日本一の 釣りバカサラリーマン
浜崎伝助氏に 一歩づつ近づくぞ〜っ!
2008/6/18
宇佐美で しったかを もらったよ。

実際に 食べるのは、何年ぶりだろう ・・・? どっかで 食べたかな?
以前は、よく伊豆へ 泊まりで 出かけた時に
必ずと 云っていいほど、ツマミや 味噌汁が 出されました。
居酒屋さんでも 時々 ありましたけど、
最近は 口にする 以前に 見たことも なかったです。

でね、自分で 調理するなんて 初体験!
さすが、山猿 ・・・ (^_^;)
で、さっそく にゃみ丸に 食べ方を ・・・
聞けば、どうってこと ないんだけどね。 (^^ゞ
お聞きした 薄〜い醤油味で 煮付けました。
磯の 香りが ぷぅ〜〜〜んと! 貝の味も しっかり 味わって!
それに クルクルクルッと 肝の先まで
じょうずに 取り出すのも 楽しみの ひとつかも。
久しぶりに 磯臭い 貝を 食べました。(笑
でね、その話を 会社の 新しい看護婦さんに したら、
“ あたし、磯臭いの きらいっ ” だって ・・・
で、よくよく聞くと 魚介類が 食べられないん ですって。
そのくせ、ヤマメや イワナは 食べるとか ・・・(笑
居るんですよ、内陸星人。
一般的には、淡水魚が 生臭くて 食べられない
って、人の方が 多いと 思うんですが。
そこが、内陸星人。
新鮮な魚介類が、入手できない ⇒ マズイ魚を食べる ⇒ 嫌いになる。
釣り堀で 釣った、淡水魚なら 食べられる ・・・ (汗
私だって、その辺の スーパーで 売ってる 刺身は 食べられない。
“ 今度、新鮮で 透明な マルイカ 食べてみる? ” (^。^)v
FC2 Blog Ranking
投稿者: マッちゃん
詳細ページ -
コメント(8)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
今日は最終日。 とはいっても船が出るのは11時なので残された時間とチャンスはあとわずか。
何のかって?
シッタカ大作戦PART2!!
...