
8月9日〜10日、平戸に行ってきました。進学塾・英進館の夏季合宿が平戸で開催され、そのうちシーカヤック体験を平戸カヤックスが受託しそのサポートをしてきました。英進館の体験学習のサポートは今度で3度目ですが、場所がこれまでの千里ヶ浜海水浴場から荒崎海水浴場へと替わり、体験内容もアレンジされました。
2日間を午前と午後に分けそれぞれ2時間、各班約40名で総勢160名の子供たちが参加しました。写真はシーカヤック体験の様子。海水浴場の横、防波堤に囲まれた海域で自由に漕がせます。

防波堤からの飛び込み。高さは2mほどありますが、ほとんどの子どもたちは恐がりもせず元気に飛び込んでいます。恐いからと飛び込まなかった子どもはほんの数人。想定していたよりも恐がり屋が少なかったです。

シットオンへの再乗艇競漕です。10〜12人の子供たちが一気に再乗艇。乗りこんだ後で補助者が手を離すと、ぐらぐらと揺れて突然ひっくり返る。”ひっくり返さないで”と叫びながら海中に落ちても大喜び。
この3つの遊びをそれぞれ30分一コマ。これまで以上に子どもたちは満足げな顔をしていたのが印象的でした。

2