日本一の 釣りバカサラリーマン
浜崎伝助氏に 一歩づつ近づくぞ〜っ!
2006/6/29
あめちゃんさんや makotoさん からも 気に なってるって!

宇佐美の カサゴは 形が良くって。
丸ごと 甘辛煮で 手抜き料理。
煮崩れしないように コトコトと じっくりと。
煮つけに 刺身、味噌汁に 唐揚げ、この辺が 定番料理でしょうか。
なかでも 煮つけは、骨ばった カサゴには もってこいな 料理ですね。
2006/6/27
ほぼ1年振りの カワハギ薄造り。これが 旨いんだな〜!

京都:志野の ポン酢に 七味を パッパッて。
この時期にしては 割と 大きめな 肝。
刺身に ちょんと 乗せて パクリ!
河豚とは 違った 夏カワハギの 旨さ。ほんとは もう少し 先へ行った方が
旨味と 甘さが 増してくるのですが、これはこれで Good! (^。^) v
2006/6/25
今日は 久しぶりに 宇佐美へ 釣行しました。

宇佐美と 云えば 定宿:稔丸です。
釣り場は、川奈ゴルフコース沖。
そして 大好きな ライトタックルの 釣り。
ターゲットは 何でも いいんです。小さな鯵でも ライトで 釣ると
ダイレクトに 伝わる 魚の引き。ゲームフィッシングの 面白さ。 (^o^)丿
2006/6/19
京の お土産に 阿闍梨餅を 買ってきました。

創業◇安政三年:満月 阿闍梨餅
随分と 前に 事務の娘に 紹介された この菓子。
今では、京都の お土産 人気ナンバー1ですね。
キオスクや 駅の土産コーナーには 売っていないので
中々 買うことが できず、大概は 生八つ橋に。。。 (^^ゞ
2006/6/18
連絡! 宇佐美:稔丸船長より 吉報入電!
『良形イサキの シャクリ釣り。 ムギイカも 好調だよ〜!』
って、好期の 連絡が 入りました!
イサキ & ムギイカ 共に 20づつは 堅いって! 良形キントキも 交じるって。
『いい土産に なるから すぐ来い』 ですって。
今週、木曜以外は 船 空いてるそうですよー。 早く早くぅー。 (^o^)丿
FC2 Blog Ranking
2006/6/17
京都帰りの 車中に クワガタ捕りの お誘いが。。。

ノコギリクワガタ
オスが やや小さめですが、立派なアゴ。
メスは 丸々と 厚みがあり すばらしい固体。
毎年 この時期に なると ちょっと 裏の 小高い丘へ ........
大きな 雑木林が あるわけでもなく、果樹園の 農道脇ですよ。
2006/6/16
出張続きの 今週の〆めは 京都でした。

ご存知 京都駅ビル:グランヴィア
ものすごく 贅沢空間ですよね。
長〜〜い エスカレーターが
天まで 続いている ような 眺めですよ!
いつもは 忙しなく 通過する
京都駅ですが、今日は ゆっくりできました。
2006/6/12
シーズン 真っ只中! 今が、一番 美味しい時期 ですよー!!

佐藤錦。 山形の 名産では ありますが、
YAHOOで <サクランボ狩り> って 検索すると
こちら 地元の 南アルプス市が ずら〜って!!
首都圏に近い事もあり サクランボ狩りへ たくさんの観光客がやって来ます。
はとバス等の 大型バスから 東海・近畿ナンバーの 自家用車まで。。。