『あいのり

』は、時に為になるお話しをしてくれる。
今回は
『プレート』のお話。
地球の表面が、いくつかのプレートに別れてるのはご存知ですよね?
そのプレートは少しずつ少しずつ動いてますよね。
そのプレートの移動によって起きるのが、地震です。
日本

に何故地震が多いかというと、日本

は何枚かのプレートの上を跨ぐ形で列島があるからです。
他の国はプレートを跨いでなかったり、1つの別れ目の上だけにあったりします。
2つも3つも動くから、日本

ではあっちこっちで地震が起きてるんですねぇ。
あと、火山層ね
今放映されている『あいのり』のアイスランドは、新しいプレートが生まれてくる国だそうです。
「生まれてくる」場所があるとゆう事は、「消えていく」場所もあるとゆう事・・・それが日本

だそうです。
アイスランドで出たプレートは、日本

で飲み込まれていくんです。
不思議ですよね〜〜
この話を聞いたとき「世界が滅亡する時、日本

は残る」ッテ、言われてる話を思い出しました。「日本

から救世主が生まれる」だったかな?
もし、新しいプレートが生まれなくなって、飲み込まれていくばかりになった時、一番最後にプレートが消える場所にある日本

は、一番最後まで残るかも知れない?
そんな考えが「ジパング」とか言われる元なのかも?
勿論、私の勝手な想像ですけど…



0