日本一の 釣りバカサラリーマン
浜崎伝助氏に 一歩づつ近づくぞ〜っ!
2006/3/31
今週は、寒かったですね。

もうとっくに 食べられると
思った 庭の たらの芽。
今週は、全然 芽が伸びません。
明日から 来週は、気温も上がる みたいですし 期待できるかな?
この調子なら あと2日も ぽかぽかな 日が 続けば、食べれそう!
← ランキング 落ちてきました! (T_T)
2006/3/29
また 買い替えちゃいました。 どうも フィットしなくって。。。

地元の 釣り具店を 廻りましたが、
先日 買った スリムタイプしか ありません。
釣りの 帰り、静岡の 店舗で 購入しました。
この分厚い奴、これが 手のひらに フィットして 使い易い。
それと 針を 挟む 方向が、いいんです。しっかり グリップしてて ....
← ランキング 落ちてきました! (T_T)
2006/3/28
宇佐美の カイワリを 塩焼きで いただきました。

25cmほどの 手のひら大サイズ。
カイワリの 塩焼きは、兎に角 旨い。
私は、マアジよりも ハナダイよりも これが 好き。
宇佐美の シャクリ釣りの 好ターゲット。 引きも強く 釣ってよし。
もちろん 喰ってよし。深場では、団扇クラスも 釣れるんです!
← ランキング 落ちてきました! (T_T)
2006/3/27
春は 新芽の 季節。 我が家の 庭にも。。。

かなり前に なりますが、
山の たらの木を 植えました。
今年も 大きな芽が 膨らんできた (^_^)
時々、新聞広告などに 園芸用の たらの苗木が 載っています。
棘無しの 栽培用の 苗木ですが、あれは お薦めできません。
← ランキング 落ちてきました! (T_T)
2006/3/26
烏帽子岩の カサゴを 煮付けに しました。

皿に 盛るのに ちょっと 崩れましたが、
甘辛の とろとろで 実に旨い!
少し甘めに 煮付けるのが ポイントですね。
所で、カサゴの 味噌汁って 年に 何回か すご〜く 食べたくなる時が
あるんですよ! その度に カサゴ、釣るぞー って 釣行します。
← ランキング チェック! (^o^)丿
2006/3/25
ライトタックルの 釣りは 絶対に 面白い!

今日は、宇佐美:稔丸です。
まずは、コマセシャクリで アジ五目
場所は、通称 ハトヤ前。水深 55M
普通 この地区は 80号ビシを使い 長ハリスの 餌釣りです。
私達は、いつもなら 60号ビシの ウィリーシャクリですが、今日は .....
← ランキング チェック! (^o^)丿
2006/3/24
無性に チーズケーキが 食べたい時って ありません ?

あの幻の 希少な逸品と 言われた
アリスの チーズケーキを 取り寄せました。
一緒に チーズ大福と レアチーズタルトも ...
日比野克彦さん デザインの ポップな ギフトボックスで 届きました。
チーズ、チーズ、チーズ、レアチーズ三昧と いきましょう。
← ランキング チェック! (^o^)丿
2006/3/23
連絡 さてさて、今週末は ライトタックルで 遊びましょう!
流行の 手持ちコンセプト
アクティブ・アグレッシブ
ライトビシを 使って
積極的に 攻めまくりです。
最近では、剣崎の マダイ釣りも 40号ビシで 始めましたね。
30〜40号ビシで 釣ると アジでも 物凄い 大物に 感じられます。
← ランキング チェック! (^o^)丿