2012/11/20
初・福浦 福浦
宝田です。
2012年11/20(火)初・福浦ツアー報告!20周年記念ツアー!
今日は朝からいい天気に恵まれました。
日中は18℃まで上がって上着もいらないほどのポカポカ陽気!

近場の海を狙って今回は、TAKARA Dive初ツアーの「福浦」で調査を兼ねて
潜ってきました。
平日ということもあり、海も施設も全て貸切!
ゲストも気分良くダイビングできると好評でした。
平日最高ですね!
海の方は水温19℃・透明度8m前後といった感じ・・・。
この時期にしては白っぽい感じでしたが、魚影も濃く楽しめましたね。
ダイブマスターの講習も順調に進んで良かったです。
ナビの練習には最適ですね。
浅瀬にはツマグロハタンポの群れやメジナがいっぱいでした。

砂地にはヒラメやハリセンボン・ゴマモンガラまで出現してました。

小物ではイソギンチャクエビ(ペア)も見れましたね。

帰りは早川港でうまい魚を食べて帰ってきました。
高速の渋滞もなく、4時前には到着!
早く帰ってこれる近場の海もいいですよ。
そして、最近は激安「ひもの店」でのお買いものも定番になってきましたね。
ちなみにキンメの干物4枚1000円!アジの干物25枚840円!
これは買いですね。
早帰りツアーまたご一緒しましょうね。
2012年11/20(火)初・福浦ツアー報告!20周年記念ツアー!
今日は朝からいい天気に恵まれました。
日中は18℃まで上がって上着もいらないほどのポカポカ陽気!

近場の海を狙って今回は、TAKARA Dive初ツアーの「福浦」で調査を兼ねて
潜ってきました。
平日ということもあり、海も施設も全て貸切!
ゲストも気分良くダイビングできると好評でした。
平日最高ですね!
海の方は水温19℃・透明度8m前後といった感じ・・・。
この時期にしては白っぽい感じでしたが、魚影も濃く楽しめましたね。
ダイブマスターの講習も順調に進んで良かったです。
ナビの練習には最適ですね。
浅瀬にはツマグロハタンポの群れやメジナがいっぱいでした。

砂地にはヒラメやハリセンボン・ゴマモンガラまで出現してました。

小物ではイソギンチャクエビ(ペア)も見れましたね。

帰りは早川港でうまい魚を食べて帰ってきました。
高速の渋滞もなく、4時前には到着!
早く帰ってこれる近場の海もいいですよ。
そして、最近は激安「ひもの店」でのお買いものも定番になってきましたね。
ちなみにキンメの干物4枚1000円!アジの干物25枚840円!
これは買いですね。
早帰りツアーまたご一緒しましょうね。