑張りましょう


