うのはな
楽しく 楽しく
カレンダー
2008年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
カレンダー
竹の子
夜桜
2013年手帳表紙
大阪の雪
過去ログ
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (3)
2013年2月 (3)
2012年8月 (4)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (2)
2012年1月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (2)
2011年3月 (2)
2011年2月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年9月 (1)
2010年3月 (6)
2010年2月 (6)
2010年1月 (2)
2009年12月 (5)
2009年11月 (1)
2009年8月 (1)
2009年4月 (2)
2009年3月 (6)
2009年2月 (1)
2009年1月 (3)
2008年12月 (2)
2008年11月 (2)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (7)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (4)
2008年4月 (2)
2008年3月 (3)
2008年2月 (8)
2008年1月 (7)
2007年12月 (5)
2007年11月 (8)
2007年10月 (7)
2007年9月 (25)
2007年8月 (8)
2007年7月 (8)
2007年6月 (9)
2007年5月 (10)
記事カテゴリ
ノンジャンル (193)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/1/28
「光明寺の散紅葉」
紅葉のスライドショー
0
投稿者: unohana
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2008/1/15
「百人一首」
小学二年生の孫とかるたの札を必死で取り合いました。錆びた記憶をたどりながら、今のところは五分五分。来年はもう足元にも寄れなくなること間違いなし。
自宅に帰り、埃にまみれた数十年前の札を出してみました。
1
投稿者: unohana
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2008/1/15
「えべっさん」
高槻のえびす神社お参りに!
残り福
賽銭箱は「酒樽」
0
投稿者: unohana
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2008/1/9
「初詣」
年末から風邪をひき全くの寝正月で、初詣は5日になってしまいました。友達と山崎駅で落ち合って聖天さんに行きました。山すそにあり静かでした。大抵の日本人は神社仏閣どこにでもでかけ、手をあわせて祈る。おおらかでいいですね。7日行った清福時にある「阿久刀」神社は石の鳥居に「茅の輪」が飾ってありその下をくぐって神様にお参りするようになっていました。
0
投稿者: unohana
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/1/9
「社会鍋」
クリスマスの渋谷駅でキリスト教「救世軍」による「社会鍋」の募金のお願いをしておられました。昨年は東京地区で2,000万円ほど集まったそうです。このお金は、福祉関係に使われるそうです。
0
投稿者: unohana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”