長崎ユニーク旅行研究会は個性的な旅行をしている人たちの体験について対談する研究会で、この会を主宰しているMさんからシーカヤックの旅について話をしないかと依頼があった。当会は、2007年の最初の会合以来年2回程度の発表会が開催していて、これまで「パキスタン・フンザ地方旅行報告会」「ヒマラヤの秘境ブータンを訪ねて」「ヨーロッパ・アメリカ・中国の鉄道の旅 乗り方・楽しみ方」「東京長崎てくてく41日の旅」など旅行好きの私も経験したことがない旅の数々が俎上にあがっている。
これまでの開催9回のうち海旅がテーマとなっているのは「ピースボートで129日間地球一周の航海」のみだから、自力での海旅は今回のシーカヤックが初めてとなる。毎回の参加者は40人前後ということだが、たぶんシーカヤックの旅を経験したことがある人はまずいないだろう。しかし徒歩や山歩きなどの「歩く旅」は主要なテーマとなっている。「海旅」にも関心を持ってもらえるようアピールできたらと思っている。
開催予定は来年の1月30日(日)、長崎市アマランス会議室。まだまだ先のことだ!

熊野古道小辺路・果無集落。日本には、登山の縦走ルートを除くと車道を通らずに歩く旅ができるところはとても少ないが、小辺路はその中の優れもの。ユニーク旅行とは言えないかもしれないが、日本の中ではものすごくユニークなトレッキングルートだと思う。

2