2017/3/22
ベタ凪!井田 井田
2017年3/20(月) 西伊豆・井田ツアー報告!

最高の天気に最高のコンディション!
陸はポカポカ・海は最高の透明度。

3連休の最終日だったからか高速道路も全く渋滞無く来れました。
エントリー付近の砂地が南国を思わせるような雰囲気にカラフルな魚達が出迎えてくれました。

20m近くの透明度でストレスフリーで楽しんできました。
今回はそこそこドライスーツにも慣れているゲストでしたので皆さん自由に泳ぎ回っていました。

カメラ片手にバシバシ撮影!

かわいいアミメハギも!

キンギョハナダイやスズメダイなど群れが多くかなり癒されましたね。

いつもお世話になっているダイビングサービスには旬のみかんの差し入れももらったり
終始なごやかなに過ごすことができました。
帰りはお馴染みの食事処でおいしい「ネギマ丼」をいただいて帰ってきました。

一度、春濁りがはじまったがまたコンディションが戻ってきました。
さていつまで続くのか?
ご参加いただいたゲストの皆様ありがとうございました。
またご一緒しましょう!

最高の天気に最高のコンディション!
陸はポカポカ・海は最高の透明度。

3連休の最終日だったからか高速道路も全く渋滞無く来れました。
エントリー付近の砂地が南国を思わせるような雰囲気にカラフルな魚達が出迎えてくれました。

20m近くの透明度でストレスフリーで楽しんできました。
今回はそこそこドライスーツにも慣れているゲストでしたので皆さん自由に泳ぎ回っていました。

カメラ片手にバシバシ撮影!

かわいいアミメハギも!

キンギョハナダイやスズメダイなど群れが多くかなり癒されましたね。

いつもお世話になっているダイビングサービスには旬のみかんの差し入れももらったり
終始なごやかなに過ごすことができました。
帰りはお馴染みの食事処でおいしい「ネギマ丼」をいただいて帰ってきました。

一度、春濁りがはじまったがまたコンディションが戻ってきました。
さていつまで続くのか?
ご参加いただいたゲストの皆様ありがとうございました。
またご一緒しましょう!
2016/10/20
恒例KMGバーベキュー! 井田
2016年10/1〜2 井田BBQツアー報告!
毎年恒例となったKMGさん主催バーベキューツアー!

今回は地元花火大会とも重なってしまい少人数での開催となりました。
天候も曇りで時より小雨が降る感じ。
前日に前のりして準備していただき順調に進みました。
生ビールサーバーまで登場して豪華なバーベキューになりました。

肉あり、魚介あり、特製ヤキソバもとてもおいしかったです。

現地ダイビングサービスからは貴重なシカ肉や旬のギンナンも差し入れしていただき大満足!

さすがにお酒もすすみ酔いも回ってきましたね。
海況も安定してコンディションよく、快適なダイビングでした。

水温25℃・透明度15m!魚もいっぱいでイサキの大群は圧巻でした。

とても上手な実習生も落差1mからのジャイアントエントリーに挑戦したり、ドロップオフの水中をしっかり中性浮力をとって楽しんでいました。

浅瀬のクマノミやソラスズメダイがとても可愛かったのが印象的でしたね。
帰りは初めて行く食事処で「おまかせ丼」や「刺身定食」を食べて帰ってきました。

今回は遠方よりご参加いただきありがとうございました。
毎年恒例となったKMGさん主催バーベキューツアー!

今回は地元花火大会とも重なってしまい少人数での開催となりました。
天候も曇りで時より小雨が降る感じ。
前日に前のりして準備していただき順調に進みました。
生ビールサーバーまで登場して豪華なバーベキューになりました。

肉あり、魚介あり、特製ヤキソバもとてもおいしかったです。

現地ダイビングサービスからは貴重なシカ肉や旬のギンナンも差し入れしていただき大満足!

さすがにお酒もすすみ酔いも回ってきましたね。
海況も安定してコンディションよく、快適なダイビングでした。

水温25℃・透明度15m!魚もいっぱいでイサキの大群は圧巻でした。

とても上手な実習生も落差1mからのジャイアントエントリーに挑戦したり、ドロップオフの水中をしっかり中性浮力をとって楽しんでいました。

浅瀬のクマノミやソラスズメダイがとても可愛かったのが印象的でしたね。
帰りは初めて行く食事処で「おまかせ丼」や「刺身定食」を食べて帰ってきました。

今回は遠方よりご参加いただきありがとうございました。
2016/7/21
海の日・Cカード講習 井田
宝田です。
2016年7/17〜18 西伊豆ツアー報告!

今回はCカード講習&ブランクダイバーコースでのツアーとなりました。
天気予報は曇りでしたが連日の猛暑!
海の中が気持ちよかったです。
初日は西風ということもあり「大瀬崎」に決定!
小学生の参加者もいたので穏やかな場所で2ダイブ。
浜辺には海水浴客が大勢いましたが、器材を台車に乗せてダイバーエリアに移動。
思っていたよりも海況がよく、透明度も抜群。
少しバタバタしたり、耳ぬきに苦労する場面もありましたが初日無事終了!
2日目は隣の井田でダイビング。

風も東風に変わり穏やかな海で潜る事ができました。
2日目ともなると海洋実習生も余裕が出てきてしっかり中性浮力をとっていましたね。

井田の海も抜群の透明度と魚の群れがすごかった。
海洋実習であの魚群はラッキーでしたね。

民宿では美味しい食事を食べて、今回は花火もしちゃいました。


飛び込みで遊んだり、充実した2日間になりましたね。

2016年7/17〜18 西伊豆ツアー報告!

今回はCカード講習&ブランクダイバーコースでのツアーとなりました。
天気予報は曇りでしたが連日の猛暑!
海の中が気持ちよかったです。
初日は西風ということもあり「大瀬崎」に決定!
小学生の参加者もいたので穏やかな場所で2ダイブ。
浜辺には海水浴客が大勢いましたが、器材を台車に乗せてダイバーエリアに移動。
思っていたよりも海況がよく、透明度も抜群。
少しバタバタしたり、耳ぬきに苦労する場面もありましたが初日無事終了!
2日目は隣の井田でダイビング。

風も東風に変わり穏やかな海で潜る事ができました。
2日目ともなると海洋実習生も余裕が出てきてしっかり中性浮力をとっていましたね。

井田の海も抜群の透明度と魚の群れがすごかった。
海洋実習であの魚群はラッキーでしたね。

民宿では美味しい食事を食べて、今回は花火もしちゃいました。


飛び込みで遊んだり、充実した2日間になりましたね。

2015/9/30
2015年BBQツアー! 井田
2015年9/26(土)〜27(日)井田BBQツアー報告!
年に一度の豪華BBQツアー!
今回は西伊豆井田にて開催。

シェフのKMGは前日入りして仕込みの準備に取り掛かってくれました。
当日は大きな渋滞もなく9時前には全員到着。
早速ダイビングの準備に取り掛かかり午前中1ダイブ。
海況は遥か遠くにある台風のうねりが少し入っていましたが、おおむね良好。

透明度も12mほどありお魚もいっぱい泳ぎ回っています。
浅瀬にはソラスズメダイ、中層にはキンギョハナダイが出迎えてくれました。

しばらく泳ぐとイサキの群れやタカベも姿を現します。
賑やかな水中世界は伊豆半島ベストシーズンの到来ですね。
ダイビングを終えたゲストはBBQ会場にて生ビールで乾杯です。

サンマにホタテにエビに地鳥に4等級以上の国産牛も出てきて大満足。

KMG特製やきそばも登場!

そして今回は初の試みで夕食もBBQをして食べました。
宿には新鮮な魚介を用意していただいたので、ご飯を釜で炊いて「手巻きすし」に挑戦。

おいしくいただきました。
オシャレにアヒージョをやったり

広島風お好み焼きをやったり全てが満足の味とボリュームでした。

お酒も入って話も盛り上がり歌まで披露してくれるゲストも登場。
今年も楽しいBBQツアーになりました。
KMGをはじめボランティアで参加いただいたO橋様にもテキパキと動いていただき感謝申し上げます。
年に一度の豪華BBQツアー!
今回は西伊豆井田にて開催。

シェフのKMGは前日入りして仕込みの準備に取り掛かってくれました。
当日は大きな渋滞もなく9時前には全員到着。
早速ダイビングの準備に取り掛かかり午前中1ダイブ。
海況は遥か遠くにある台風のうねりが少し入っていましたが、おおむね良好。

透明度も12mほどありお魚もいっぱい泳ぎ回っています。
浅瀬にはソラスズメダイ、中層にはキンギョハナダイが出迎えてくれました。

しばらく泳ぐとイサキの群れやタカベも姿を現します。
賑やかな水中世界は伊豆半島ベストシーズンの到来ですね。
ダイビングを終えたゲストはBBQ会場にて生ビールで乾杯です。

サンマにホタテにエビに地鳥に4等級以上の国産牛も出てきて大満足。

KMG特製やきそばも登場!

そして今回は初の試みで夕食もBBQをして食べました。
宿には新鮮な魚介を用意していただいたので、ご飯を釜で炊いて「手巻きすし」に挑戦。

おいしくいただきました。
オシャレにアヒージョをやったり

広島風お好み焼きをやったり全てが満足の味とボリュームでした。

お酒も入って話も盛り上がり歌まで披露してくれるゲストも登場。
今年も楽しいBBQツアーになりました。
KMGをはじめボランティアで参加いただいたO橋様にもテキパキと動いていただき感謝申し上げます。
2015/8/18
お盆ツアー 井田
宝田です。
2015年8/12(水)井田ツアー報告!
お盆で混んでいる時ですが日帰りツアーに行ってきました。
さすがに海水浴客が凄かったですね。
到着して海況はまずまず安定していて波もさほど高くない。
問題なく潜れると判断して早速準備開始。
水温27℃、透明度10m前後とまずまず。
お魚はわんさか賑やかでしたよ。
キンギョハナダイにまぎれてるアカオビハナダイやタカベ、スズメダイの群れは
何度潜っても楽しませてくれる魚達。

快適なダイビングをすることができました。
帰りはお馴染み貝殻亭でおいしいお食事。
上刺身定食やカサゴの唐揚げ定食で満腹。

夏の伊豆半島最高です!
2015年8/12(水)井田ツアー報告!
お盆で混んでいる時ですが日帰りツアーに行ってきました。
さすがに海水浴客が凄かったですね。
到着して海況はまずまず安定していて波もさほど高くない。
問題なく潜れると判断して早速準備開始。
水温27℃、透明度10m前後とまずまず。
お魚はわんさか賑やかでしたよ。
キンギョハナダイにまぎれてるアカオビハナダイやタカベ、スズメダイの群れは
何度潜っても楽しませてくれる魚達。

快適なダイビングをすることができました。
帰りはお馴染み貝殻亭でおいしいお食事。
上刺身定食やカサゴの唐揚げ定食で満腹。

夏の伊豆半島最高です!
2015/6/15
海洋実習A 井田
宝田です。
2015年6/13(土)井田ツアー報告!
今回は海洋実習2回目の日帰りで井田にやってきました。

順調に到着し早速ダイビングの準備に取りかかります。
海況も安定して透明度もまずまず。
魚影もキンギョハナダイやアカオビハナダイ・アオリイカの卵なども見る事ができました。

課題の中性浮力もほぼ問題なく終了し、ホバリングでの安全停止もできるまで上達できましたね。

帰りは新鮮などんぶりを食べて大満足。

また、ご一緒できる日を楽しみにしております。
2015年6/13(土)井田ツアー報告!
今回は海洋実習2回目の日帰りで井田にやってきました。

順調に到着し早速ダイビングの準備に取りかかります。
海況も安定して透明度もまずまず。
魚影もキンギョハナダイやアカオビハナダイ・アオリイカの卵なども見る事ができました。

課題の中性浮力もほぼ問題なく終了し、ホバリングでの安全停止もできるまで上達できましたね。

帰りは新鮮などんぶりを食べて大満足。

また、ご一緒できる日を楽しみにしております。
2015/4/30
井田ブルー? 井田
宝田です。
2015年4/29(水)井田ツアー報告!
東伊豆の予定でしたが、風向きが悪く西伊豆井田に行ってきました。
前日の情報では透明度20m以上と絶好調とのこと・・・
期待しながらエントリーしてみるとあれ???
見えないよ・・・
浅場の透明度3m・・・
でも10mまで潜れば12mは見えてましたね。
水温はまだ16℃でしたが魚はいっぱいでにぎやかになってました。
キンギョハナダイに交じってアカオビハナダイも見れてラッキー!


気温も暖かくなってウェットダイバーも増えてきましたよ−。
帰りは新鮮なアジたたき丼を食べてお腹も大満足!

先日Cカード取得したYさんがマイギアで初ファンダイビング。
自分の器材でラクラクでしたね。
シェルドライスーツも快適のようでしたよ。

2015年4/29(水)井田ツアー報告!
東伊豆の予定でしたが、風向きが悪く西伊豆井田に行ってきました。
前日の情報では透明度20m以上と絶好調とのこと・・・
期待しながらエントリーしてみるとあれ???
見えないよ・・・
浅場の透明度3m・・・
でも10mまで潜れば12mは見えてましたね。
水温はまだ16℃でしたが魚はいっぱいでにぎやかになってました。
キンギョハナダイに交じってアカオビハナダイも見れてラッキー!


気温も暖かくなってウェットダイバーも増えてきましたよ−。
帰りは新鮮なアジたたき丼を食べてお腹も大満足!

先日Cカード取得したYさんがマイギアで初ファンダイビング。
自分の器材でラクラクでしたね。
シェルドライスーツも快適のようでしたよ。

2015/4/13
海洋実習2日目 井田
宝田です。
2015年4/12(日)井田ツアー報告!
今回は海洋実習2日目のゲストとブランクダイバーの方をお連れして西伊豆井田に潜ってきました。
苦手なマスク脱着が気になり、かなり緊張気味な実習生。
2年ぶりのドライスーツでこちらも緊張気味・・・
富士山も朝からしっかり見れましたね。

海況が良く、波もなくベタ凪!
透明度12mほど見えて視界も良好でした。
中層には魚が群れて、さすが井田の海って感じでしたね。

実習生もドロップオフでフワフワ気持ちよさそうに泳ぎ回っていましたね。

月末にはオーストラリアで潜る予定のようでイメージトレーニングもバッチリでしたね。
海中は春!
海藻がスクスク育ち始めて魚達の隠れ場になっていました。
海藻とミノカサゴもいい感じでしたよ。

キンギョハナダイもかなり群れていて寒さを感じさせないダイビングになりましたね。

海洋実習も無事終了にまたダイバーが仲間入りしました。
2015年4/12(日)井田ツアー報告!
今回は海洋実習2日目のゲストとブランクダイバーの方をお連れして西伊豆井田に潜ってきました。
苦手なマスク脱着が気になり、かなり緊張気味な実習生。
2年ぶりのドライスーツでこちらも緊張気味・・・
富士山も朝からしっかり見れましたね。

海況が良く、波もなくベタ凪!
透明度12mほど見えて視界も良好でした。
中層には魚が群れて、さすが井田の海って感じでしたね。

実習生もドロップオフでフワフワ気持ちよさそうに泳ぎ回っていましたね。

月末にはオーストラリアで潜る予定のようでイメージトレーニングもバッチリでしたね。
海中は春!
海藻がスクスク育ち始めて魚達の隠れ場になっていました。
海藻とミノカサゴもいい感じでしたよ。

キンギョハナダイもかなり群れていて寒さを感じさせないダイビングになりましたね。

海洋実習も無事終了にまたダイバーが仲間入りしました。
2014/11/1
平日ツアー! 井田
宝田です。
2014年10/31(金)井田ツアー報告!
平日日帰りで西伊豆井田へ行ってきました。
予定では初島の予定でしたが、東風の影響で水面がざわついているようでしたので
場所を変更しました。
月末ということで道路は混雑気味でしたが、9時半頃には無事到着。
久々の井田だったのですが、エントリー付近に大きなゴロタがゴロゴロ。
台風19号の大波で岩が打ち上げられていました。
水面ほとんど波もなく快適に楽しむことができました。
水中はとにかく魚が多く群れ群れ!
キンギョハナダイやスズメダイ、タカベ、イサキ、カンパチなどダイビング中ずっと
群れの中にいた感じでしたね。


海洋実習2日目の方もいたのですが、中性浮力もしっかりとれていい感じでした。
今回で無事Cカード取得!おめでとうございます。
帰り道においしいランチ(私はさんま定食)を食べて、帰ってきました。

2014年10/31(金)井田ツアー報告!
平日日帰りで西伊豆井田へ行ってきました。
予定では初島の予定でしたが、東風の影響で水面がざわついているようでしたので
場所を変更しました。
月末ということで道路は混雑気味でしたが、9時半頃には無事到着。
久々の井田だったのですが、エントリー付近に大きなゴロタがゴロゴロ。
台風19号の大波で岩が打ち上げられていました。
水面ほとんど波もなく快適に楽しむことができました。
水中はとにかく魚が多く群れ群れ!
キンギョハナダイやスズメダイ、タカベ、イサキ、カンパチなどダイビング中ずっと
群れの中にいた感じでしたね。


海洋実習2日目の方もいたのですが、中性浮力もしっかりとれていい感じでした。
今回で無事Cカード取得!おめでとうございます。
帰り道においしいランチ(私はさんま定食)を食べて、帰ってきました。

2014/10/28
透明度抜群・井田! 井田
倉田です。
2014年10/25(土)井田ツアー報告!
天気も良く、富士山くっきり、爽やかなダイビング日和。
透明度15m以上、水温22℃、ダイバーも少なく快適な一日でした。
見れた魚もレア物がいっぱい!
ベニカエルアンコウ

ヒトデヤドリエビ

オオモンカエルアンコウ幼魚。

陸上は西浦ミカンがとてもおいしかったですよ。
食べ放題、しかし、そんなには食べられないですね。
秋の伊豆半島ベストシーズンですよ。
2014年10/25(土)井田ツアー報告!
天気も良く、富士山くっきり、爽やかなダイビング日和。
透明度15m以上、水温22℃、ダイバーも少なく快適な一日でした。
見れた魚もレア物がいっぱい!
ベニカエルアンコウ

ヒトデヤドリエビ

オオモンカエルアンコウ幼魚。

陸上は西浦ミカンがとてもおいしかったですよ。
食べ放題、しかし、そんなには食べられないですね。
秋の伊豆半島ベストシーズンですよ。