
対馬の海岸は岸から直ぐに深くなっているためキャンプに適した浜が以外と少ない。
干潮時にはテントが張れそうだと思っていても、大潮の満潮時にはその姿を垣間見ることができない浜がほとんどだ。赤島にキャンプによさそうな浜があるのでそれを確認するため、大潮の満潮時にその砂浜を目指した。
出艇地の賀谷漁港から赤島まで約3km。左が赤島の北端・祖父祖母崎で、右側のくびれた所に赤島大橋がかかり、その右側が沖ノ島。赤島までは本島沿いに行くルートもあるが途中に上陸できるような箇所はない。

祖父祖母崎の付近は潮の影響が波がよくたつ。付近には素潜りの船が見受けられた。

お目当ての浜は大潮の満潮時でこんな所だから幕営は可能。かなり広く見えるが、実際にはテント3張り程度。流木も沢山あり焚き火には不自由しない。

森に囲まれた無人の浜。昔はともかく今は集落までは藪で閉ざされている。一人で野営したらさぞ淋しいことだろう。

0