一応、ネットワーク専用ですね。
セガのRPGって昔からちっとも変わってないですから
予想通りだったのですが、他の方は期待を持ちすぎたようで
何だかかわいそうです。
回線が繋がらない状態が初日から続き、メンテメンテで
ファンタシースターメンテナンスって名前まで付けられて
思わず笑ったw
サーバー強化もせずβテストだけでの見切り発車ってねぇ・・
利益を優先にするとこうなるね。
オープンβをしたら恐らくこうなるが解っていたのではないかなw
急いでパッケージを販売。
結果が大問題にw
対応に関しては、お隣の半島と大国よりはマシ。
問題はパッケの金額かな・・・あれなら2980円だね
7590円は高すぎるね
あれではセガはぼったくり過ぎ、
今ではSEGAでなくSAGIっていわれてるしw
さて前振りが長くなりましたが
私はネットの方は全然期待はしてませんでしたので、
気にしてませんw
ストリーモードは普通に楽しめました。ラストは不要でしたねw
システム的にはPSOと全く変わりません。
他のゲームでは使用しているNPCのPTシステムがやっと
ついたことですかね^^キャラクタのデザインは私的には
OKなんですがね・・・クリーチャーは相変わらずダサイ
ですなぁ
あとレベル制でのレベルキャップをしなくても良いのでは
ないかなぁ・・・レベル100でストップって
考えが古すぎw
フィールドがやはりセンスがない。
結局ダンジョンゲームだし^^;
飽きますね
「今までのRPGを過去にするっ!」・・・・って
おたくのが過去ゲーだし、言っていることが矛盾してますなw
80年代の頃までのゲームは未だにSEGAが好きだったん
だけど・・・最近のってムシキングとかラブ&ベリー
だから興味が沸きません。
今回のPSUは11月までやって、その後はやらないだろうなぁ
ではでは これにて

0