2008/5/22 15:00
少〜しお休みします。
やっと爽やか季節になったというのに、先週から少しめまいがしてました。血圧も少し高めだったのでその精かと思っていたら、持病のパニックの軽い発作も出ているようなので、自宅で少しゆっくり過ごそうと思います。
つい先日、誕生日だったというに。。。
ハワイへも行きたいというのに。。。
少し、走る過ぎたのかなぁ〜。?
0
つい先日、誕生日だったというに。。。
ハワイへも行きたいというのに。。。
少し、走る過ぎたのかなぁ〜。?

2008/5/21 17:09
自分用のプレゼント
以前からこんな型のバッグを探していて、とうとう見つけました。
トートバッグにもなり斜め掛けにもなる機能的なCI-VAのバッグ
☆三日月の形をしているので月型バッグというそうです。紺のキャンパス地に持ち手と底の部分はヌメ皮なので、持っている内に味が出て。。。

友人の皆さんからも誕生日のメッセージをいただき、夫が何を思ったのか誕生日当日、近くの花屋さんでバラの花を買って来ました。娘から「日比谷花壇で買ってこなきゃ駄目じゃん。!」と、突っ込まれ、夫、「満員電車で持って来れないだろ!」
姉からは
0
トートバッグにもなり斜め掛けにもなる機能的なCI-VAのバッグ
☆三日月の形をしているので月型バッグというそうです。紺のキャンパス地に持ち手と底の部分はヌメ皮なので、持っている内に味が出て。。。

友人の皆さんからも誕生日のメッセージをいただき、夫が何を思ったのか誕生日当日、近くの花屋さんでバラの花を買って来ました。娘から「日比谷花壇で買ってこなきゃ駄目じゃん。!」と、突っ込まれ、夫、「満員電車で持って来れないだろ!」
姉からは

2008/5/19 10:06
ダブル祝! 家族
娘が母の日と私の誕生日を兼ねて、こちらを予約してくれました。家族4人での外食なんて、何年ぶりでしょう。ディナーは、平日、休日に関わらず、予約を入れないと駄目なくらいの人気です。

場所は品川駅前、ホテルパシフィック東京の前庭につい4月2日にオープンしたばかりのアジアンエスニック "シンガポールシーフード"がいただけます。
☆入り口は、シンガポールの象徴マーライオンとラッフルズホテルを思わせる外観

こちらのレストランのコンセプトが、シンガポール政府によって選ばれたシーフードレストランのオーナー達3名が選ばれて展開しているレストランなので、勿論シンガポールでも人気のお店ばかりです。
偶然にも、私が10年程前に友人5人でシンガポールを旅行した際、ホテルのコンシェルジュに教えてもらい行ったことのある、シンガポールの中心地からは少し離れたJUMBO East Coast Seafood Centerがそのオーナー3名の中に入ってたんです。
10年前を振り返っても、ここのシーフードの美味しさが忘れられず、事あるごとに話題に上がっていたので、この日を心持にしていました。
☆お目当ては勿論チリクラブ

☆人数に応じ、クラブの大きさが選べます。

このクラブ名はMUD CRABというそうです。
☆バーベキューチキンウイング

☆サティーマレーシア風焼き鶏

☆海老のゴールデンアーモンド炒め

☆豚ロース肉ハニーソース風味バンズ添え

☆空心菜のサンパルソース炒め

☆パパイヤと○○?炒め

☆ホタテのガーリックソテー

☆ショコラのミルフィーユ仕立て&マンゴーのソルベ添え

”カニ肉入り海鮮炒飯を撮り忘れ”
個室も用意され、メインダイニングの雰囲気もよく、これからの時期、パティオ、テラスでいただくお料理も一段と美味しさを増しそうです。
二人の娘から・・・
0

場所は品川駅前、ホテルパシフィック東京の前庭につい4月2日にオープンしたばかりのアジアンエスニック "シンガポールシーフード"がいただけます。
☆入り口は、シンガポールの象徴マーライオンとラッフルズホテルを思わせる外観

こちらのレストランのコンセプトが、シンガポール政府によって選ばれたシーフードレストランのオーナー達3名が選ばれて展開しているレストランなので、勿論シンガポールでも人気のお店ばかりです。
偶然にも、私が10年程前に友人5人でシンガポールを旅行した際、ホテルのコンシェルジュに教えてもらい行ったことのある、シンガポールの中心地からは少し離れたJUMBO East Coast Seafood Centerがそのオーナー3名の中に入ってたんです。
10年前を振り返っても、ここのシーフードの美味しさが忘れられず、事あるごとに話題に上がっていたので、この日を心持にしていました。
☆お目当ては勿論チリクラブ

☆人数に応じ、クラブの大きさが選べます。

このクラブ名はMUD CRABというそうです。
☆バーベキューチキンウイング

☆サティーマレーシア風焼き鶏

☆海老のゴールデンアーモンド炒め

☆豚ロース肉ハニーソース風味バンズ添え

☆空心菜のサンパルソース炒め

☆パパイヤと○○?炒め

☆ホタテのガーリックソテー

☆ショコラのミルフィーユ仕立て&マンゴーのソルベ添え

”カニ肉入り海鮮炒飯を撮り忘れ”
個室も用意され、メインダイニングの雰囲気もよく、これからの時期、パティオ、テラスでいただくお料理も一段と美味しさを増しそうです。
二人の娘から・・・

2008/5/16 18:16
アスパラ グルメ・クッキング
北海道産のアスパラが今旬を迎えています。
私の子供の頃といったら缶詰に入ったホワイトアスパラが主流でしたが、このグリーンアスパラを初めて見たのは、中学の時、友人のお弁当箱の中でした。
アスパラって、こんな色をしているのだという驚き。それ以後、徐々にスーパーの店頭に置かれるようになり、信州産や福島産も美味しいですが、私のお気に入りは何といっても北海道産のアスパラです。太さも揃って柔らかく、野菜本来の甘みがあります。
☆こちらが、八百屋さんで購入した名寄(なよろ)産のアスパラ

名寄:私が住んでいたことのある旭川の北に位置する
厳寒の地(過去−35℃)
0
私の子供の頃といったら缶詰に入ったホワイトアスパラが主流でしたが、このグリーンアスパラを初めて見たのは、中学の時、友人のお弁当箱の中でした。
アスパラって、こんな色をしているのだという驚き。それ以後、徐々にスーパーの店頭に置かれるようになり、信州産や福島産も美味しいですが、私のお気に入りは何といっても北海道産のアスパラです。太さも揃って柔らかく、野菜本来の甘みがあります。
☆こちらが、八百屋さんで購入した名寄(なよろ)産のアスパラ

名寄:私が住んでいたことのある旭川の北に位置する
厳寒の地(過去−35℃)

2008/5/13 9:13
特別付録!