2011/7/31 20:54
アメリカンスィーツ グルメ・クッキング
つい最近、家の近くで時々アイルのお散歩コースで通るところに、アメリカンスィーツのお店『ALOHA MOE』がオープンしました。
お店のコンセプトは、名前の如くハワイの街角に何処にでもあるような、アメリカンなスィートのお店だそうです。お店の様子はこちら

※HPはまだ途中ですが、BLGは『ALOHA MOE』
チョコレートブラウニー、バナナブレットを始め、私のお気に入りは特大のアップルシナモンロールです。
その大きさ巾14.5cm 高さ8cm程

オーナーもハワイに恋して、地元にお店をと開店に漕ぎ着けたそうで、工房はオープンで、カウンターぽいショーケースが仕切りに、壁はペパーミントグリーンに塗られ、どこか素朴な感じがします。
2、3人掛けのベンチが置かれ、ワンちゃんもOKなようにリード用のフックも取り付けられ、簡単なイートインも可能です。
0
お店のコンセプトは、名前の如くハワイの街角に何処にでもあるような、アメリカンなスィートのお店だそうです。お店の様子はこちら

※HPはまだ途中ですが、BLGは『ALOHA MOE』
チョコレートブラウニー、バナナブレットを始め、私のお気に入りは特大のアップルシナモンロールです。
その大きさ巾14.5cm 高さ8cm程

オーナーもハワイに恋して、地元にお店をと開店に漕ぎ着けたそうで、工房はオープンで、カウンターぽいショーケースが仕切りに、壁はペパーミントグリーンに塗られ、どこか素朴な感じがします。
2、3人掛けのベンチが置かれ、ワンちゃんもOKなようにリード用のフックも取り付けられ、簡単なイートインも可能です。

2011/7/27 23:26
『ロック〜わんこの島〜』 映画
『ロック〜わんこの島〜』観て来ました。
「子役と動物には勝てない」と言いますが、この映画も封切り前の評判通り泣けました。
東北大震災で忘れかけていた三宅島の大噴火、家族同然として飼われていた犬と避難生活を余儀なくされた家族と愛犬ロックの物語です。
私も、アイルを飼い始め早六か月が過ぎ、躾で悩んだり、時々おそそをしたりと手を焼かせていますが、アイルが居るだけで癒されているし、家族の一員であることは間違いありません。
0

「子役と動物には勝てない」と言いますが、この映画も封切り前の評判通り泣けました。
東北大震災で忘れかけていた三宅島の大噴火、家族同然として飼われていた犬と避難生活を余儀なくされた家族と愛犬ロックの物語です。
私も、アイルを飼い始め早六か月が過ぎ、躾で悩んだり、時々おそそをしたりと手を焼かせていますが、アイルが居るだけで癒されているし、家族の一員であることは間違いありません。

2011/7/26 21:28
初物 秋刀魚! グルメ・クッキング
早くも、北海道産の秋刀魚です。
まだ、ちょっと小ぶりでしたが脂ののりはまずまずでした。
これから東北地方へと南下するのに、三月の震災で秋刀魚の水揚げも心配です。
0
まだ、ちょっと小ぶりでしたが脂ののりはまずまずでした。
これから東北地方へと南下するのに、三月の震災で秋刀魚の水揚げも心配です。


2011/7/19 22:57
早目の暑気払い グルメ・クッキング
大型台風の影響で、朝から集中的な大雨が降ったり止んだりと、見通しのつかないお天気でしが、美味しいビールが飲みたく早目の暑気払い決行。
選んだ場所は、T.Y. HARBOR BREWERY天王洲。 寺田倉庫の御曹司が開いたResturansで以前利用したCICADAやBEACONと同じ系列です。
幸い心配していた雨にも降られず、予約したテラス席は心地よい風が通り、平日で生憎のお天気だと言うのに、屋内もテラス席も満席でした。



今夏はビールの消費が増えそうです。
0
選んだ場所は、T.Y. HARBOR BREWERY天王洲。 寺田倉庫の御曹司が開いたResturansで以前利用したCICADAやBEACONと同じ系列です。
幸い心配していた雨にも降られず、予約したテラス席は心地よい風が通り、平日で生憎のお天気だと言うのに、屋内もテラス席も満席でした。



今夏はビールの消費が増えそうです。

2011/7/18 9:07
祝!なでしこジャパン
サッカー女子ワールドカップ決勝、凄かったですねぇ〜。
取られては取り返し、延長戦で又もや同点に、PKまで持ち込むなでしこジャパンの底力。
冷静さを失わず、アメリカに勝てないと言われていた日本が世界の頂点に。。。
最後のPKの瞬間、私の両手は鳥肌が立つほどの感動し、澤選手のMVP、得点王は二重の喜びです。

0
取られては取り返し、延長戦で又もや同点に、PKまで持ち込むなでしこジャパンの底力。
冷静さを失わず、アメリカに勝てないと言われていた日本が世界の頂点に。。。
最後のPKの瞬間、私の両手は鳥肌が立つほどの感動し、澤選手のMVP、得点王は二重の喜びです。

