2008/7/19 13:17
祝!ベランダリニューアル完成 インテリア
ラティスは設置したし、ベランダ用のテーブル&椅子のペンキの塗り変えも終え、残すところはベランダにジョイントタイルを張る事。
タイルを張る張らないでは大分悩みました。と言うのも、また数年後にベランダのコンクリートの塗り変えが予定されているからです。素人でも張れるジョイントタイルはTOTOとINAXで出されているのが有名なのですが、30cm×30cmのタイルが一枚が約¥1000前後し、我が家のベランダに引く枚数がざっと60枚だと単純に計算し、¥60,000も掛かってしまいす。数年後のベランダ工事の時には、その張ったタイルを外さなければならないことを考慮し、もう少しお手頃なタイルがないものかと、ネットや近隣のホームセンターに暇を見つけては覗いていたところ、Unidyホームセンターで売られたいたADVANという会社のタイルを見つけ、価格も上の二社の約半分の価格、輸入建材メーカーでは有名とのことで、こちらのジョイントタイルを購入することに決めました。
色は二色にしようと決めていましたが、それをどう並べるかが頭を悩ませました。TOTOさんのこんなに便利なもの見つけ、色々なデザインのシュミレーションをしてタイルの配置を決定。
☆配置のシュミレーション

☆Before

☆After

タイルの張れない隅には、ネットを敷き小石を置きました。




さぁ〜完成です。!
0
タイルを張る張らないでは大分悩みました。と言うのも、また数年後にベランダのコンクリートの塗り変えが予定されているからです。素人でも張れるジョイントタイルはTOTOとINAXで出されているのが有名なのですが、30cm×30cmのタイルが一枚が約¥1000前後し、我が家のベランダに引く枚数がざっと60枚だと単純に計算し、¥60,000も掛かってしまいす。数年後のベランダ工事の時には、その張ったタイルを外さなければならないことを考慮し、もう少しお手頃なタイルがないものかと、ネットや近隣のホームセンターに暇を見つけては覗いていたところ、Unidyホームセンターで売られたいたADVANという会社のタイルを見つけ、価格も上の二社の約半分の価格、輸入建材メーカーでは有名とのことで、こちらのジョイントタイルを購入することに決めました。
色は二色にしようと決めていましたが、それをどう並べるかが頭を悩ませました。TOTOさんのこんなに便利なもの見つけ、色々なデザインのシュミレーションをしてタイルの配置を決定。
☆配置のシュミレーション

☆Before

☆After

タイルの張れない隅には、ネットを敷き小石を置きました。




さぁ〜完成です。!
