2008/4/2 14:33
「哲学の道」から。。。 日々の出来事
お昼には、お肉をいただき歩く準備万端です。
京都の交通事情が全く分からない私は、kaoさんを見失わないよういつも細やかな気遣いのkaoさんが用意して下さった関西版パスネットを握り締め、地下鉄とバスを利用し、「哲学の道」へ。桜はまだ早いかと思いましたが、6分咲き位の開花で、週末とお天気が重なり、疎水に沿った遊歩道は観光客でいっぱいでした。
☆ルーヴル美術展は上野から神戸へ



私が京都に行く機会があったら絶対行って見たいと思っていたYUKI PALLIS COLLECTIONはこの哲学の道から少し入った普通の家(ユキさんのご実家?)がギャラリーです。

ユキパリスさんが何十年にわたって収集したヨーロッパの刺繍やレース、手仕事の道具、デンマーク人の方とご結婚されたので、北欧の手工芸品が多数展示されています。
手工芸好きの方は、一度はミセスや家庭画報に掲載されているのを目にしていると思いますが、念願叶って実物を目にした私は、個人でよくここまで収集されたと、ただただ溜息の連続でした。
2階がコレクションを集めたミュージアム、1階はアンティックショップになり食器、アクセサリー、古い手芸材料などを買い求めることが出来ます。
☆1階のアンティックショップは撮影OK


☆決して広いお庭ではないのですが、日差しが差込みクリスマスローズの淡い色がマッチして素敵でした。

ひとつだけ・・・
0
京都の交通事情が全く分からない私は、kaoさんを見失わないよういつも細やかな気遣いのkaoさんが用意して下さった関西版パスネットを握り締め、地下鉄とバスを利用し、「哲学の道」へ。桜はまだ早いかと思いましたが、6分咲き位の開花で、週末とお天気が重なり、疎水に沿った遊歩道は観光客でいっぱいでした。
☆ルーヴル美術展は上野から神戸へ



私が京都に行く機会があったら絶対行って見たいと思っていたYUKI PALLIS COLLECTIONはこの哲学の道から少し入った普通の家(ユキさんのご実家?)がギャラリーです。

ユキパリスさんが何十年にわたって収集したヨーロッパの刺繍やレース、手仕事の道具、デンマーク人の方とご結婚されたので、北欧の手工芸品が多数展示されています。
手工芸好きの方は、一度はミセスや家庭画報に掲載されているのを目にしていると思いますが、念願叶って実物を目にした私は、個人でよくここまで収集されたと、ただただ溜息の連続でした。
2階がコレクションを集めたミュージアム、1階はアンティックショップになり食器、アクセサリー、古い手芸材料などを買い求めることが出来ます。
☆1階のアンティックショップは撮影OK


☆決して広いお庭ではないのですが、日差しが差込みクリスマスローズの淡い色がマッチして素敵でした。

ひとつだけ・・・
