2012/7/31 テスト終了!
こんにちは!水泳部2年の米田です。
ブログのタイトルに書いた通り、本日期末テストがようやく終わりました。オリンピックの開幕も相まってテンションがあがっています!
さてまず水球に関してですが最近は以前よりはきつさがなくなり、僕にブログを回した浅見も帰りたいとか書いときながら水球をイキイキとやっています。何かヤル気があがることでもあったんですかね。OB戦での報告が楽しみです。また水球練の方は関カレが近いということで一段落つきました。
そして競泳の方ですが今週末からいよいよ関東学生選手権が始まります。まだ今週はテストのため練習に行けてないのですが、メニューを見ると関カレがすぐそこにせまっているという実感がわいてきます。
一応今回の関カレに出させてもらえることになったので、時間がないためできることはもう限られていますが、飛び込みの浮き上がりなどまだ改善できることがあるので必死に頑張っていきたいと思います。
次は今日2回も会った鈴木さんに回します。
鈴木さんよろしくお願いしますm(_ _)m
0
ブログのタイトルに書いた通り、本日期末テストがようやく終わりました。オリンピックの開幕も相まってテンションがあがっています!
さてまず水球に関してですが最近は以前よりはきつさがなくなり、僕にブログを回した浅見も帰りたいとか書いときながら水球をイキイキとやっています。何かヤル気があがることでもあったんですかね。OB戦での報告が楽しみです。また水球練の方は関カレが近いということで一段落つきました。
そして競泳の方ですが今週末からいよいよ関東学生選手権が始まります。まだ今週はテストのため練習に行けてないのですが、メニューを見ると関カレがすぐそこにせまっているという実感がわいてきます。
一応今回の関カレに出させてもらえることになったので、時間がないためできることはもう限られていますが、飛び込みの浮き上がりなどまだ改善できることがあるので必死に頑張っていきたいと思います。
次は今日2回も会った鈴木さんに回します。
鈴木さんよろしくお願いしますm(_ _)m

2012/7/28 プールの水が熱い…
更新遅れてしまってすみません。2年の浅見です。
増子が僕の事を尊敬しているだのなんだの書いたそうですが、嘘はいけませんね増子さん!最近、僕は増子さんにタメ語混じりで話しかけられます(おい、浅見!等)。尊敬されるどころか、完全になめられているのが現状です…
まあ、増子に限らず1年全員に見下されている気がしますが(T_T)いつからこうなってしまったのか…
多分僕がくだらない下ネタばかり言っているからでしょう( ̄∀ ̄)
さて、主に今週、一橋大学(津田も)は期末試験期間でした。(正直なところ、水泳・水球どころではありませんでした。)現時点でテスト5つとレポート5つを消化しましたが、結果は僕の背泳ぎのフォームくらい悲惨なものでした(-o-;)
まあ、答案用紙の端に「単位ください」と書いたので問題ありませんが。
そんな訳でテストは色んな意味でほぼ終了したので思う存分、水泳(水球)に打ち込めますね!関カレ1週間前ということで部活全体がやる気に満ちあふれております。
ちなみに、水球練もかなりきつくなってきました(帰りたい…)。特に最近は、顔を水中に10秒間押し付けられた後、ダッシュ&飛びつきという鬼畜メニューが追加されたため、1、2年は恐怖で震えております。端から見たらいじめ以外の何物でもないです(笑)
ただ、1年(花岡、八木)が非常に頑張っており、しかもみるみる上達しているので追いつかれないよう必死です。まあ、既に抜かれている気がしますが(^_^;)先日、二人がバウンドシュートを華麗に決めているのを見て、恐怖を覚えた程です(°□°;)僕のなんか全く跳ねないのに…
とりとめのない部ログですが、ここらで切り上げて今ちょうどやっている五輪の競泳を見た後、ポケモンやって早く寝ます。
次は、僕が尊敬してやまない米田氏に回します。よろしく(・o・)ノ
0
増子が僕の事を尊敬しているだのなんだの書いたそうですが、嘘はいけませんね増子さん!最近、僕は増子さんにタメ語混じりで話しかけられます(おい、浅見!等)。尊敬されるどころか、完全になめられているのが現状です…
まあ、増子に限らず1年全員に見下されている気がしますが(T_T)いつからこうなってしまったのか…
多分僕がくだらない下ネタばかり言っているからでしょう( ̄∀ ̄)
さて、主に今週、一橋大学(津田も)は期末試験期間でした。(正直なところ、水泳・水球どころではありませんでした。)現時点でテスト5つとレポート5つを消化しましたが、結果は僕の背泳ぎのフォームくらい悲惨なものでした(-o-;)
まあ、答案用紙の端に「単位ください」と書いたので問題ありませんが。
そんな訳でテストは色んな意味でほぼ終了したので思う存分、水泳(水球)に打ち込めますね!関カレ1週間前ということで部活全体がやる気に満ちあふれております。
ちなみに、水球練もかなりきつくなってきました(帰りたい…)。特に最近は、顔を水中に10秒間押し付けられた後、ダッシュ&飛びつきという鬼畜メニューが追加されたため、1、2年は恐怖で震えております。端から見たらいじめ以外の何物でもないです(笑)
ただ、1年(花岡、八木)が非常に頑張っており、しかもみるみる上達しているので追いつかれないよう必死です。まあ、既に抜かれている気がしますが(^_^;)先日、二人がバウンドシュートを華麗に決めているのを見て、恐怖を覚えた程です(°□°;)僕のなんか全く跳ねないのに…
とりとめのない部ログですが、ここらで切り上げて今ちょうどやっている五輪の競泳を見た後、ポケモンやって早く寝ます。
次は、僕が尊敬してやまない米田氏に回します。よろしく(・o・)ノ

2012/7/23 夏本番!!
こんにちは!
部ログ二回目となった1年の増子です。
急に暑くなったと思えばいきなり寒くなったりとよくわからない天気が続いていますが、そんな中でもみんなで頑張っています。
さて、僕はここしばらく気胸で泳げなかったため、マネージャーのお手伝いをさせていただいておりました。
慣れない仕事でアワアワしている中、マネージャーさんたちは、僕に仕事を指示しつつ選手たちのタイムをとり、コースごとのメニューの調整をし、スタートさせるということまでも同時になさっていました!
僕たちがいつもの練習で、こんなにもすごいマネージャーさんたちに支えていただいているということをあらためて強く実感しました。
また、プールサイドにいたということで、いつもはあまりできない、上コースの先輩たちの泳ぎを見ることもでき、自分の泳ぎの悪い点も多く発見することができました。
明日から復帰の予定なので、この体験を生かして、これからもより一層競泳も水球も頑張っていきたいと思います!!
次は、そんな僕が目標としている、2年の浅見先輩に回させていただこうと思います。
よろしくお願いします。
0
部ログ二回目となった1年の増子です。
急に暑くなったと思えばいきなり寒くなったりとよくわからない天気が続いていますが、そんな中でもみんなで頑張っています。
さて、僕はここしばらく気胸で泳げなかったため、マネージャーのお手伝いをさせていただいておりました。
慣れない仕事でアワアワしている中、マネージャーさんたちは、僕に仕事を指示しつつ選手たちのタイムをとり、コースごとのメニューの調整をし、スタートさせるということまでも同時になさっていました!
僕たちがいつもの練習で、こんなにもすごいマネージャーさんたちに支えていただいているということをあらためて強く実感しました。
また、プールサイドにいたということで、いつもはあまりできない、上コースの先輩たちの泳ぎを見ることもでき、自分の泳ぎの悪い点も多く発見することができました。
明日から復帰の予定なので、この体験を生かして、これからもより一層競泳も水球も頑張っていきたいと思います!!
次は、そんな僕が目標としている、2年の浅見先輩に回させていただこうと思います。
よろしくお願いします。

2012/7/19 水泳日和
こんにちは。
1年マネージャーの仲澤です。
春菜ちゃんが言ってくれるように本当にいつもかわいくしっかりしているマネージャーになりたいものです…(・_・、)
以前自己紹介を書かせていただいたときには、水球メンの皆さんが震えながら小平のプールに入っていた記憶があります(・ω・)
時が経つのは早いもので、もう競泳の練習も小平に移って3週間が経ちました。
初めは寒かったり雨だったりもしましたが、最近は茹だるような暑さと強い日差しで水泳日和となっています。
選手の皆さんが練習しただけこんがりしていくのを見ると夏だなあ、と感じます。
マネージャーも熱中症に気をつけつつ、小平のプールサイドで夏の太陽に照らされています。
小平の良いところと言えば、長水路であることもさることながら、やはり飛び込みの練習ができることでしょうか。
私は水には入りませんが、小平に来てから1年の選手たちの飛び込み練習を見ていると難しそうだなあ、と感心するばかりです。
きっと次の大会では、1年皆が美しい飛び込みを披露してくれることでしょう(`・ω・´)
というわけで次は1年の中でも飛び込みを猛特訓していた増子くんに回します。
自ら回してと言っていたので大丈夫でしょう!
よろしくお願いします。
0
1年マネージャーの仲澤です。
春菜ちゃんが言ってくれるように本当にいつもかわいくしっかりしているマネージャーになりたいものです…(・_・、)
以前自己紹介を書かせていただいたときには、水球メンの皆さんが震えながら小平のプールに入っていた記憶があります(・ω・)
時が経つのは早いもので、もう競泳の練習も小平に移って3週間が経ちました。
初めは寒かったり雨だったりもしましたが、最近は茹だるような暑さと強い日差しで水泳日和となっています。
選手の皆さんが練習しただけこんがりしていくのを見ると夏だなあ、と感じます。
マネージャーも熱中症に気をつけつつ、小平のプールサイドで夏の太陽に照らされています。
小平の良いところと言えば、長水路であることもさることながら、やはり飛び込みの練習ができることでしょうか。
私は水には入りませんが、小平に来てから1年の選手たちの飛び込み練習を見ていると難しそうだなあ、と感心するばかりです。
きっと次の大会では、1年皆が美しい飛び込みを披露してくれることでしょう(`・ω・´)
というわけで次は1年の中でも飛び込みを猛特訓していた増子くんに回します。
自ら回してと言っていたので大丈夫でしょう!
よろしくお願いします。

2012/7/17 真夏の練習
こんにちは
1年の金子です
つい10日ほど前にも書かせてもらったので、こんなにすぐに回して頂けるとは思いませんでした!(笑)
最近はほんとに暑苦しくなってきました
更衣室は暑すぎて
着替えるだけでも汗が出てくるので大変です
水分をとって熱中症にならないように気をつけたいです
先日の耐乳酸では
わたしも久しぶりに運動しました
大学に入ってから、すごく運動不足だったので、久しぶりに走れて楽しかったです(^O^)♪
でも久しぶりすぎて疲れたのか
途中つまずいて、転んでしまいました
足元には気をつけて走りたいです
そんな中、選手の人たちは
暑さにも負けず、まいにち辛い練習を前向きに乗り越えていて、いつもすごいと思っています
自分がスイマーだった時のことを思い出してみると
毎回メインのメニューを見て
こんなことしたら死んじゃうよ…と、
おびえながら、いつ終わるのかばかり考えていた気がします(^_^;)
いまは上から練習を見ながら
選手の人がどれだけ辛いことをしてるのか考えるだけで
あの息が吸えない感じを思い出します
ですが選手たちは、みんな目標をもって、キツイなかでも自分を追い込んで頑張っています!
そんなとき、私は応援することしかできませんが
上からたくさん声をかけて、少しでもやる気をアップさせられるようにしたいです
そして、そんな努力が大会で実るように
自分に出来ることをたくさん見つけて、サポートしたいです
これからますます暑くなりますが、熱中症や夏バテにならないように
元気に夏を乗り越えたいです
次はいつもかわいくて、とてもしっかりしてる、マネージャーの南ちゃんに回します(^O^)
よろしくね〜♪
0

1年の金子です
つい10日ほど前にも書かせてもらったので、こんなにすぐに回して頂けるとは思いませんでした!(笑)
最近はほんとに暑苦しくなってきました

更衣室は暑すぎて
着替えるだけでも汗が出てくるので大変です

水分をとって熱中症にならないように気をつけたいです

先日の耐乳酸では
わたしも久しぶりに運動しました

大学に入ってから、すごく運動不足だったので、久しぶりに走れて楽しかったです(^O^)♪
でも久しぶりすぎて疲れたのか
途中つまずいて、転んでしまいました


そんな中、選手の人たちは
暑さにも負けず、まいにち辛い練習を前向きに乗り越えていて、いつもすごいと思っています

自分がスイマーだった時のことを思い出してみると
毎回メインのメニューを見て
こんなことしたら死んじゃうよ…と、
おびえながら、いつ終わるのかばかり考えていた気がします(^_^;)
いまは上から練習を見ながら
選手の人がどれだけ辛いことをしてるのか考えるだけで
あの息が吸えない感じを思い出します
ですが選手たちは、みんな目標をもって、キツイなかでも自分を追い込んで頑張っています!

そんなとき、私は応援することしかできませんが
上からたくさん声をかけて、少しでもやる気をアップさせられるようにしたいです
そして、そんな努力が大会で実るように
自分に出来ることをたくさん見つけて、サポートしたいです

これからますます暑くなりますが、熱中症や夏バテにならないように
元気に夏を乗り越えたいです

次はいつもかわいくて、とてもしっかりしてる、マネージャーの南ちゃんに回します(^O^)

よろしくね〜♪
