日曜日、珍しく遊びに行きました
埼玉

山梨

神奈川

東京

埼玉
4県をまたぐ、大ドライブです。
と云っても、観光名所を回った訳では無く、唯のドライブですけど。
『道の駅』巡りとでも言いましょうかね
『道の駅』ッテ知ってます?
道路利用者のための「休憩機能」、 道路利用者や地域の方々のための「情報発信機能」、 そして「道の駅」 をきかっけに町と町とが手を結びあう「地域の連携機能」の3つの機能を併せ持つ休憩施設が「道の駅」です。
『道の駅』のHPから抜粋しますと、こんな感じです。
高速道路のサービスエリアが、普通の道に出来たみたいな所ですね
昔からあるのだけど、最近は名物料理が食べれたり、温泉等があったり(宿泊施設もあったりする)して、行くだけでも楽しめそうな場所に変身してますね。
立ち寄ったのは、埼玉県秩父『大滝温泉』と山梨県『みとみ』。
『花園』は混んでたのでスルー

昼食は『大滝温泉』で。
秩父はお蕎麦が有名なので、『ごもっともざるそば』と『蕎麦ご膳』を頼みました。
かなり腰のあるお蕎麦でした。
『蕎麦ご膳』に付いてた中津川いもの照り焼きが美味しかった。
蕎麦は、ちょっと私好みの味では無かったから、ちょっと残念

写真は、『ごもっともざるそば』

と、休憩所の外観。
『みとも』では、お土産を買いました。
『巨峰ソフト』が美味しそうだったけど、その日はかなりの突風が吹いてて、凄く寒かったため断念

でも、よく考えれば

に乗るんだから関係無くねぇ?失敗した〜〜
長瀞や秩父の山を走ってると、沢山のバイク乗りの人達とすれ違いました。
ちょうど気候がバイクの時季だからね〜。気持ち良さそうでした

写真には撮れなかったけど、ハーレーの集団に何度も会いましたよ。
カッコ良かった〜〜

このバイカー達は、たまたま前を走ってたので撮りました。
友達かと思いきや、途中で1人は普通の家に入って、もう1人はそのまま走って行ったので、たまたま一緒の方向に走ってただけの間柄だったみたいです。
出会った時は自然と一緒になって、別れる時は軽く手を上げるだけ。バイカーの人達の関係ってちょっと憧れますね〜

遠くに見えるのが富士山。実際にはもっと大きく見えて、凄い素敵でした
風が無ければ、西沢渓谷の滝巡りなんかもしたかったな〜。
また遊びに行ったらご報告させて頂きます


0