長崎でシーカヤック
シーカヤック長崎のブログです。
カレンダー
2018年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク集
シーカヤック長崎
対馬カヤックス
ナダカヤック
Jogo式 Conoe Life
Fluctuat nec Mergitur
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
シーカヤック長崎 (351)
名所・旧跡 (39)
スキルアップ (44)
ツーリングの道具 (91)
長崎ぶらぶら (322)
ノンジャンル (386)
キャンプツーリング (84)
歩く旅 (20)
シーカヤック・トローリング (4)
岬めぐり (10)
韓国勉学日記 (76)
島めぐり (9)
対馬一周の思い出 (14)
対馬カヤックス (215)
浅茅湾 (182)
対馬のフィールド (12)
祭り・イベント (12)
リスク管理 (13)
長崎半島水路誌 (9)
対馬ニュース (6)
津々浦々 (9)
野外料理 (10)
山歩き (10)
海岸動物 (1)
V・ファーレン長崎 (7)
茶道具の意匠 (8)
自転車 (14)
今朝の長崎港 (79)
施設・備品 (15)
岩礁・地層 (2)
最近の記事
工事完了間近
雪とカヤック
小雪が舞う
県立図書館跡地
ベーコンづくり
最近のコメント
零度程度でしたらナ…
on
小雪が舞う
寒い中の漕行、お疲…
on
小雪が舞う
そうでした。ベーコ…
on
ベーコンづくり
ダッチオーブンでは…
on
ベーコンづくり
A-プライスでえびを…
on
ベーコンづくり
最近の投稿画像
工事完了間近
雪とカヤック
小雪が舞う
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年2月 (3)
2021年1月 (8)
2020年12月 (10)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年9月 (15)
2020年8月 (11)
2020年7月 (15)
2020年6月 (19)
2020年5月 (13)
2020年4月 (15)
2020年3月 (11)
2020年2月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (11)
2019年9月 (15)
2019年8月 (14)
2019年7月 (6)
2019年6月 (13)
2019年5月 (7)
2019年4月 (9)
2019年3月 (19)
2019年2月 (16)
2019年1月 (13)
2018年12月 (7)
2018年11月 (8)
2018年10月 (18)
2018年9月 (12)
2018年8月 (4)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (8)
2018年4月 (10)
2018年3月 (8)
2018年2月 (3)
2018年1月 (7)
2017年12月 (11)
2017年11月 (8)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (10)
2017年7月 (7)
2017年6月 (9)
2017年5月 (8)
2017年4月 (2)
2017年3月 (5)
2017年2月 (7)
2017年1月 (13)
2016年12月 (10)
2016年11月 (5)
2016年10月 (9)
2016年9月 (6)
2016年8月 (10)
2016年7月 (9)
2016年6月 (14)
2016年5月 (15)
2016年4月 (10)
2016年3月 (14)
2016年2月 (13)
2016年1月 (9)
2015年12月 (14)
2015年11月 (8)
2015年10月 (17)
2015年9月 (8)
2015年8月 (17)
2015年7月 (8)
2015年6月 (9)
2015年5月 (22)
2015年4月 (18)
2015年3月 (17)
2015年2月 (18)
2015年1月 (14)
2014年12月 (7)
2014年11月 (8)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (7)
2014年6月 (10)
2014年5月 (9)
2014年4月 (11)
2014年3月 (9)
2014年2月 (4)
2014年1月 (13)
2013年12月 (6)
2013年11月 (8)
2013年10月 (15)
2013年9月 (14)
2013年8月 (12)
2013年7月 (15)
2013年6月 (12)
2013年5月 (20)
2013年4月 (16)
2013年3月 (9)
2013年2月 (5)
2013年1月 (11)
2012年12月 (5)
2012年11月 (11)
2012年10月 (6)
2012年9月 (15)
2012年8月 (14)
2012年7月 (18)
2012年6月 (13)
2012年5月 (19)
2012年4月 (17)
2012年3月 (13)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (10)
2011年11月 (15)
2011年10月 (22)
2011年9月 (20)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (21)
2011年5月 (24)
2011年4月 (22)
2011年3月 (13)
2011年2月 (14)
2011年1月 (16)
2010年12月 (11)
2010年11月 (20)
2010年10月 (33)
2010年9月 (29)
2010年8月 (27)
2010年7月 (35)
2010年6月 (30)
2010年5月 (31)
2010年4月 (36)
2010年3月 (29)
2010年2月 (23)
2010年1月 (27)
2009年12月 (26)
2009年11月 (20)
2009年10月 (20)
2009年9月 (18)
2009年8月 (17)
2009年7月 (20)
2009年6月 (31)
2009年5月 (30)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (25)
2009年1月 (28)
2008年12月 (25)
2008年11月 (26)
2008年10月 (9)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2018/2/19
「ナイトツーリング」
シーカヤック長崎
常連のKさんがランタンフェス期間のナイトツーリングに参加されました。ランタンのオブジェだけでなく出島表門橋や出島橋の灯りもなかなかきれいです。写真はKさんの一眼レフカメラで撮ったものでいい雰囲気に撮れています。
観光丸も電燈できれいに輝いています。
銅座川に入ると、新地橋のランタンオブジェや川にかかるピンクのランタンに目を奪われ、川面に映るランタンを眺めていると水底に引き込まれそうな錯覚を覚えました。
1
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2018/2/8
「ランタンフェス期間中・・・」
シーカヤック長崎
長崎ランタンフェスが2月16日(金)から3月4日(日)の間、開催されます。ランタンフェスの期間中は中島川シーカヤック体験(夕方)の集合時間をご希望に応じて17時集合を18時に変更することとします。川面から眺めるランタンの幻想的な光景をお薦めします。
2
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2018/2/7
「連日の雪」
長崎ぶらぶら
寒い日が続いています。長崎では積雪はありませんが4日連続で雪が降っています。シーカヤックはもともとアリューシャンやグリーンランドなど寒い地域のものですから寒さには強い船です。ある程度着こんで手袋をすれば寒さは全く気になりません。雨よりは雪のほうが濡れない分ずっとましだし、気分も爽快です。転覆しなければですが。
1
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”