
WFKの不知火2はインナーハッチにネオプレンを使用して水の侵入を防ぐ方法をとっていますが、シーガルのように窓・サッシ用の気密パッキン使用(インナーハッチ無)に替えてみました。まず中島川でカヤックをひっくり返して時間を置いてみたら水の侵入がありましたが問題なさそうな感じ。さらにワンデーツーリングで試したところ、波がややありましたが水の進入は殆どありませんでした。ネオプレンのハッチカバーと比べると水の侵入防止の点ではやや劣るといったところです。ネオプレンのインナーハッチを使ってさらにアウターハッチに気密パッキンをすると気密性はさらに高まります。
なお気密パッキンもインナーハッチカバーもしない状態でカヤックが転覆すると水がどんどんハッチ内に進入し漕行不能の状況となりますから、インナーハッチカバーの不十分な装着がないよう要注意です。

1