日本一の 釣りバカサラリーマン
浜崎伝助氏に 一歩づつ近づくぞ〜っ!
2006/2/28
我が家の 庭に 梅の花が 咲きました。

このところの 春の陽気で
蕾も 膨らみ 今か今かと
待ちわびて いたわけですが
やっと 春が 来たようです。
ここ2〜3日の 雨も手伝って 蕾も 一気に 膨らみました。
今日の 山梨、予報は 11℃。 週末には 満開に なるかもね .....
← ランキング 復活、ありがとう! (^o^)丿
2006/2/26
土曜 日曜と 芦ノ湖では ルアーフライ限定の 特別解禁でした。

随分と 前に 解禁で 釣った ブラウン。
雌で 顔つきは かわいいですが、
そのプロポーションは 美味しそう! (^_^;)
今年の 解禁は、生憎 金曜日に 雪が降り、積雪の 芦ノ湖と なりました。
このところの 春の陽気で 水温上昇と ともに 活性が上がる トラウト .....
← ランキング 復活、ありがとう! (^o^)丿
2006/2/25
ノートPCを 新型に 買い替えました。

ノート型で 一番壊れやすい
キーボードの 接触不良に
VAIOノートが なりました。
そのVAIOの OSは WIN98。 後に SEに バージョンアップ。
メモリーを アップして、HDDも 大容量に 交換済みですが、、、
← ランキング 復活、ありがとう! (^o^)丿
2006/2/23
連絡 今週は、土曜日くらいかなぁ〜?
うねりは、無いようで まあまあですが ..... !
どうしましょう?
← ランキング、上がってきました m(_ _)m
2006/2/21
スズキを 刺身で いただきました。

本牧:長崎屋HPで 紹介されている
スズキの刺身に 舌鼓です。
醤油に 垂らした ゴマ油が 旨味を 増します。
本牧から 山梨まで 帰るのに 2時間程。
本来なら スズキのあらいが 一般的な 刺身の 食べ方ですが .....
← ランキング落ちました (T_T)
2006/2/19
今日は 長崎屋の スズキ釣りに 行ってきました。

この1週間、南西の 強風続きでしたが、
今日は いい凪に なりました。
陽が 射さずに ちょっと 寒かったけど ......
本牧沖、港から すぐ目の前の ポイント。
東京湾奥の ルアー船が 幾船も 集結していました。
← ランキング落ちました (T_T)
2006/2/17
連絡 さあ 春の南西風も 一休み、チャンスですよ!

ちょっと 曇りぎみですが
気温も 高く 暖かい陽気です。
関東全域、ベタ凪ですね。
つい先日、関東にも 大雪が 降ったばかり なのに
このところ ほんと 春ですね。
2006/2/16
美術剥製工房:TM_CRAFT、第5弾。
この魚は、レインボートラウト。
サケ科 サケ属、俗に言う 虹鱒。
製作:2003年1月
釣り人は、若船長!T氏。
芦ノ湖 トローリングでの ファーストヒットが、これ。