ナムジュンさんにハルリョ海上国立公園の”ハルリョ”はどういう意味かと尋ねたらハンサン島の한と麗水(ヨース)の여(ヨ)が重なって한려(ハルリョ)となっていると教えてくれた。

向かって左側(西)は巨済島で、正面と右側にはたくさんの島々が広がっています。島々の中で一番大きな島が正面奥のハンサン島。この辺り一帯は全て国立公園の地域に指定されていますし、島めぐりをはじめシーカヤックフィールドとしてものすごく面白そうな地域です。ハンサン島についてはツーリングの間ずっと漢山島とばかり思っていましたが、実は閑山島でした。どちらもハングルで書くと한산도です。閑山島は、文禄の役で脇坂安冶が李舜臣の水軍に大敗した海戦の場所として有名なところです。そうと知っていたら閑山島に渡ったのに、惜しいことをしました。

マン山(373m)の頂上からの島々の光景。右手が閑山しまです。島々の景色はやっぱり山の上から見た方が素晴らしいです。

南側には景勝地で有名なメムル島・小メムル島があり、遊覧船が通っています。この先には東シナ海が延々と続いています。

当初は眼下に見える海水浴場で野営する予定でしたが雨がすごくて、一つ向こうのコグという集落のペンションに泊まりました。

正面の3階建てのペンションで、1泊素泊まりで1700円と格安です。しかもカヤックを広間に置かせてもらいました。右手の黒い平屋の食堂のテジクッパ(豚の汁ご飯)が格別に美味しかった。こんな小さな集落にも民泊があり食堂があるなんて韓国は本当に旅がしやすい所です。

0