2007/12/30 15:01
祝い箸
混雑する前にとお正月の買出しに、朝から車好きの私ですがママチャリを走らせてます。祝い箸を買いにデパートの家庭用品売り場行ったところ、ディスプレーされている私の気に入った祝い箸が見当たらず、売り場の方に尋ねてみるとそれはもう売り切れでした。
私、その祝い箸を覗き込んで、簡単な折り方ですが水引の掛け方などをチェックし、地元の和紙屋さんで同じような和紙と水引を買って祝い箸袋を作ってみました。

そして、年末のご挨拶
0
私、その祝い箸を覗き込んで、簡単な折り方ですが水引の掛け方などをチェックし、地元の和紙屋さんで同じような和紙と水引を買って祝い箸袋を作ってみました。

そして、年末のご挨拶

2007/12/28 23:05
近場温泉へ。。。。 日々の出来事
今朝は、昨夜から水に浸して置いた黒豆を煮て、物置の整理、窓ガラスは取り合えず植木の水やりホースでザァーーーと洗い、掃除機もサッサッサッ。
私は、行きつけの整骨院で一ヶ月ぶりのマッサージをしてもらい、今日からお正月休みの次女と二人でファミレスでランチ。午後から雨という予報だったので車の洗車をどうしようか迷っていましたが、薄日も射してきたのでスタンドで洗車とオイル交換をお願いし、その間近くの本屋さんで立ち読み。
きれいになった車で気持ち良く近くのスーパーで夕飯の買い物を済ませ、年末だと言うのに家から20分程の11月にオープンした稲城天然温泉 季乃彩「ときのいろどり」へ行って一年のアカ落としをして来ました。

ここが出来るまでは、多摩テック クア・ガーデンや よみうりランド 丘の湯を私達温泉好き親子は時々利用してたんですが、こちらもまた近場で温泉巡りが出来そうです。
0
私は、行きつけの整骨院で一ヶ月ぶりのマッサージをしてもらい、今日からお正月休みの次女と二人でファミレスでランチ。午後から雨という予報だったので車の洗車をどうしようか迷っていましたが、薄日も射してきたのでスタンドで洗車とオイル交換をお願いし、その間近くの本屋さんで立ち読み。
きれいになった車で気持ち良く近くのスーパーで夕飯の買い物を済ませ、年末だと言うのに家から20分程の11月にオープンした稲城天然温泉 季乃彩「ときのいろどり」へ行って一年のアカ落としをして来ました。

ここが出来るまでは、多摩テック クア・ガーデンや よみうりランド 丘の湯を私達温泉好き親子は時々利用してたんですが、こちらもまた近場で温泉巡りが出来そうです。


2007/12/27 16:30
ラストブライダルプランナー&ブーケトス? 家族
長女は大学卒業後、自分にはサービス業が合っていると、ホテルのブライダルプランナーの仕事に就きました。
それから○年、何組のお世話をしたでしょうか。絶対ミスがあってはならない神経を使う仕事ですが、親の私から言うのは何ですが、朝早くから夜遅くまで良くやっていたと思います。
その娘が、今年いっぱいでブライダルプランナーの仕事から退くことになりました。彼女曰く、この業界しか知らないので違う世界も覗いてみたいと言うのです。
22日が娘が担当をする最後の挙式の方でした。新郎は養護学校の先生、新婦はその学校に併設された作業所の指導員、新婦の弟さんが自閉症で、自分と合い重なる境遇で打ち合わせの時から和やかに話が進められられたそうです。
挙式当日、弟さんがお天気に拘りを持っているらしく、雨だと家から出たがらないと言うことを事前に聞き、娘も新婦と同様に当日晴れてくれたらと、週間予報から始まって前日のお天気、当日のお天気と心配していました。幸い曇り空でしたが雨は降らず、暗い内から家を出たから大丈夫だったそうです。
無事に挙式を終え、新郎が担任だった卒業生や父兄がお祝いに駆けつけて下さったり、二次会へ向かう為にタクシーに乗り込もうとした新婦から娘にブーケが手渡されたそうです。その新婦は「Tさんに渡すと決めていました。」と。。。。。

職業柄、涙を見せることは無くなっていたそうですが、この時ばかりは娘と新婦は感極まって泣きじゃくってしまったそうです。
私からも「お二人どうかお幸せに 」と。。。。。
そして、今年最後仕事は、偶然にも私達親子がお世話になっている美容室のスタッフ同士
が来年挙式したいという打ち合わせでした。娘の担当は出来ませんが、これも何かのご縁なんですね。
彼女の本番は何時やって来るのでしょう。・・・・
0
それから○年、何組のお世話をしたでしょうか。絶対ミスがあってはならない神経を使う仕事ですが、親の私から言うのは何ですが、朝早くから夜遅くまで良くやっていたと思います。
その娘が、今年いっぱいでブライダルプランナーの仕事から退くことになりました。彼女曰く、この業界しか知らないので違う世界も覗いてみたいと言うのです。
22日が娘が担当をする最後の挙式の方でした。新郎は養護学校の先生、新婦はその学校に併設された作業所の指導員、新婦の弟さんが自閉症で、自分と合い重なる境遇で打ち合わせの時から和やかに話が進められられたそうです。
挙式当日、弟さんがお天気に拘りを持っているらしく、雨だと家から出たがらないと言うことを事前に聞き、娘も新婦と同様に当日晴れてくれたらと、週間予報から始まって前日のお天気、当日のお天気と心配していました。幸い曇り空でしたが雨は降らず、暗い内から家を出たから大丈夫だったそうです。
無事に挙式を終え、新郎が担任だった卒業生や父兄がお祝いに駆けつけて下さったり、二次会へ向かう為にタクシーに乗り込もうとした新婦から娘にブーケが手渡されたそうです。その新婦は「Tさんに渡すと決めていました。」と。。。。。

職業柄、涙を見せることは無くなっていたそうですが、この時ばかりは娘と新婦は感極まって泣きじゃくってしまったそうです。
私からも「お二人どうかお幸せに 」と。。。。。
そして、今年最後仕事は、偶然にも私達親子がお世話になっている美容室のスタッフ同士
が来年挙式したいという打ち合わせでした。娘の担当は出来ませんが、これも何かのご縁なんですね。
彼女の本番は何時やって来るのでしょう。・・・・

2007/12/24 23:30
ささやかな・・・クリスマス♪ 日々の出来事
クリスマスイブ、朝からドジをしました。今年これが最後になりますように・・・
その話は後程。。。。
ささやかな・・・クリスマスもどきのお料理を作りました。
☆骨付き鶏肉の照り焼き
☆ホタテのカルパッチョ
☆ポテトと生ハムのグラタン

いつの間にかフライパンの収納に使われていたオーブン。二品も作ってもらい、味はともあれオーブンも喜んでくれたでしょう。
ホタテとパルマの生ハムは先月コストコで調達したもの。この二品はコストコの商品の中ではかなりオススメです。
クリスマスケーキは・・・
0
その話は後程。。。。
ささやかな・・・クリスマスもどきのお料理を作りました。
☆骨付き鶏肉の照り焼き
☆ホタテのカルパッチョ
☆ポテトと生ハムのグラタン

いつの間にかフライパンの収納に使われていたオーブン。二品も作ってもらい、味はともあれオーブンも喜んでくれたでしょう。
ホタテとパルマの生ハムは先月コストコで調達したもの。この二品はコストコの商品の中ではかなりオススメです。
クリスマスケーキは・・・

2007/12/19 10:16
リベンジのカルトナージュ カルトナージュ
前回作った花びらの小物入れのリベンジ。
こちらが正しい花びらの開き具合です。そして、布地もこの水玉模様と赤い製本クロスをと考えていました。出来上がってみるとちょっと寂しい感じがしたので、お決まりのブレードを縁にあしらうか仮止めしたりせて考えたのですが・・・

0
こちらが正しい花びらの開き具合です。そして、布地もこの水玉模様と赤い製本クロスをと考えていました。出来上がってみるとちょっと寂しい感じがしたので、お決まりのブレードを縁にあしらうか仮止めしたりせて考えたのですが・・・

