長崎でシーカヤック
シーカヤック長崎のブログです。
カレンダー
2020年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
シーカヤック長崎
対馬カヤックス
ナダカヤック
Jogo式 Conoe Life
Fluctuat nec Mergitur
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
シーカヤック長崎 (354)
名所・旧跡 (39)
スキルアップ (44)
ツーリングの道具 (91)
長崎ぶらぶら (324)
ノンジャンル (386)
キャンプツーリング (84)
歩く旅 (20)
シーカヤック・トローリング (4)
岬めぐり (10)
韓国勉学日記 (76)
島めぐり (9)
対馬一周の思い出 (14)
対馬カヤックス (215)
浅茅湾 (182)
対馬のフィールド (12)
祭り・イベント (12)
リスク管理 (13)
長崎半島水路誌 (9)
対馬ニュース (6)
津々浦々 (9)
野外料理 (10)
山歩き (10)
海岸動物 (1)
V・ファーレン長崎 (7)
茶道具の意匠 (8)
自転車 (14)
今朝の長崎港 (82)
施設・備品 (15)
岩礁・地層 (2)
最近の記事
思い切り橋があった川
朝たびNAGASAKI
遠くへ行きたい
友あり遠方より
黄砂襲来
最近のコメント
日本テレビ(東京)…
on
遠くへ行きたい
先日はお世話になり…
on
遠くへ行きたい
陣野さんはヨットも…
on
春めいて
直接お話したことは…
on
春めいて
エ〜。カヤックベー…
on
春めいて
最近の投稿画像
思い切り橋があった…
朝たびNAGASAKI
遠くへ行きたい
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年4月 (3)
2021年3月 (5)
2021年2月 (3)
2021年1月 (8)
2020年12月 (10)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年9月 (15)
2020年8月 (11)
2020年7月 (15)
2020年6月 (19)
2020年5月 (13)
2020年4月 (15)
2020年3月 (11)
2020年2月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (11)
2019年9月 (15)
2019年8月 (14)
2019年7月 (6)
2019年6月 (13)
2019年5月 (7)
2019年4月 (9)
2019年3月 (19)
2019年2月 (16)
2019年1月 (13)
2018年12月 (7)
2018年11月 (8)
2018年10月 (18)
2018年9月 (12)
2018年8月 (4)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (8)
2018年4月 (10)
2018年3月 (8)
2018年2月 (3)
2018年1月 (7)
2017年12月 (11)
2017年11月 (8)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (10)
2017年7月 (7)
2017年6月 (9)
2017年5月 (8)
2017年4月 (2)
2017年3月 (5)
2017年2月 (7)
2017年1月 (13)
2016年12月 (10)
2016年11月 (5)
2016年10月 (9)
2016年9月 (6)
2016年8月 (10)
2016年7月 (9)
2016年6月 (14)
2016年5月 (15)
2016年4月 (10)
2016年3月 (14)
2016年2月 (13)
2016年1月 (9)
2015年12月 (14)
2015年11月 (8)
2015年10月 (17)
2015年9月 (8)
2015年8月 (17)
2015年7月 (8)
2015年6月 (9)
2015年5月 (22)
2015年4月 (18)
2015年3月 (17)
2015年2月 (18)
2015年1月 (14)
2014年12月 (7)
2014年11月 (8)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (7)
2014年6月 (10)
2014年5月 (9)
2014年4月 (11)
2014年3月 (9)
2014年2月 (4)
2014年1月 (13)
2013年12月 (6)
2013年11月 (8)
2013年10月 (15)
2013年9月 (14)
2013年8月 (12)
2013年7月 (15)
2013年6月 (12)
2013年5月 (20)
2013年4月 (16)
2013年3月 (9)
2013年2月 (5)
2013年1月 (11)
2012年12月 (5)
2012年11月 (11)
2012年10月 (6)
2012年9月 (15)
2012年8月 (14)
2012年7月 (18)
2012年6月 (13)
2012年5月 (19)
2012年4月 (17)
2012年3月 (13)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (10)
2011年11月 (15)
2011年10月 (22)
2011年9月 (20)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (21)
2011年5月 (24)
2011年4月 (22)
2011年3月 (13)
2011年2月 (14)
2011年1月 (16)
2010年12月 (11)
2010年11月 (20)
2010年10月 (33)
2010年9月 (29)
2010年8月 (27)
2010年7月 (35)
2010年6月 (30)
2010年5月 (31)
2010年4月 (36)
2010年3月 (29)
2010年2月 (23)
2010年1月 (27)
2009年12月 (26)
2009年11月 (20)
2009年10月 (20)
2009年9月 (18)
2009年8月 (17)
2009年7月 (20)
2009年6月 (31)
2009年5月 (30)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (25)
2009年1月 (28)
2008年12月 (25)
2008年11月 (26)
2008年10月 (9)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2020/8/26
「台風の影響は!」
今朝の長崎港
朝7時の天候:晴れ、気温27.8℃、東北東の風1.9m/s。長崎港では台風8号の影響はほとんどありませんが野母崎では10m/s長の風が吹いている模様です。
カヤック初体験のTさん、三菱造船所めがけて漕いでるみたいですが、この後Uターンして中島川へ戻ります。
1
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/24
「台風8号通過」
今朝の長崎港
朝7時の天候:晴れ、気温26.7℃、北北東の風1.6m/s。
台風8号は明日から明後日の午前中に長崎に最も接近する予報です。それでも長崎市よりも西380km付近をそのまま黄海方面に北上するので長崎市はもちろん五島・対馬も暴風警戒域に入らない模様です。近年はこのコースをとる台風が多いですね。
台風が接近すると観光丸は、桟橋から出島岸壁の三角地横に停泊地を変わります。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/23
「今夜も勝点3!」
今朝の長崎港
今朝7時の天候:晴れ、気温25.6℃、南の風0.5m/s。ベタ凪です。
五島産業汽船のヴィヴィくん号がいつもと違って軍艦島クルーズ船の桟橋に停泊しています。Vファーレン長崎は今シーズンは調子よく9勝2分2敗・勝ち点29でJ2リーグで1位です。今日は14節アウエー水戸戦です。”コロナ禍がなかったら観戦に行く予定だったのですが、感染が怖いのでDAZN観戦で我慢しています。今夜も勝点3!
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2020/8/22
「2人艇は不安なく」
シーカヤック長崎
中島川カヤック体験に10名のお客様が参加。皆さんタンデムをご希望でしたので、カリプソU、ジェミニ、シーガル3艇で出艇。経験者は2名のみでしたが、2人艇なので不安に感じる人もなく最初からのんびりしたツーリングとなりました。またラダーなしのシーガル艇の皆さんけっこう蛇行なしで進んでいて、期待以上にシーガルは直進性に優れているようです。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/20
「中島川で水浴び」
シーカヤック長崎
大潮の満潮時には袋橋と眼鏡橋間に設置されている飛び石が水面下に沈むのでシーカヤックではそのまま眼鏡橋を遡行できます。すると海水も同時に流入しますからこの地点の水も塩分が増し塩っぽくなるようです。中島川もこのあたりになると水もきれいですから、水遊びをするとけっこう爽快です。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/16
「猛暑が続く」
今朝の長崎港
朝7時の天候:快晴、気温28.1℃、南の風0.5m/s。
梅雨明け後もぐずぐずとした雨がちな天気が続いていましたが、13日からやっと例年のような真夏日となっています。それとともに猛暑がやってきて早朝に漕いでも汗びっしょりとなっています。熱中症にも気を付ける日々です。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2020/8/16
「精霊流し」
長崎ぶらぶら
昨日の精霊流しはコロナ禍の影響か、船の数も人でも少なかったようです。それでも船を出してる人たちは個人を偲んで爆竹の大判振る舞いでした。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/7
「一瞬の土砂降り」
今朝の長崎港
朝7時の天候:雨、気温25.0℃、南南西の風3.9m/s。
小降りだったので出艇したら突然の強雨。風も強く噴き出しスコールみたいでした。今夏は梅雨明けにもかかわらず天気がすっきりとしません。太平洋高気圧の張り出しが弱いし、少なくとも盆過ぎまでこんな天気が続く見込みです。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2020/8/6
「ハッチカバー」
ツーリングの道具
シーガルの荷室への浸水防止はハッチカバーとコーミングに防水テープを取り付ける方法をとっています。この方法の特長は着脱に手間がかからないこと、そして浸水防止効果が期待していた以上にあることです。中島川でカヤックをひっくり返して浸水状況を確認してみましたが浸水していませんでした。次回は長時間の転覆でどうなるかテストをしてみます。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/2
「ロー連」
スキルアップ
サップのNさんにロール練習の写真を撮ってもらいました。梅雨が明け眼鏡橋付近の川水も泥の汚れが抜けてきて、水中のパドルのブレードが見えるようになりました。
2
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”