長崎でシーカヤック
シーカヤック長崎のブログです。
カレンダー
2020年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
シーカヤック長崎
対馬カヤックス
ナダカヤック
Jogo式 Conoe Life
Fluctuat nec Mergitur
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
シーカヤック長崎 (389)
名所・旧跡 (39)
スキルアップ (45)
ツーリングの道具 (91)
長崎ぶらぶら (329)
ノンジャンル (397)
キャンプツーリング (84)
歩く旅 (20)
シーカヤック・トローリング (4)
岬めぐり (10)
韓国勉学日記 (76)
島めぐり (9)
対馬一周の思い出 (14)
対馬カヤックス (215)
浅茅湾 (182)
対馬のフィールド (12)
祭り・イベント (12)
リスク管理 (13)
長崎半島水路誌 (9)
対馬ニュース (6)
津々浦々 (9)
中島川景色 (8)
山歩き (10)
海岸動物 (1)
茶道具の意匠・組合わせ (10)
V・ファーレン長崎 (7)
自転車 (14)
今朝の長崎港 (98)
施設・備品 (15)
岩礁・地層 (2)
最近の記事
旅するSUP
アサ連再開
アーバンパドリング in 長崎
霧の長崎港
春めいて
最近のコメント
長崎市の地形地質資…
on
島めぐり(大角力・池島)
地学をまとめている…
on
島めぐり(大角力・池島)
ディレクターから話…
on
ぼる塾さん
彼女たち、頑張った…
on
ぼる塾さん
あおたんとさん、レ…
on
カヤック事故(行方不明)
最近の投稿画像
旅するSUP
アサ連再開
アーバンパドリング…
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年5月 (3)
2022年4月 (1)
2022年3月 (1)
2022年2月 (3)
2022年1月 (7)
2021年12月 (5)
2021年11月 (9)
2021年10月 (13)
2021年9月 (9)
2021年8月 (6)
2021年7月 (1)
2021年6月 (2)
2021年5月 (5)
2021年4月 (6)
2021年3月 (5)
2021年2月 (3)
2021年1月 (8)
2020年12月 (10)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年9月 (15)
2020年8月 (11)
2020年7月 (15)
2020年6月 (19)
2020年5月 (13)
2020年4月 (15)
2020年3月 (11)
2020年2月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (11)
2019年9月 (15)
2019年8月 (14)
2019年7月 (6)
2019年6月 (13)
2019年5月 (7)
2019年4月 (9)
2019年3月 (19)
2019年2月 (16)
2019年1月 (13)
2018年12月 (7)
2018年11月 (8)
2018年10月 (18)
2018年9月 (12)
2018年8月 (4)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (8)
2018年4月 (10)
2018年3月 (8)
2018年2月 (3)
2018年1月 (7)
2017年12月 (11)
2017年11月 (8)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (10)
2017年7月 (7)
2017年6月 (9)
2017年5月 (8)
2017年4月 (2)
2017年3月 (5)
2017年2月 (7)
2017年1月 (13)
2016年12月 (10)
2016年11月 (5)
2016年10月 (9)
2016年9月 (6)
2016年8月 (10)
2016年7月 (9)
2016年6月 (14)
2016年5月 (15)
2016年4月 (10)
2016年3月 (14)
2016年2月 (13)
2016年1月 (9)
2015年12月 (14)
2015年11月 (8)
2015年10月 (17)
2015年9月 (8)
2015年8月 (17)
2015年7月 (8)
2015年6月 (9)
2015年5月 (22)
2015年4月 (18)
2015年3月 (17)
2015年2月 (18)
2015年1月 (14)
2014年12月 (7)
2014年11月 (8)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (7)
2014年6月 (10)
2014年5月 (9)
2014年4月 (11)
2014年3月 (9)
2014年2月 (4)
2014年1月 (13)
2013年12月 (6)
2013年11月 (8)
2013年10月 (15)
2013年9月 (14)
2013年8月 (12)
2013年7月 (15)
2013年6月 (12)
2013年5月 (20)
2013年4月 (16)
2013年3月 (9)
2013年2月 (5)
2013年1月 (11)
2012年12月 (5)
2012年11月 (11)
2012年10月 (6)
2012年9月 (15)
2012年8月 (14)
2012年7月 (18)
2012年6月 (13)
2012年5月 (19)
2012年4月 (17)
2012年3月 (13)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (10)
2011年11月 (15)
2011年10月 (22)
2011年9月 (20)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (21)
2011年5月 (24)
2011年4月 (22)
2011年3月 (13)
2011年2月 (14)
2011年1月 (16)
2010年12月 (11)
2010年11月 (20)
2010年10月 (33)
2010年9月 (29)
2010年8月 (27)
2010年7月 (35)
2010年6月 (30)
2010年5月 (31)
2010年4月 (36)
2010年3月 (29)
2010年2月 (23)
2010年1月 (27)
2009年12月 (26)
2009年11月 (20)
2009年10月 (20)
2009年9月 (18)
2009年8月 (17)
2009年7月 (20)
2009年6月 (31)
2009年5月 (30)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (25)
2009年1月 (28)
2008年12月 (25)
2008年11月 (26)
2008年10月 (9)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2020/10/27
「日暮れて橋拭き」
毎月第二・第四月曜日(18時半〜)に開催されている橋拭きも10月下旬ともなると開始前から暗くなっています。それでも12人の参加者が集まったので、表門橋だけでなくいつもどおり川沿いの柵拭き・トイレの清掃まで終了できました。
柵を拭きながら、使用している鋼材がに手にとても馴染みやすいように加工されていることを体感。制作者の意気込みが感じられます。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/26
「双頭のヨット」
今朝の長崎港
朝7時の天気:晴れ、温度12.6℃、東北東の風1.0m/s。
先週からカタマランのヨットが出島ハーバーに停泊しています。旗が掲げてありますが、どこの旗なのか分かりません。日の丸もあるので外国からの船かもしれません。カタマランのヨットは居住性はよさそうですが、復元性はどうなのか。気になるところです。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/21
「万橋右岸」
シーカヤック長崎
万橋右岸の護岸から木の幹が立派に育っています。成長している木もすごいけど割れ目など生じていない擁壁も立派です。
1
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/20
「季節外れのアメリカディエゴ」
シーカヤック長崎
10月中旬になるのに長久橋近くのアメリカディエゴが再びさいています。季節外れというわけではないでしょうが、最近中島川ではレジ袋や空き缶類のゴミがめっきりと少なくなっています。コロナ禍により立ち食いをする人たちがへったからでしょうか。原因がよくわかりませんが、喜ばしいことです。
1
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/18
「秋晴れの長崎港」
シーカヤック長崎
朝の雨模様がうそのように昼前には明るい秋晴れに。風も良いかげんに吹き、爽快なシーカヤック日和でした。
2
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/15
「深江丸」
今朝の長崎港
朝7時の天気:晴れ、温度16.7℃、東の風1.1m/s。長崎港は穏やかですが、野母崎では5m前後の風が吹いています。
神戸大学大学院海事科学研究科の練習船”深江丸”。なぜ神戸大に練習船があるかというと2003年に神戸商船大と神戸大が統合したからです。船名を見たとき何でこんなありふれた名前をつけたのかと思いましたが、神戸商船大(現海事学研究科)の所在地が東灘区深江町であることに由縁するようです。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/8
「台風14号」
今朝の長崎港
朝7時の天候:曇り、温度21.2℃、北北東の風1.8m/s。長崎港は穏やかですが野母崎ではすでに8m/s前後の風が吹いているようです。
台風14号(チャンホン)の九州本土への上陸はどうやらなさそうです。台風14号の命名国はラオスでチャンホンとは栴檀(せんだん)のこと。”栴檀は双葉より芳し”というようにお香として重宝される樹木です。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/6
「取材を受けて」
シーカヤック長崎
中島川シーカヤック体験の取材を受けました。来年11月にオープンするコンベンション施設・出島メッセ長崎の参加者へ体験アクティビティを紹介するためのコンテンツを編集しているそうです。
出島を背景に取材者のH.レアさんです。パワフルなパドリングでした。
0
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/4
「シーカヤック日和」
シーカヤック長崎
今日は日曜日ということもあって長崎港を貸し切り状態です。カヤック初体験のお二人ですが、帰路ともなれば余裕たっぷりのパドリングです。穏やかなシーカヤック日和が続いています。
1
投稿者: iwana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”