2010/7/2 (無題)
こんばんはっ
1年の金城です
堀江さんがおっしゃった通り最近水球と競泳に共に取り組んでいますっ
ただどちらもまだまだ練習不足です…大会で思い知りました…
水球の大会では状況に応じた動きができず、何度もピンチをまねいてしまいました…
またディフェンスだからといって守備だけに集中しすぎてしまい自分が前に出るチャンスを潰してしまっていました
またそもそもまきあしやシュート、パスなどの基本的な動作が不十分だとも感じました…
ただ…とても楽しいです

とても新鮮で、競泳ではなかなか鍛えられない場所が鍛えられてる気がします(^_^;)
次の試合はせめて先輩たちが自分の動きができるようにしたいです
もちろんかちたいです



競泳の大会はひどいの一言でした…
100Fr、200Fr、200IMに出場しましたがひとつとして満足のいくタイムではありませんでした…
なにより体力がありません
なのでこれからロングの練習に参加させてもらって体力をつけたいと思いますっ
あとキャッチ?ができていないようなので普段の練習から意識していきたいですっ
ただ…遅いですが自己ベストがでたことは自信になりました
次につながる大会になったと思います
他にも普段の練習で意識してフォームなど細かいところをなおしていきたいのでアドバイスよろしくお願いします
高校時代の先生に言われたのですが、『練習でできないことが本番でできるはずがない』とのことでした(´・ω・)
来年こそは関カレをきります
今年は応援に全力をだしますっ

次ははやすぎるちっさーにまわしますっ
13
1年の金城です

堀江さんがおっしゃった通り最近水球と競泳に共に取り組んでいますっ

ただどちらもまだまだ練習不足です…大会で思い知りました…

水球の大会では状況に応じた動きができず、何度もピンチをまねいてしまいました…
またディフェンスだからといって守備だけに集中しすぎてしまい自分が前に出るチャンスを潰してしまっていました

またそもそもまきあしやシュート、パスなどの基本的な動作が不十分だとも感じました…
ただ…とても楽しいです


とても新鮮で、競泳ではなかなか鍛えられない場所が鍛えられてる気がします(^_^;)
次の試合はせめて先輩たちが自分の動きができるようにしたいです

もちろんかちたいです




競泳の大会はひどいの一言でした…
100Fr、200Fr、200IMに出場しましたがひとつとして満足のいくタイムではありませんでした…
なにより体力がありません
なのでこれからロングの練習に参加させてもらって体力をつけたいと思いますっ

あとキャッチ?ができていないようなので普段の練習から意識していきたいですっ
ただ…遅いですが自己ベストがでたことは自信になりました

次につながる大会になったと思います

他にも普段の練習で意識してフォームなど細かいところをなおしていきたいのでアドバイスよろしくお願いします

高校時代の先生に言われたのですが、『練習でできないことが本番でできるはずがない』とのことでした(´・ω・)
来年こそは関カレをきります

今年は応援に全力をだしますっ


次ははやすぎるちっさーにまわしますっ

