2010/6/30 21:20
古いものを大事に。 お気に入り
数年前、ハワイを訪れた折にカラカワ大通りのMclnernyで購入したストローバッグ。
拙い英語で、二つ買うのでまけてもらったこの二つ。一つは少し大き過ぎ、未だ出番が無いのですが、当時ストローバッグにファスナーの付いたのが重宝し夏になると使っていました。
愛用し過ぎたのか、持ち手が千切れる寸前。ストローの色も日差しに焼けて味が出て、何とか持ち手を替えて使えないものかと考え・・・


3
拙い英語で、二つ買うのでまけてもらったこの二つ。一つは少し大き過ぎ、未だ出番が無いのですが、当時ストローバッグにファスナーの付いたのが重宝し夏になると使っていました。
愛用し過ぎたのか、持ち手が千切れる寸前。ストローの色も日差しに焼けて味が出て、何とか持ち手を替えて使えないものかと考え・・・



2010/6/29 16:16
夕食は”トン勝つ”に。。。

昨日は、不快指数100%のムシムシした一日でしたね。
そんな中、娘へ届け物をした帰り、渋谷のワールドカップオフシャルショップの前を通り、サッカーオタクの次女の為にユニホームを買う事にしました。
止む得ず、FKで選手の層が厚くなかなか出番がまわってこない選手ですが、四年後のワールドカップには、必ず活躍しそうな内田篤人選手(6番)のユニホームを買い家路に。
今日は、夕食に縁起を担ぎ”トン勝つ”に蹴って(決定!)ユニホームを着て応援です。
ここまで来たら、ベスト8いや、優勝決定戦まで行って欲しいですよね。
今朝、ブラジルに住む同級生のS君からメールが入り、ブラジルでは
ワールドカップ中、会社が機能せず半休か特にブラジル戦日は、全休に近いそうです。
彼の家のガレージには、日の丸とブラジルの国旗を掲げて応援しているそうですが、私達も43年ぶりの連絡が取れたのですから、日本とブラジルが決勝戦で闘ったら最高です。
不可能を可能にしたんですもの。。。。
頑張れ! 日本!
夕食の”トン勝つ”は、間食 (完勝) !
そして、食後のデザートは・・・

2010/6/27 23:50
イギリスの布地 お気に入り
私が以前作ったマガジンラックの布地。
先生が日本からイギリスのウェールズに注文して下さった会社のHP素敵なのでご紹介します。
Fabric from Wales Elanbach
正統派のイギリスならではの布地に魅了されてしまいす。
シンプルな基本の箱が。。。
1
先生が日本からイギリスのウェールズに注文して下さった会社のHP素敵なのでご紹介します。
Fabric from Wales Elanbach
正統派のイギリスならではの布地に魅了されてしまいす。
シンプルな基本の箱が。。。

2010/6/25 22:45
[Atelier Papier 75]の作品展へ カルトナージュ

神楽坂のAYUMI GALLERYで開催されている「Atelier Papier 75」の作品展に伺って来ました。
テーマは −大事なものを入れる箱ー
皆さんがそれぞれ大事なものを頭に描きながら作られた力作揃いでした。
横田先生の生徒さんは、ブログを拝見しても丁寧な仕上がりの方ばかりで、今回初めて実際に目にすることが出来、布地の使い方は勿論んのこと、処理の仕方や金具のちょっとした使い方が大変参考になりました。
私のリンクに貼らさせて頂いている「カルトナージュ日記」のpecoさん、「今日も元気で♪♪」のさくらさん、「a serene life」のcrescentさん、「chieese diary」さんの作品を、約四年ぶりにお会いするさくらさんに作品の説明をして頂き、素敵な空間を楽しんで来ました。

2010/6/24 17:09
¥100の誘惑! お気に入り
最近、買い物に付き合ってくれる夫を従えて、サシェのリボンの調達にmano creareに行き、目的のリボンのお会計を済ませ、レジの横をちょっと見ると、「1ケース ¥100」の表示が目に飛び込んで来ました。
時々、手芸店で目にしていたフランス製の可愛いボタンの入ったケース。
ハートの形や何色もあるバッグの形、10ケース買ってもねぇ〜なんて思い、思わず手が伸びてしまいました。

☆チャームとして付けても可愛いくないですか。?

ピアスのパーツにもなりそうですし、ハートのボタンは・・・
1
時々、手芸店で目にしていたフランス製の可愛いボタンの入ったケース。
ハートの形や何色もあるバッグの形、10ケース買ってもねぇ〜なんて思い、思わず手が伸びてしまいました。

☆チャームとして付けても可愛いくないですか。?

ピアスのパーツにもなりそうですし、ハートのボタンは・・・
