2011/8/30 (無題)
お久しぶりです
水泳部1年の梁取です
2年の後藤さんのパソコンを使って書いています
先日のOB戦では50frでベストを更新して好調な面もありますが、最近は怪我をしたり体調を崩したりと多くの方にご迷惑をかけてしまいました
大学生活や部活に慣れて気が緩んでいたのだと思います
さて、今シーズンは主要な大会や試合が終わりオフを迎えるわけですが、これまでを振り返ってみると水泳部としては「関カレ三部残留」という目標を達成し、三商や都国公でも優勝するなど輝かしい実績をあげました
その一方で自分としては関カレの標準記録を突破できず、三商や都国公でも直接的に部に貢献する事が出来ず、歯がゆい思いをしておりました
OB戦で掲げた「今年中に400fr、800frで関カレ標準記録突破」という目標を達成するために努力していきたいと思います
そして来年は関カレや三商、都国公等の大会で得点を稼いで直接的に部に貢献できるようになりたいです
次は最近背泳ぎを始めて頑張っている部内のアイドルの浅見君に回したいと思います
よろしく〜
3

水泳部1年の梁取です
2年の後藤さんのパソコンを使って書いています
先日のOB戦では50frでベストを更新して好調な面もありますが、最近は怪我をしたり体調を崩したりと多くの方にご迷惑をかけてしまいました

大学生活や部活に慣れて気が緩んでいたのだと思います
さて、今シーズンは主要な大会や試合が終わりオフを迎えるわけですが、これまでを振り返ってみると水泳部としては「関カレ三部残留」という目標を達成し、三商や都国公でも優勝するなど輝かしい実績をあげました

その一方で自分としては関カレの標準記録を突破できず、三商や都国公でも直接的に部に貢献する事が出来ず、歯がゆい思いをしておりました
OB戦で掲げた「今年中に400fr、800frで関カレ標準記録突破」という目標を達成するために努力していきたいと思います

そして来年は関カレや三商、都国公等の大会で得点を稼いで直接的に部に貢献できるようになりたいです
次は最近背泳ぎを始めて頑張っている部内のアイドルの浅見君に回したいと思います
よろしく〜

2011/8/27 OB戦ありがとうございました
御無沙汰しております
2年植松です
さて、本日はOB戦が小平プールにて行われました

お忙しい中、足をお運び下さったOB・OGの皆さま、本当にありがとうございました。
現役にとって今シーズン最後を締めくくるイベントでした。
競泳のリレーでは、OBの方々と現役が競り合い、また周りから応援、歓声があがり・・・と、大いに沸き返りました。水球の試合では、OBさん方のパワフルなプレーに圧倒されどおしでした
先輩方の温かさを感じながら、一橋水泳部の一員であるという喜びをしみじみと感じられる素敵なOB戦となりました。
去年も思ったことことなのですが、関カレ、全国公、三商、都国公、そしてOB戦と夏のイベントを一つずつ終えていくうちに、部員の団結が一段と深まっていくような気がします
やはり毎日のように顔をあわせ行動を共にしているからでしょうか・・・。まるで部が一つの大きな家族のようです
そんなことを思っていたら 「4年生の方『引退の辞』〆切○○までにお願いしまーす!」 なんて声が聞こえてきて、もうこのメンバーで過ごす日々も少ないのか・・・・と、今少ししんみりとなっております
なんだか締りのない終わり方になってしまいました 笑
では、最近波に乗っていて、なんとOB戦では50mFrでベストを更新した1年簗取に回したいと思います。簗取パワー全開でよろしくね
7

2年植松です
さて、本日はOB戦が小平プールにて行われました


お忙しい中、足をお運び下さったOB・OGの皆さま、本当にありがとうございました。
現役にとって今シーズン最後を締めくくるイベントでした。
競泳のリレーでは、OBの方々と現役が競り合い、また周りから応援、歓声があがり・・・と、大いに沸き返りました。水球の試合では、OBさん方のパワフルなプレーに圧倒されどおしでした


去年も思ったことことなのですが、関カレ、全国公、三商、都国公、そしてOB戦と夏のイベントを一つずつ終えていくうちに、部員の団結が一段と深まっていくような気がします


そんなことを思っていたら 「4年生の方『引退の辞』〆切○○までにお願いしまーす!」 なんて声が聞こえてきて、もうこのメンバーで過ごす日々も少ないのか・・・・と、今少ししんみりとなっております

なんだか締りのない終わり方になってしまいました 笑
では、最近波に乗っていて、なんとOB戦では50mFrでベストを更新した1年簗取に回したいと思います。簗取パワー全開でよろしくね


2011/8/25 笑顔の似合う水泳部
こんばんは
2年三並です(^O^)
もう今シーズンも残りわずかとなりました
今日は今年最後の小平での全体練習でした。
最後はリレーをやり、寒さも吹き飛ばす盛り上がりをみせました!!
やっぱりエース福井さんのいるチームは強かったです
盛り上がりと言えば!!
最近の一橋水泳部はノリに乗っています
三商と都国公では総合優勝を果たしました!!
関カレから皆のニコニコな笑顔を見る機会が
多くてとても嬉しいし、その中にいられて楽しいです(^O^)
花井さんも書いてくれましたが
先日の都国公では、女子200mフリーリレーで
一橋新を樹立することが出来ました
わーい
個人の400m自由形でも一橋新を更新することが出来ましたが、
リレーの一橋新は一味違いました
4人で努力した結果が目に見えて現れて
4人で喜べる感覚が新鮮でとっても嬉しかったです!!
レース前声をかけてくれたり、おめでとうと言ってくれたり
応援してくれた皆さん、ありがとうございました(>_<)
でも人というのは欲が深いもので笑、
満足すると同時にリレーでの一橋新を
もっともっと出したいと思うようになりました
引退までにいくつ更新できるか楽しみです。
自分でいうのも変ですが
このように女子部員も頑張っています
三商も都国公も女子優勝という結果を残しました
どや
女子の頑張りをみて男子陣が焦ってくれたら本望です笑
土曜日のOB戦が今シーズン最後の試合になります。
お忙しいとは思いますがぜひお越しください!!
部員一同楽しみにしております
では次は一緒に2継を泳いだ植松さんに回します^^
万葉よろしくね〜
4

2年三並です(^O^)
もう今シーズンも残りわずかとなりました

今日は今年最後の小平での全体練習でした。
最後はリレーをやり、寒さも吹き飛ばす盛り上がりをみせました!!
やっぱりエース福井さんのいるチームは強かったです

盛り上がりと言えば!!
最近の一橋水泳部はノリに乗っています

三商と都国公では総合優勝を果たしました!!
関カレから皆のニコニコな笑顔を見る機会が
多くてとても嬉しいし、その中にいられて楽しいです(^O^)
花井さんも書いてくれましたが
先日の都国公では、女子200mフリーリレーで
一橋新を樹立することが出来ました

個人の400m自由形でも一橋新を更新することが出来ましたが、
リレーの一橋新は一味違いました

4人で努力した結果が目に見えて現れて
4人で喜べる感覚が新鮮でとっても嬉しかったです!!
レース前声をかけてくれたり、おめでとうと言ってくれたり
応援してくれた皆さん、ありがとうございました(>_<)
でも人というのは欲が深いもので笑、
満足すると同時にリレーでの一橋新を
もっともっと出したいと思うようになりました

引退までにいくつ更新できるか楽しみです。
自分でいうのも変ですが
このように女子部員も頑張っています

三商も都国公も女子優勝という結果を残しました

女子の頑張りをみて男子陣が焦ってくれたら本望です笑
土曜日のOB戦が今シーズン最後の試合になります。
お忙しいとは思いますがぜひお越しください!!
部員一同楽しみにしております

では次は一緒に2継を泳いだ植松さんに回します^^
万葉よろしくね〜


2011/8/23 (無題)
こんにちは。花井です。
先日パスポートを取ろうと思い写真を撮りました
。そしたら自分の顔があまりにも黒すぎて、引いてしまいました(笑)
さて、森が書いてくれたように三商では総合優勝できました。水球の結果も森が書いた通りです。
僕は一年生から水球をやってきましたが、一橋のチームで勝利するのは初めてでした。
神戸大戦では最初から接戦となり、見ている方もはらはらだったと思いますが、やっている側も気が抜けない緊迫した感じでした。特に4ピリで逆転された時はかなり焦りました
しかし、去年と同じように終わってしまうわけにはいきません。そこから再び逆転し、勝利したときにはうれしくて鳥肌がたつほどでした。この日までの練習を積み重ね、最後まで勝ちにこだわれた結果だと思います。
次に三商のすぐ後に行われた都国公について書きます。
今日は朝からあいにくの天気でした。都国公は去年は一橋派参加してなかったので2年ぶりでした。都国公では皆それぞれ出たい種目に出場します。僕も不断でない平泳ぎに出てみました。結果は2年前とあまり変わらず、残念でした
。しかし、中には去年、おととしより実力をつけているものもおりました。皆の今後の成長に期待です
また女子の200mリレーでは一橋新を更新し、他にもベストや十傑入りがありました。
あまりうまくまとまってませんが、次は一橋新を個人でも更新した三並に回します!
2
先日パスポートを取ろうと思い写真を撮りました

さて、森が書いてくれたように三商では総合優勝できました。水球の結果も森が書いた通りです。
僕は一年生から水球をやってきましたが、一橋のチームで勝利するのは初めてでした。
神戸大戦では最初から接戦となり、見ている方もはらはらだったと思いますが、やっている側も気が抜けない緊迫した感じでした。特に4ピリで逆転された時はかなり焦りました

次に三商のすぐ後に行われた都国公について書きます。
今日は朝からあいにくの天気でした。都国公は去年は一橋派参加してなかったので2年ぶりでした。都国公では皆それぞれ出たい種目に出場します。僕も不断でない平泳ぎに出てみました。結果は2年前とあまり変わらず、残念でした


また女子の200mリレーでは一橋新を更新し、他にもベストや十傑入りがありました。
あまりうまくまとまってませんが、次は一橋新を個人でも更新した三並に回します!

2011/8/22 三商大戦!!
こんばんは、三年の森です。
更新が遅れて申し訳ありません。
さて、昨日は一橋大学の小平プールにて三商大戦が行われました!
天気が悪い中、多くの先輩方が応援に駆けつけて下さいました。本当にありがとうございます
今年の三商大戦では、自分が入部してから最高の結果となりました!!

競泳男子 2位
競泳女子 優勝!!
水球 vs神戸大学 6−5 勝利
vs大坂市大 18−5 勝利
二戦二勝で優勝!!
総合成績 優勝!!!
自分が入部してから、三商大戦では毎年最下位でしたので、優勝ができてとても嬉しいです。
また、水球も普段からハードな練習をこなしていたにも関わらず、公式戦で中々一勝をあげることが叶わなかったのですが、今回、念願の勝利を飾ることができ、見ているこっちまで感動させてもらいました。
試合の前日や、試合後には神戸大学や大坂市大との交流会もありました。神戸大学や大坂市大は関西の大学なので、普段の大会では中々顔を合わす機会がないため、一年振りに色々な話もできて、楽しかったし、良い刺激にもなりました。
次は、水球で大活躍した花井に回そうと思います!
2
更新が遅れて申し訳ありません。
さて、昨日は一橋大学の小平プールにて三商大戦が行われました!
天気が悪い中、多くの先輩方が応援に駆けつけて下さいました。本当にありがとうございます
今年の三商大戦では、自分が入部してから最高の結果となりました!!


競泳男子 2位
競泳女子 優勝!!
水球 vs神戸大学 6−5 勝利
vs大坂市大 18−5 勝利
二戦二勝で優勝!!
総合成績 優勝!!!
自分が入部してから、三商大戦では毎年最下位でしたので、優勝ができてとても嬉しいです。
また、水球も普段からハードな練習をこなしていたにも関わらず、公式戦で中々一勝をあげることが叶わなかったのですが、今回、念願の勝利を飾ることができ、見ているこっちまで感動させてもらいました。
試合の前日や、試合後には神戸大学や大坂市大との交流会もありました。神戸大学や大坂市大は関西の大学なので、普段の大会では中々顔を合わす機会がないため、一年振りに色々な話もできて、楽しかったし、良い刺激にもなりました。
次は、水球で大活躍した花井に回そうと思います!
