2006/8/2
平日最高! 大瀬崎
宝田です。8/1〜2大瀬崎報告!
梅雨も明け、ギラギラの太陽の下と言いたいところですが、非常に涼しい天候でした。平日ということもあり、海はガラガラ・施設もガラガラでストレスなく準備や片付けなどが出来ました。
器材干し場もガラガラ!

海況も波なし・風なし・流れなしの絶好のコンディションで楽しめました。ただ透明度は5m〜8mとイマイチでしたね。水温は徐々に上がり20℃〜22℃前後!
今年はやけに「マダイ」が多くダイバーを歓迎しているようでした。
寄っても逃げないエソ

また、ダイバーが少ないせいか、ウツボが暇そうにダイバーを見ながらあくびしてるんですよ。とてもにらんでるようには見えませんでしたね。かわいい姿でしたよ。
やっぱり平日はいいですね。でも夏休みなのに・・・。
ちびっ子スノーケラーはいっぱい出没していましたね。
帰りは沼津港の「丸天」で魚料理を堪能!特大ぶりの塩焼き定食はやっぱり旨い!
梅雨も明け、ギラギラの太陽の下と言いたいところですが、非常に涼しい天候でした。平日ということもあり、海はガラガラ・施設もガラガラでストレスなく準備や片付けなどが出来ました。
器材干し場もガラガラ!

海況も波なし・風なし・流れなしの絶好のコンディションで楽しめました。ただ透明度は5m〜8mとイマイチでしたね。水温は徐々に上がり20℃〜22℃前後!
今年はやけに「マダイ」が多くダイバーを歓迎しているようでした。
寄っても逃げないエソ

また、ダイバーが少ないせいか、ウツボが暇そうにダイバーを見ながらあくびしてるんですよ。とてもにらんでるようには見えませんでしたね。かわいい姿でしたよ。
やっぱり平日はいいですね。でも夏休みなのに・・・。
ちびっ子スノーケラーはいっぱい出没していましたね。
帰りは沼津港の「丸天」で魚料理を堪能!特大ぶりの塩焼き定食はやっぱり旨い!