タイドプール
ブログ廃止、ルアーの予定進捗出荷報告掲示板として使用します。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
最近の記事
アゴペン出荷
アゴペン出荷
フィッシングエイトアネックス
TYPE3 250F出荷
TYPE2 200F出荷
過去ログ
2018年8月 (2)
2018年7月 (1)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2017年12月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年10月 (2)
2015年9月 (6)
2015年8月 (1)
2015年6月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (3)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (1)
2014年1月 (3)
2013年12月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (2)
2013年8月 (2)
2013年7月 (1)
2013年3月 (1)
2013年2月 (4)
2013年1月 (3)
2012年10月 (4)
2012年9月 (4)
2012年8月 (1)
2012年7月 (2)
2012年6月 (4)
2012年5月 (6)
2012年4月 (1)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (6)
2011年10月 (6)
2011年9月 (7)
2011年8月 (1)
2011年7月 (1)
2011年6月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (2)
2010年9月 (3)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (1)
2010年1月 (1)
2009年12月 (2)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年9月 (2)
2009年6月 (1)
2009年5月 (1)
2009年4月 (4)
2009年3月 (4)
2009年2月 (2)
2009年1月 (2)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (7)
2008年9月 (6)
2008年8月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (4)
2008年4月 (4)
2008年3月 (1)
2008年2月 (5)
2008年1月 (7)
2007年12月 (9)
2007年11月 (12)
2007年10月 (2)
2007年9月 (3)
2007年8月 (2)
2007年7月 (4)
2007年5月 (4)
2007年4月 (2)
2006年12月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (178)
ルアー (64)
ブログサービス
Powered by
2007/7/21
「ちょっと試しに」
海へは行ってないけど試しにカヤックを箱バンに積んでみました。
幅が広いので斜めにしてなんとか積めました。
0
投稿者: tidepool
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/7/19
「ミニエックス進水式」
今日は大安、朝6時に進水式やってきました。
とりあえず初心者なので今回は釣り無しです。
相撲並みに塩振って
一升酒をドバドバッと
初パドリングですけど結構スムーズにいけました。
セールスポイントの安定感で横座りも不安無しです。
根魚用にバッチリですな
軽トラで楽々運搬、軽箱バンも助手席のシートを倒せば積めそうです。
あとはパドリング技術を身につけんと行けませんね。
再乗艇の練習は次回
0
投稿者: tidepool
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/7/17
「フィッシングカヤック購入」
誘惑に勝てず買っちゃいました。
マリブカヤックス ミニエックス フィッシンダイブ
全長2.8m 幅84cm
安定性がよく横座りできるらしいっす。
BBSで色々とご意見もいただきましたが釣りなどでの使用感重視で沖には出ないことを前提にショートタイプのシットオンを選択
屋内保管できるので1回使用で盗まれたボートエースの二の舞にはしませんぞ!
購入先の話では直進性も良く使い易い艇とのことなので浅場の根魚やイカなんかで使う予定です。
進水式いつにしようかなぁ
0
投稿者: tidepool
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2007/7/6
「梅雨の楽しみ」
凪続きでヒラスズキもシーズン終了の梅雨
自然と釣行も減りアングラーの活性も低くなりますが大雨の日にはちょっとした楽しみがあります。
川らしいものが無い生月ですが農業用水などの流れが海に注ぐポイントでは程よく濁りが溶け出し流されたメダカやドジョウなどを求めてフィッシュイーターが集まってきます。
濁りの中へルアーを通すと
このとおり
高活性なチヌがヒット
また雨降りそうだし行ってみようかな?
0
投稿者: tidepool
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”