2007/1/21
新年会 イベント
宝田です。
2007年度新年会が無事に終了しました。
参加いただいた皆様ありがとうございました。

フォトコンもかなり皆様腕を上げていますね。
いい作品ばかりでかなり悩みましたよね。
ちなみに
最優秀賞はこれ!
「究極のトルネード」

優秀賞@
「離陸」

優秀賞A
「はじめまして!!」

ビギナー賞
「サンゴとゆかいな仲間達」

いい写真を撮るという目標もいいことですが、
まずは、しっかり自分の目で見ることも忘れないでくださいね。
また、環境にやさしいダイビングをこれからも続けていただきたいと
願っています。
2007年度新年会が無事に終了しました。
参加いただいた皆様ありがとうございました。

フォトコンもかなり皆様腕を上げていますね。
いい作品ばかりでかなり悩みましたよね。
ちなみに
最優秀賞はこれ!
「究極のトルネード」

優秀賞@
「離陸」

優秀賞A
「はじめまして!!」

ビギナー賞
「サンゴとゆかいな仲間達」

いい写真を撮るという目標もいいことですが、
まずは、しっかり自分の目で見ることも忘れないでくださいね。
また、環境にやさしいダイビングをこれからも続けていただきたいと
願っています。
2007/1/17
透明度50m以上のテニアンブルー! サイパン
宝田です。
1/13〜16サイパンツアー報告!
テニアングロットにて・・・。Wさん撮影

現地は乾季で天候は安定しているだろうと考えていた。
サイパン国際空港を出たときの強風が涼しく心地よく感じたが、同時に明日以降の波の心配も・・・。
現地スタッフによるとここ数日海況が安定しない様子。
翌日は様子を見ながらの1本目!
みんな緊張は最高潮!
順番にエントリーしたが、片フィンが外れたり、マスクに水が入ったり、耳抜きが遅くなったりとハプニングが続出でしたが、何とか1本目終了!
2本目は流れの強い「イーグルレイシティ」!
マダラトビエイの群れが見れるポイントですが、残念ながら2枚のみ・・・。

気を取り直して、3本目は「アイスクリーム」!
ここもエイ狙い!出ました。出ました。
マダラトビエイ16枚!


中層を優雅に泳ぐ姿は、期待以上に感動的。
シルエットも幻想的でした。
翌日は船で1時間15分ほどの隣の島!
「憧れのテニアン島」ここの透明度は今まで経験したことが無いほど・・・。
透明度50m以上はあるはず・・・。測定不能状態!

リーフエッジを飛び出すと、まるで宇宙遊泳状態!
海を飛んできました。

5本目に潜った「テニアングロット」はまさに幻想的な穴。

この穴から見るテニアンブルーは一生忘れられない水中景観!

いつかまた訪れることを約束し、テニアンを後にする。

しかし、思いのほか風が強く吹き始め帰りの海は大荒れ!
船は縦揺れ・横揺れで揺れ放題!
前に進むのも困難になるほど・・・。
揺れの少ないポイントに戻り、6本目の最終ダイビング!
ここで、Tさんはマダラトビエイに見送られ記念すべき100本記念ダイビングを達成しました。おめでとうございます。

アフターダイビングもおいしいお店を数件見つけましたので、次回はもっとパワーアップした企画ができそうですよ。
今回は初めての3店舗合同ツアーとなり楽しいツアーとなりました。
サンセットも最高にキレイでした。

1/13〜16サイパンツアー報告!
テニアングロットにて・・・。Wさん撮影

現地は乾季で天候は安定しているだろうと考えていた。
サイパン国際空港を出たときの強風が涼しく心地よく感じたが、同時に明日以降の波の心配も・・・。
現地スタッフによるとここ数日海況が安定しない様子。
翌日は様子を見ながらの1本目!
みんな緊張は最高潮!
順番にエントリーしたが、片フィンが外れたり、マスクに水が入ったり、耳抜きが遅くなったりとハプニングが続出でしたが、何とか1本目終了!
2本目は流れの強い「イーグルレイシティ」!
マダラトビエイの群れが見れるポイントですが、残念ながら2枚のみ・・・。

気を取り直して、3本目は「アイスクリーム」!
ここもエイ狙い!出ました。出ました。
マダラトビエイ16枚!


中層を優雅に泳ぐ姿は、期待以上に感動的。
シルエットも幻想的でした。
翌日は船で1時間15分ほどの隣の島!
「憧れのテニアン島」ここの透明度は今まで経験したことが無いほど・・・。
透明度50m以上はあるはず・・・。測定不能状態!

リーフエッジを飛び出すと、まるで宇宙遊泳状態!
海を飛んできました。

5本目に潜った「テニアングロット」はまさに幻想的な穴。

この穴から見るテニアンブルーは一生忘れられない水中景観!

いつかまた訪れることを約束し、テニアンを後にする。

しかし、思いのほか風が強く吹き始め帰りの海は大荒れ!
船は縦揺れ・横揺れで揺れ放題!
前に進むのも困難になるほど・・・。
揺れの少ないポイントに戻り、6本目の最終ダイビング!
ここで、Tさんはマダラトビエイに見送られ記念すべき100本記念ダイビングを達成しました。おめでとうございます。

アフターダイビングもおいしいお店を数件見つけましたので、次回はもっとパワーアップした企画ができそうですよ。
今回は初めての3店舗合同ツアーとなり楽しいツアーとなりました。
サンセットも最高にキレイでした。

2007/1/8
欠航 初島
宝田です。
1/7(日)初島ツアー報告!
台風みたいな爆弾低気圧の影響で2日間の予定が日帰りに変更しての実施となりました。
風は強いものの西風ということで予定通り初島へ出発!
問題なく潜れる海況だったのですが、肝心の定期船が欠航に・・・。
無念!
急遽、江之浦で潜ることになりました。

海面はほとんど波なし・流れなしのコンディション!
海中はイワシの大群やアオリイカ・ソラスズメダイ達が出迎えてくれました。

ウミウシ類も数多く生息し皆さんデジカメ片手に激写していました。

午前中に2ダイブ潜り、キンメの煮付け定食をほおばったあとは、箱根温泉に向けて出発!
オススメ温泉「天山」では2時間30分もゆっくりしてしまいましたが、かなり癒された感じです。
帰りもうまく渋滞を避けて22時ごろには到着できました。
リベンジしなくちゃ初島!
1/7(日)初島ツアー報告!
台風みたいな爆弾低気圧の影響で2日間の予定が日帰りに変更しての実施となりました。
風は強いものの西風ということで予定通り初島へ出発!
問題なく潜れる海況だったのですが、肝心の定期船が欠航に・・・。
無念!
急遽、江之浦で潜ることになりました。

海面はほとんど波なし・流れなしのコンディション!
海中はイワシの大群やアオリイカ・ソラスズメダイ達が出迎えてくれました。

ウミウシ類も数多く生息し皆さんデジカメ片手に激写していました。

午前中に2ダイブ潜り、キンメの煮付け定食をほおばったあとは、箱根温泉に向けて出発!
オススメ温泉「天山」では2時間30分もゆっくりしてしまいましたが、かなり癒された感じです。
帰りもうまく渋滞を避けて22時ごろには到着できました。
リベンジしなくちゃ初島!