2010/5/22 22:12
手作り イヤリング 趣味
以前、私と一緒にカルトナージュのお稽古をし、今は、高松に在住のWさんは、月に一度、大阪まで新幹線を使い北欧クラフトエスカのお稽古に通われているという手仕事大好な方です。そのWさへと、私の買ったイヤリングを参考に、フランス製のボタンにパールで装飾し作って見たのがこちらです。
普段、あまりイヤリングをされないとのこどでしたが、とても気に入って頂けました。
2

普段、あまりイヤリングをされないとのこどでしたが、とても気に入って頂けました。

2010/5/20 22:37
ムーンボー ハワイ
私が以前お世話になったハワイの個人ツアー会社、ダイアモンドヘッドクラブが雑誌「Domani」の6月号に掲載されました。


私達家族は、オアフサークルアイランドツアーをお願いしたのですが、こちらのツアーで有名なのが、アメリカのテレビドラマで有名な「LOST」の撮影場所を巡る「LOSTツアー」とハワイでも滅多に見ることの出来ない月の虹「ムーンボーツアー」です。
ガイドのJUNさんの叔父様は、ハワイ好きの方なら知る人ぞ知るあのニック加藤氏です。
0


私達家族は、オアフサークルアイランドツアーをお願いしたのですが、こちらのツアーで有名なのが、アメリカのテレビドラマで有名な「LOST」の撮影場所を巡る「LOSTツアー」とハワイでも滅多に見ることの出来ない月の虹「ムーンボーツアー」です。
ガイドのJUNさんの叔父様は、ハワイ好きの方なら知る人ぞ知るあのニック加藤氏です。

2010/5/18 19:41
5月16日のこと
毎年5月の二週目か三週目の日曜日は、次女が中学、高校とお世話になったボランティアサークルのバーベキューに参加させていただいています。
こどもの国は、5月いっぱい鯉のぼりが風にそよそよと泳いで。。。

このサークルから出た学生OB,OGは、殆どが福祉関係の仕事に従事してますが、この度、このボランティアサークルを通して知り合った二組のカップルが、ゴールインするとの報告を受けました。
障害を持った子供達に接する優しさからお互いを知り、将来の伴侶を決めてくれたのかと思うと、こちらもとても温かい気持ちになり、嬉しさがこみ上げて来ました。
5月16日、私の○○歳の誕生日に、素敵なプレゼントでした。
勿論、娘からも 「今年もパワフルでお過ごし下さい。」なんて「HAPPY BIRTHDAY」のメールを貰いましたよ。
2
こどもの国は、5月いっぱい鯉のぼりが風にそよそよと泳いで。。。

このサークルから出た学生OB,OGは、殆どが福祉関係の仕事に従事してますが、この度、このボランティアサークルを通して知り合った二組のカップルが、ゴールインするとの報告を受けました。
障害を持った子供達に接する優しさからお互いを知り、将来の伴侶を決めてくれたのかと思うと、こちらもとても温かい気持ちになり、嬉しさがこみ上げて来ました。
5月16日、私の○○歳の誕生日に、素敵なプレゼントでした。
勿論、娘からも 「今年もパワフルでお過ごし下さい。」なんて「HAPPY BIRTHDAY」のメールを貰いましたよ。

2010/5/15 17:58
ガーデニングの季節 趣味
緑が眩しい季節になりましたね。
リビングから季節の花や緑が見えると心が和みます。
マンション暮らしは土いじりが限られますが、限られたスペースでガーデニングを楽しむのも私の趣味の一つです。
南側のベランダはパンジー西側には、一年中お花を楽しませてくれ管理の簡単なゼラニュームとアイビーの寄せ植えです。

ゴムの木は、35年の年季ものですが、冬場は部屋の中に入れなければならないので困りますが、転勤・転勤と持ち歩き枯れそうになってもまた息を吹き返しています。 (大きい声では言えませんが、まるでうちに夫婦のようで。。。)
この春のニューフェイスが、以前から欲しいと思っていたシマトネリコがやっと手に入りました。葉っぱの艶もよく色々な園芸店を物色した甲斐がありました。

お茶箱の余り布でおまけが・・・
1
リビングから季節の花や緑が見えると心が和みます。
マンション暮らしは土いじりが限られますが、限られたスペースでガーデニングを楽しむのも私の趣味の一つです。
南側のベランダはパンジー西側には、一年中お花を楽しませてくれ管理の簡単なゼラニュームとアイビーの寄せ植えです。

ゴムの木は、35年の年季ものですが、冬場は部屋の中に入れなければならないので困りますが、転勤・転勤と持ち歩き枯れそうになってもまた息を吹き返しています。 (大きい声では言えませんが、まるでうちに夫婦のようで。。。)
この春のニューフェイスが、以前から欲しいと思っていたシマトネリコがやっと手に入りました。葉っぱの艶もよく色々な園芸店を物色した甲斐がありました。

お茶箱の余り布でおまけが・・・

2010/5/13 20:27
茶箱に装飾 趣味
二作目の茶箱に装飾完成。(インテリア茶箱は登録商標だそうです。)
最初に作ったのはこちらですが、ちょっと布地が地味でしたので、今回は、ハワイ好きの我が家にはピッタリな大柄なアンスリウム模様をコットンフィールドで見つけ、やっと製作に取り掛かりました。
茶箱の大きさは、私の目測違いで以前作ったものと同じ大きさでした。
作り方は、全くの自己流ですが、カルトナージュの手法とDIYの好きな方なら、決して難しい作業ではないと思います。
☆縁はこげ茶の布クロスを使用

☆側面は厚さイ1cmのウレタンを使用

☆ボンドは使用せず、タッカーで処理

☆側面の布の貼り合わせにだけボンドを使用

☆底面もタッカーで処理


☆側面完成

☆茶箱の縁は布地を使用

☆蓋にもウレタンを貼ります。

4
最初に作ったのはこちらですが、ちょっと布地が地味でしたので、今回は、ハワイ好きの我が家にはピッタリな大柄なアンスリウム模様をコットンフィールドで見つけ、やっと製作に取り掛かりました。
茶箱の大きさは、私の目測違いで以前作ったものと同じ大きさでした。
作り方は、全くの自己流ですが、カルトナージュの手法とDIYの好きな方なら、決して難しい作業ではないと思います。
☆縁はこげ茶の布クロスを使用

☆側面は厚さイ1cmのウレタンを使用

☆ボンドは使用せず、タッカーで処理

☆側面の布の貼り合わせにだけボンドを使用

☆底面もタッカーで処理


☆側面完成

☆茶箱の縁は布地を使用

☆蓋にもウレタンを貼ります。

