朝不発だった青物の所在を確認するべく島内一周
まず水垂れを道路脇から観察

岸からだいぶ離れたところでナブラ発生中
磯際から100mくらいの場所でも時折飛沫が上がってました。
どうもでかいナブラの飛沫は小さく小さいナブラの飛沫はでかいのでサイズ別行動みたいですね。(ヤズとヒラスの違いかも)
一のハエでは大バエ灯台下にかけてバシャバシャ、射程範囲だったのでタックルもって降りてみるも時すでに遅し

帰りに方倉を通りがけに海岸を見るとゴロタ浜でバシャバシャ
昼休み終わってたので見るだけで止めました。
やっぱ青物はタイミング(運)ですねぇ

0