2011/1/29
幸せだなぁ〜
ふと、横を見ると
もんさんがお鼻をピンクにして
ご機嫌でお休み中

幸せを感じたのはこの私。
おかげさんで、元気をもらってるよ。
もんさんといえば
外で生活していたときから
時々、ひげが短くなり…

ひょっとしたら…誰かが、いたずらを…?
家の中だけの生活になってようやく判明!!
ちょこちゃんの執拗な毛づくろいのおかげで
切れてたみたい^^;

【足を使って、毛づくろいご遠慮する図】
3月6日(日曜日)福岡県八女市黒木町で
第5回玉露のうまい淹れ方コンテストが行われます。
「玉露って、難しい〜」「玉露って、高い!!」って思われがちだけど
コツを知ったら、とっても面白い日本茶なんです。
予選会では、他の班の方たちの審査もできて
同じお茶の葉なのに、淹れる人によって味の違いがはっきりと!!
(味の好みは人それぞれで、実際優越付けるのは変だけど…^^;)
家庭や会社でお茶を淹れる時、
美味しく淹れるためのヒントが得られるかも。
1
もんさんがお鼻をピンクにして
ご機嫌でお休み中


幸せを感じたのはこの私。
おかげさんで、元気をもらってるよ。
もんさんといえば
外で生活していたときから
時々、ひげが短くなり…

ひょっとしたら…誰かが、いたずらを…?
家の中だけの生活になってようやく判明!!
ちょこちゃんの執拗な毛づくろいのおかげで
切れてたみたい^^;

【足を使って、毛づくろいご遠慮する図】
3月6日(日曜日)福岡県八女市黒木町で
第5回玉露のうまい淹れ方コンテストが行われます。
「玉露って、難しい〜」「玉露って、高い!!」って思われがちだけど
コツを知ったら、とっても面白い日本茶なんです。
予選会では、他の班の方たちの審査もできて
同じお茶の葉なのに、淹れる人によって味の違いがはっきりと!!
(味の好みは人それぞれで、実際優越付けるのは変だけど…^^;)
家庭や会社でお茶を淹れる時、
美味しく淹れるためのヒントが得られるかも。
