2011/4/25 もうすぐ4月も終わりですね…
こんにちは、社会学部2年の三島です!
今のところ現役水泳部員唯一の社学なので社学の1年生が入ってくれるのを心待ちにしています
おとといのプール掃除は雨で中止になっていしまい、プール掃除は昨日のみで行いました。
私は昨日どうしても行けなくてお休みさせていただいたのですが、無事終わったようでよかったです
本当にお疲れ様でした!
さて、新歓期も終わりに近づいてきましたね。
新入生のみなさんのなかにはたくさんの団体の新歓イベントに行ってみた方もいるでしょう。
もうどの団体に入るか決めましたか?
水泳部に興味があっても一歩踏み出せない方、ぜひともビラやホームページに載っているアドレスにメールしてみてください。
現役部員が一緒にご飯を食べながらいろいろ話してくれることでしょう。
新歓コンパはもう残り1回となりましたが、メールしてくださればいつでもご飯に連れてっちゃいますよ
水泳部がいかに魅力のある団体であるかは先輩方がたくさん書いてくださったので過去の部ログを見てみてください!
私は自分のことをちょっと書いてみようかと思います^^
私は中高と水泳部でしたが水泳をやる、というよりも水泳部の友達と一緒にいるのが楽しくてずっと続けている感じでした。それはそれでとても楽しい日々だったのですが、大学ではもう水泳を続ける気はありませんでした。
でも新歓期に水泳部のコンパに行ってみたら話すのが楽しくて、練習を見学したら水泳部の雰囲気がとても気に入り、気付いたら水泳部に入っていました笑
入ってみたら周りのみなさんのやる気や志の高さを知り、私も目標をもって活動することができるようになりました。
のんびりした雰囲気のなかでもやるときはやる!という水泳部に入ってよかったと思っています。
まだ入る団体を迷っているならぜひ!!!水泳部を見てみて下さいね♪
そして最後のコンパのお知らせです。
4月26日(火) 入部決定コンパ!!!@旅籠屋
集合は18:20に東門ですよー。
入部したい!という新入生はもちろん、まだまよってるーという新入生も大歓迎ですよー。
選手だけでなくマネージャーも大募集中なので、興味があったら是非来て下さいね!!!
もちろんこの日で入部を締め切る、というわけではないので興味があったらいつでもメールして下さいね!
次はこの新歓期に奮闘してくれた新歓隊長の2年、鈴木君に回します!
すーちゃんよろしく
2
今のところ現役水泳部員唯一の社学なので社学の1年生が入ってくれるのを心待ちにしています

おとといのプール掃除は雨で中止になっていしまい、プール掃除は昨日のみで行いました。
私は昨日どうしても行けなくてお休みさせていただいたのですが、無事終わったようでよかったです

本当にお疲れ様でした!
さて、新歓期も終わりに近づいてきましたね。
新入生のみなさんのなかにはたくさんの団体の新歓イベントに行ってみた方もいるでしょう。
もうどの団体に入るか決めましたか?
水泳部に興味があっても一歩踏み出せない方、ぜひともビラやホームページに載っているアドレスにメールしてみてください。
現役部員が一緒にご飯を食べながらいろいろ話してくれることでしょう。
新歓コンパはもう残り1回となりましたが、メールしてくださればいつでもご飯に連れてっちゃいますよ

水泳部がいかに魅力のある団体であるかは先輩方がたくさん書いてくださったので過去の部ログを見てみてください!
私は自分のことをちょっと書いてみようかと思います^^
私は中高と水泳部でしたが水泳をやる、というよりも水泳部の友達と一緒にいるのが楽しくてずっと続けている感じでした。それはそれでとても楽しい日々だったのですが、大学ではもう水泳を続ける気はありませんでした。
でも新歓期に水泳部のコンパに行ってみたら話すのが楽しくて、練習を見学したら水泳部の雰囲気がとても気に入り、気付いたら水泳部に入っていました笑
入ってみたら周りのみなさんのやる気や志の高さを知り、私も目標をもって活動することができるようになりました。
のんびりした雰囲気のなかでもやるときはやる!という水泳部に入ってよかったと思っています。
まだ入る団体を迷っているならぜひ!!!水泳部を見てみて下さいね♪
そして最後のコンパのお知らせです。
4月26日(火) 入部決定コンパ!!!@旅籠屋
集合は18:20に東門ですよー。
入部したい!という新入生はもちろん、まだまよってるーという新入生も大歓迎ですよー。
選手だけでなくマネージャーも大募集中なので、興味があったら是非来て下さいね!!!
もちろんこの日で入部を締め切る、というわけではないので興味があったらいつでもメールして下さいね!
次はこの新歓期に奮闘してくれた新歓隊長の2年、鈴木君に回します!
すーちゃんよろしく


2011/4/21 4/21
こんばんは。新3年最後は赤塚です。
・・・というかまた赤塚です(笑)。前に書いたのひと月前なんだけどなぁ。
新勧についてあらかたのことをみんな書いてくれちゃったので、何を書きましょうか。悩ましいところです。
そろそろ新入生のみなさんは、候補の部やサークルは見学しきった感じでしょうか。
もし水泳部が候補にありながらまだ来ていない人は、是非コンパや見学に来てみてください。
とういのも、(僕が新入生だったら)重要だと思うのは、
「その集団の中にいる自分を想像すること」だと思うからです。
もともと水泳部員は口が立つ人はほとんどいませんが、それでも、口頭でスポーツの、部活の魅力をあますところなく伝えるというのは無理だと思っています。
そうなると、コンパでオフ時の雰囲気、そしてなにより練習でオンの時の雰囲気を感じてもらうのが一番です。
もし雰囲気が気に入ったけど、練習がきつすぎる・・・という人も大丈夫です。
2年生をみればわかるように、そんなのすぐに慣れて気にしなくなります。
なのでしつこいようですが、是非練習の見学やコンパに来てみて、そしてその輪の中に「自分がいること」を想像してみてください。
それがイメージできる人はきっと水泳部に向いていますよ!
とりあえず告知↓↓〜〜〜〜〜〜
新勧コンパ
明日22日(金)18:30〜
@風風(お好み焼き)
18:20に東門前で待っています!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そしてついに、今年もプール掃除の季節となりました。
学生支援課との間で連絡がゴタついたりしたものの、
本日、無事に水が抜け切りました。
半年放置したプールは、やっぱりすごく臭いですね。
プール掃除は土日です。雨が降らないことを祈って・・・
つぎは三島にお願いしましょうか。
2
・・・というかまた赤塚です(笑)。前に書いたのひと月前なんだけどなぁ。
新勧についてあらかたのことをみんな書いてくれちゃったので、何を書きましょうか。悩ましいところです。
そろそろ新入生のみなさんは、候補の部やサークルは見学しきった感じでしょうか。
もし水泳部が候補にありながらまだ来ていない人は、是非コンパや見学に来てみてください。
とういのも、(僕が新入生だったら)重要だと思うのは、
「その集団の中にいる自分を想像すること」だと思うからです。
もともと水泳部員は口が立つ人はほとんどいませんが、それでも、口頭でスポーツの、部活の魅力をあますところなく伝えるというのは無理だと思っています。
そうなると、コンパでオフ時の雰囲気、そしてなにより練習でオンの時の雰囲気を感じてもらうのが一番です。
もし雰囲気が気に入ったけど、練習がきつすぎる・・・という人も大丈夫です。
2年生をみればわかるように、そんなのすぐに慣れて気にしなくなります。
なのでしつこいようですが、是非練習の見学やコンパに来てみて、そしてその輪の中に「自分がいること」を想像してみてください。
それがイメージできる人はきっと水泳部に向いていますよ!
とりあえず告知↓↓〜〜〜〜〜〜
新勧コンパ
明日22日(金)18:30〜
@風風(お好み焼き)
18:20に東門前で待っています!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そしてついに、今年もプール掃除の季節となりました。
学生支援課との間で連絡がゴタついたりしたものの、
本日、無事に水が抜け切りました。
半年放置したプールは、やっぱりすごく臭いですね。
プール掃除は土日です。雨が降らないことを祈って・・・
つぎは三島にお願いしましょうか。

2011/4/18 新学年
こんにちは、新3年生の森龍之介です。
気付かない内に、少女マンガが好きだということにされていてビックリしています。
とは言うものの、少女マンガは読まないこともないです。むしろ、結構好きです。でも、少年マンガも好きです。もう、面白いマンガは全部好きです。
マンガだけでなく、文庫本だって、ハードカバーの小説だって読んじゃいます!
冗談はこのくらいにしたいと思います。
さて、先ほどは新3年生と紹介させていただきました。
この新3年生という言葉は今月の初めから使わせていただいているのですが、こう言うのに多少の抵抗がありました。
実際、まだ学校が始まっていなかったにも関わらず、新入生が練習に来てくれたとき、「おぉ、もう三年生なのか・・・
」と頭で思うことはありました。でも、気持ちはまだまだ春休みだったので、3年生になった実感はありませんでした。
しかし、今日から学校が始まり、校内で新入生が沢山歩いているのを眺めて、「わぉ、俺は3年生だ
」と実感しました。
なので、このブログで新3年生と書くことにもう抵抗はありません!
水泳部員は一応、1年生が2年生となり、2年生が3年生となり、3年生が4年生となりました。あとは1年生が入ってくれるだけです!
とりあえず練習とコンパに来るといいと思います!
準備は万端です!いつでもウェルカムです!
では、次は赤塚に回します。
2
気付かない内に、少女マンガが好きだということにされていてビックリしています。
とは言うものの、少女マンガは読まないこともないです。むしろ、結構好きです。でも、少年マンガも好きです。もう、面白いマンガは全部好きです。
マンガだけでなく、文庫本だって、ハードカバーの小説だって読んじゃいます!
冗談はこのくらいにしたいと思います。
さて、先ほどは新3年生と紹介させていただきました。
この新3年生という言葉は今月の初めから使わせていただいているのですが、こう言うのに多少の抵抗がありました。
実際、まだ学校が始まっていなかったにも関わらず、新入生が練習に来てくれたとき、「おぉ、もう三年生なのか・・・

しかし、今日から学校が始まり、校内で新入生が沢山歩いているのを眺めて、「わぉ、俺は3年生だ

なので、このブログで新3年生と書くことにもう抵抗はありません!

水泳部員は一応、1年生が2年生となり、2年生が3年生となり、3年生が4年生となりました。あとは1年生が入ってくれるだけです!
とりあえず練習とコンパに来るといいと思います!
準備は万端です!いつでもウェルカムです!
では、次は赤塚に回します。

2011/4/15 水泳部

最近暖かくなってきましたね。
花井から紹介されました、三年の絶倫の堀江です。
絶倫という言葉を公共のブログに出してしまうあたり、花井くんの空気の読めなさがひしひしと伝わってきますね(笑)
さて、今までのブログで水泳部(競泳、水球)について紹介されていたので、今回は僕が新入生のときに何故水泳部に入ったのかについて書きたいと思います

今は、副将をやらせて頂き、競泳、水球の練習に参加し、時には週9回練習することもあります

しかし、入部当時からそんなやる気に満ち溢れていたかといえばそんなことはなく(笑)、毎日朝早く起きるのが憂うつでした(´・ω・`)
水泳経験者だったので、先輩からの熱烈な勧誘を受けましたが、最初はそんなに入る気がありませんでした。それでも先輩は諦めずに勧誘してくれたので、こんなにしてもらっては入るしかない
と思い、水泳部に入ることを決めました

長いこと躊躇していたので、僕が入部したのは6月になってからでした。4月の終わりに入部決定コンパがあるのでこれは大分遅いです
それでも水泳部は暖かく迎え入れてくれました
先輩方、同期に優しく話しかけられてお陰様ですぐに水泳部に馴染むことができました
そこで、僕は頑張らなきゃ折角受け入れてくれた水泳部に申し訳ない
と思いました
僕は中、高と水泳をやってました
大学で水泳を始めるまでは、水泳は完全な個人競技だと思っていました(´・ω・`)しかし、それは大きな間違いだったと気付きました
水球はチーム競技なので、チームワークが大事なのは言うまでもありません
しかし、競泳も練習中には泳ぎをお互いに教え合い、試合になれば部員全員が声を枯らしながら仲間を応援します



水泳部は強いチームワークなしには成り立たないんだと二年間で学んできました(^^)
残りの二年間で、後輩にこのことを伝えていければなと思ってます
と長々と書いてしまいましたが、以上が、二年間水泳部に所属して感じたことです(・∀・)
最後になりますが、新入生のみなさん
水泳部に来ればきっとかけがえのない仲間が見つかります
少しでも興味があったら是非、練習を見に来てください
水泳部一同お待ちしておりますm(__)m
新三年生に回す空気らしいので、(花井くんとは違って)空気を読んで次は森に回したいと思います
おすすめの少女漫画と一緒にどうぞ(笑)
7
花井から紹介されました、三年の絶倫の堀江です。
絶倫という言葉を公共のブログに出してしまうあたり、花井くんの空気の読めなさがひしひしと伝わってきますね(笑)
さて、今までのブログで水泳部(競泳、水球)について紹介されていたので、今回は僕が新入生のときに何故水泳部に入ったのかについて書きたいと思います


今は、副将をやらせて頂き、競泳、水球の練習に参加し、時には週9回練習することもあります


しかし、入部当時からそんなやる気に満ち溢れていたかといえばそんなことはなく(笑)、毎日朝早く起きるのが憂うつでした(´・ω・`)
水泳経験者だったので、先輩からの熱烈な勧誘を受けましたが、最初はそんなに入る気がありませんでした。それでも先輩は諦めずに勧誘してくれたので、こんなにしてもらっては入るしかない



長いこと躊躇していたので、僕が入部したのは6月になってからでした。4月の終わりに入部決定コンパがあるのでこれは大分遅いです

それでも水泳部は暖かく迎え入れてくれました



そこで、僕は頑張らなきゃ折角受け入れてくれた水泳部に申し訳ない


僕は中、高と水泳をやってました


水球はチーム競技なので、チームワークが大事なのは言うまでもありません

しかし、競泳も練習中には泳ぎをお互いに教え合い、試合になれば部員全員が声を枯らしながら仲間を応援します




水泳部は強いチームワークなしには成り立たないんだと二年間で学んできました(^^)
残りの二年間で、後輩にこのことを伝えていければなと思ってます

と長々と書いてしまいましたが、以上が、二年間水泳部に所属して感じたことです(・∀・)
最後になりますが、新入生のみなさん

水泳部に来ればきっとかけがえのない仲間が見つかります

少しでも興味があったら是非、練習を見に来てください

水泳部一同お待ちしておりますm(__)m
新三年生に回す空気らしいので、(花井くんとは違って)空気を読んで次は森に回したいと思います

おすすめの少女漫画と一緒にどうぞ(笑)

2011/4/13 いざ奥多摩、からの水球
こんばんは
3年の花井です。学校はまだ始まっていません。あまりに暇すぎて奥多摩に行って、山に登って、温泉につかってきました(笑)
新入生の皆さんもたぶん学校が始らず、さぞかし退屈なのではないでしょうか?何も僕のようにやけになって奥多摩に行けとは言いません(笑)。サークルなど迷っていることでしょうが、水泳部をぜひとも考えてほしいです
その中でも今日は水泳部の水球メンについて書きたいと思います。
水球と言えばパワフルなプレー、スピーディーな試合展開、そしてなんといっても目にもとまらぬ豪快なシュート
……。と口でいくら言ったとこでは分からないと思うので、ぜひ一度見に来たり体験してほしいです!
・競泳やってたけど、泳ぐだけじゃ物足りない!
・そもそも球技が好きなんです!
・格闘とか好きです、筋肉もつけたい
・やせたいです
・ごはん食べたいです
と、まぁいずれにせよ少しでも気になったら気軽に連絡ください!
hit_swim@yahoo.co.jpまで
練習は夏は小平プールにて、寒い冬は東工大、東大、首都大など他大と練習させてもらっています。冬の間、着々と力をつけ、いよいよ6月から学生リーグが始まりシーズンになります。
水球などというスポーツは大学終わったらやる機会などほとんどないと思います。ですからぜひ考えてください。選手、マネージャーともども募集中です
今新3年生で回す空気を読んで、絶倫な堀江に回します。
3

3年の花井です。学校はまだ始まっていません。あまりに暇すぎて奥多摩に行って、山に登って、温泉につかってきました(笑)
新入生の皆さんもたぶん学校が始らず、さぞかし退屈なのではないでしょうか?何も僕のようにやけになって奥多摩に行けとは言いません(笑)。サークルなど迷っていることでしょうが、水泳部をぜひとも考えてほしいです

水球と言えばパワフルなプレー、スピーディーな試合展開、そしてなんといっても目にもとまらぬ豪快なシュート

・競泳やってたけど、泳ぐだけじゃ物足りない!
・そもそも球技が好きなんです!
・格闘とか好きです、筋肉もつけたい
・やせたいです
・ごはん食べたいです
と、まぁいずれにせよ少しでも気になったら気軽に連絡ください!
hit_swim@yahoo.co.jpまで

練習は夏は小平プールにて、寒い冬は東工大、東大、首都大など他大と練習させてもらっています。冬の間、着々と力をつけ、いよいよ6月から学生リーグが始まりシーズンになります。
水球などというスポーツは大学終わったらやる機会などほとんどないと思います。ですからぜひ考えてください。選手、マネージャーともども募集中です

今新3年生で回す空気を読んで、絶倫な堀江に回します。
