
15日旧盆の長崎精霊流しは台風10号の接近による風雨もなく賑やかに催行されました。爆竹のかけらが沿道にも時々飛びかかってきたり、爆音が両耳に襲いかかってきます。

精霊船を個人で出すところが多いですが、このように町内で集まって出す場合もあります。これは樺島町の船で正面には故人の遺影が飾られています。樺島町は長崎くんちの出し物太鼓山で有名なので船の形ではなく太鼓山(コッコデショ)風の精霊船となっています。

故人はチンチン電車のゆかりがあられたのでしょうか。もちろんこれも船ではありません。

豪華客船の精霊船、初めて見ました。舳先の船名はEtsuko Moriuchiと書かれています。

纏いはラッキータクシー。グループの会長さんが昨年亡くなられています。

舳先に飾る花を製作中。出発間近までかかって船を完成させます。

0