子供の頃、学校からの帰り道、家にたどりつくまで、必ずといって
いいほどどこかの家からカレーの臭いがしていたような気がする。
キャンプでもカレーライスは、定番となっていた。
料理が出来そうにもない女の子に、「得意な料理は?」と聞くと
これも必ずと言っていいほど「カレーかな」と答える。
日本人はカレー好き!宮古のカレーは、「マースカレー」
初めて「マースカレー」と聞いたときは、塩で作っているのかな?と
勘違いした。沖縄では塩の事を「マース」と言う。
スーパーでもマースカレーと言うのが売っていて、カレールーの
名前である。ルーではなく粉なのだが、絵で描いたような黄色い
カレーが宮古のカレー。茶色ぽっくない黄色いカレーなのだ。
カレーの具はジャガイモ・ニンジン・玉ねぎとレギュラーが
決まっているが宮古島では、カマボコ・豚の三枚肉が入っている。
もちろん家庭によって違いはあるだろう。
最近は宮古島にもカレー専門の店などがあるらしい。
宮古島のカレーを食べるなら、港の前の波止場食堂がお勧め!
機会があれば、宮古島のカレーを食べてみてください。
