2010/2/28 15:10
娘の京都土産 家族
娘が冬の京都を会社の同僚三人で旅行し、何度か京都を訪れている娘は、今回予定にないところを見て来ました。
それは、江戸時代から続く油の専門店山中油店です。というのも、私の実家が油屋を営んでいたからなんんです。私の父は、長女が生まれ一歳半の時に他界しており、彼女の記憶の中には写真での祖父しかありません。それも、産湯に浸かった後、祖父の腕の中で気持ち良さそうにしている写真が一枚だけ。その写真を彼女は大事に持ち歩いています。
私の家業のことは、私が時々父の話を交え話していたので、油屋さんが気になったのでしょうね。
今でこそ、食用油はペットボトルとしスーパーに置かれていますが、私の子供の頃は、ご近所の主婦が一升瓶を持って量り売りの油を買いに来てたものです。
当時扱っていたのが、白絞油(菜種油)ごま油 椿油 等。
娘は、お店の人と私から聞いた祖父の話をしてきたそうです。
お土産に買ってきてくれた上等な玉絞めしぼり胡麻油と落花生油で香りが違います。

東京内で同じような油を扱っているのが、父の友人だった二代目が営んでいる、新宿の落合に製油所を構える小野田製油所のごま油は、昔の絞り方をそのまま引き継いでいます。以前、こんな素敵な写真とも出合いました。
0
それは、江戸時代から続く油の専門店山中油店です。というのも、私の実家が油屋を営んでいたからなんんです。私の父は、長女が生まれ一歳半の時に他界しており、彼女の記憶の中には写真での祖父しかありません。それも、産湯に浸かった後、祖父の腕の中で気持ち良さそうにしている写真が一枚だけ。その写真を彼女は大事に持ち歩いています。
私の家業のことは、私が時々父の話を交え話していたので、油屋さんが気になったのでしょうね。
今でこそ、食用油はペットボトルとしスーパーに置かれていますが、私の子供の頃は、ご近所の主婦が一升瓶を持って量り売りの油を買いに来てたものです。
当時扱っていたのが、白絞油(菜種油)ごま油 椿油 等。
娘は、お店の人と私から聞いた祖父の話をしてきたそうです。
お土産に買ってきてくれた上等な玉絞めしぼり胡麻油と落花生油で香りが違います。

東京内で同じような油を扱っているのが、父の友人だった二代目が営んでいる、新宿の落合に製油所を構える小野田製油所のごま油は、昔の絞り方をそのまま引き継いでいます。以前、こんな素敵な写真とも出合いました。

2010/2/15 11:20
ドバイのチョコレート
節分に、豆まき用のお豆を買ったのにまき忘れ、バレンタインデーには、自分用チョコレートを買ってあったにも関わらず、食べ忘れ。
ちょっと物忘れが激しい?
日本初上陸という、ドバイのチAlnassmaチョコレートを大人買いしてみたのがこちら

ラクダのミルクを使ったチョコレートだそうです。パーケージも磁石が付いてて、カルトナージュにいただき〜って感じです。
蓋をあければ・・・
0
ちょっと物忘れが激しい?
日本初上陸という、ドバイのチAlnassmaチョコレートを大人買いしてみたのがこちら

ラクダのミルクを使ったチョコレートだそうです。パーケージも磁石が付いてて、カルトナージュにいただき〜って感じです。
蓋をあければ・・・

2010/2/10 16:41
オススメサンダル お気に入り
costocoで見つけました。ちょっとオシャレなサンダル。て言うか、私は、室内履き用に買って来ました。
アメリカ東海岸のラグジュアリーシューズブランド“OKA b.” 。オカン?ではありませんので。。。
crocsよりも細身で、断然デザインがオシャレ。ソールの“マッサージビーズ”(イボイボ)が足裏を心地よく刺激してくれ、これからの時期、素足で履けばより快適です。

今夏は、きっと街中で見かけそうな予感が。。。
0
アメリカ東海岸のラグジュアリーシューズブランド“OKA b.” 。オカン?ではありませんので。。。
crocsよりも細身で、断然デザインがオシャレ。ソールの“マッサージビーズ”(イボイボ)が足裏を心地よく刺激してくれ、これからの時期、素足で履けばより快適です。

今夏は、きっと街中で見かけそうな予感が。。。

2010/2/7 22:13
深夜の映画鑑賞 映画
昨日は、食事を済ませアルコールの抜けた時間を見計らい、深夜の映画鑑賞へと車で一人お出掛け。
観客は私を含め8名という贅沢さ、映画の題名に釣られて鑑賞した「50歳の恋愛白書」、キアヌ・リーヴスは素敵でしたが、ちょっと予想外の作品。予想してた作品っていったいどんな?フ・フ・フ!!!
それよりも、2月6日から始まった「午前十時の映画祭」(何度見てもすごい50本)を見るのが楽しみなんです。

戸田奈津子を始めとするおすぎや映画関係者が選んだ50本ですが、私はせいぜいこの中で見たのは15本位のもの。マリリンモンローの「お熱いのがお好き」から始まり来年の1月21日までの「アパートの鍵貸します」まで、何本見ることが出来るでしょうか?
0
観客は私を含め8名という贅沢さ、映画の題名に釣られて鑑賞した「50歳の恋愛白書」、キアヌ・リーヴスは素敵でしたが、ちょっと予想外の作品。予想してた作品っていったいどんな?フ・フ・フ!!!
それよりも、2月6日から始まった「午前十時の映画祭」(何度見てもすごい50本)を見るのが楽しみなんです。

戸田奈津子を始めとするおすぎや映画関係者が選んだ50本ですが、私はせいぜいこの中で見たのは15本位のもの。マリリンモンローの「お熱いのがお好き」から始まり来年の1月21日までの「アパートの鍵貸します」まで、何本見ることが出来るでしょうか?
